SQLの窓 イラストAC フリー素材

2021年06月26日

2021年 前期試験問題( 5 ) : 12

PHP に対してデータを送る役割は FORM 要素ですが、この要素そのものが持つ属性が WEBアプリケーションにとって重要である事は言うまでもありません。

まず、属性によってサーバへのデータの送り方が大きく分けて2通りに分けられ、この属性を省略すると実行される通信方法を仮に『アドレスバー方式』と呼ぶことにします。この方式では、データは URL の一部として作成され、その URLそのものがサーバに到達します。この際、データ部分はと呼ばれ、データとデータの間は & で区切られます。

つまり、その URL は A 要素の属性で指定可能なもので、データ部分が外部に容易に露出する事になるデータ通信方法です。

それに反してもう一つの通信方法は、ブラウザが直接サーバへデータを送る方法で、『アドレスバー方式』との大きな違いは送信可能なデータ量に対する制限が無い事です。この場合、FORM 要素の属性に enctype を使用して、値にを指定するとファイルのアップロードが可能になります。また、送信されたデータがアドレスバーに残る事も無く、確実にサーバへデータを送る事ができます。

そして、次に重要な属性はです。この属性を省略すると、データの送り先は現在表示している URL に対して送られます。つまり、省略せずに他の PHP ファイルを指定すれば、その PHP にデータを送信可能になります。こうする事によって、PHP で記述する処理を単純化する事が可能になり、プログラミングのコストを抑える可能性も大きくなります。

さらに、プログラムの処理そのものにはさほど影響は与えませんが、属性を使用する事によって、ブラウザ上のどの部分に表示するかを決める事ができます。例えば要素をページ内に埋め込んで、PHP の送信結果をその中に表示する事が可能になります。また、この属性に値としてを指定すると、送信のたびに新しいタブを開いてそのウインドウ内に結果が表示されるでしょう。

ここまでは、画面定義として決められた基本機能の指定方法ですが、WEB アブリケーションとして完成度を高くするには、このデータ送信機能を実行する前に入力チェックを行う必要があります。たとえ入力チェックが必要無い簡単な送信でも、ユーザの間違いを避ける為に確認ダイアログを表示して送信のキャンセルをする事ができるようにする必要があります。

その為の重要な FORM 要素の属性がです。このような属性は、他の要素でも同様で、頭に on が付き、JavaScript への橋渡しをするための属性です。よって、属性の値は JavaScript そのものが記述されます。

そして、FORM 要素のこの属性は送信のキャンセルを実現する為に最初にステートメントを指定して、他で定義した関数の戻り値をシステムに返す事になっています。この他で定義した関数が返す値がの場合にサーバへの送信はキャンセルされます。
function check(){

    if ( !confirm("更新してもよろしいですか?") ) {
        return false;
    }

    return true;
}
</script>
confirm メソッドは、オブジェクトのメソッドで、OK と キャンセルのボタンを持っており、ユーザが選択できます。JavaScript では、このトップに存在するオブジェクトは省略してメソッドのみを記述する事となっています。


posted by at 2021-06-26 19:10 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年 前期試験問題( 4 ) : 15

PHP はサーバで動作する処理を記述する言語です。サーバの CPU で処理されます。しかし、ユーザが利用するのはブラウザであり、自分のすぐ近くにある PC の CPU で処理されたものです。ですから、WEBアプリケーションを作成するには画面のレイアウトを定義する為ので、サーバへデータへ送る為の入力画面を作成する必要があります。

その際、サーバの為に必須となる要素が FORM です。そして、その中に記述されたものが送信データとなります。但し、送信データとなる要素は限られており、が最も良く使用され、type 属性によってその利用方法も変化します。
1) text改行のない通常のテキスト入力
2) 複数の選択肢より一つだけ選択できるコントロール
3) 選択するかしないかの2択を表現するコントロール
4) 内容は text と同じだが画面には表示されないコントロール
5) いわゆるカレンダーコントロール
6) ファイルアップロードに使用するコントロール
この他にも type 属性で指定可能な値はありますが、上記は WEBアプリケーションとして最低限必要な UI を提供してくれます。 ただ、7番目としての場合は、サーバへデータを送信する為のボタンとなり、属性に指定した値がボタンの文字列となります。そして、データをサーバへ送る為のコントロールに必ず必要な属性が属性であり、この属性が無ければサーバへは送られません。また、この属性に指定した値がサーバ側のスーパーグローバル変数のインデックス部分にセットされる事になっています。 あと、画面よりサーバへデータを送る要素としてとても重要なコントロールがあり、一般的には『コンボボックス』と呼ばれますが、要素名としてはとなります。この要素は属性を指定するといわゆる『リストボックス』というコントロールに変化します。そして、この要素の中に要素を指定して選択肢を設定する事ができます。 この選択肢には、属性でサーバへ送りたい値を設定しておき、利用するユーザにはテキストで意味を表現してこの要素の終了要素で挟んで表示させます。 最後に、複数改行を入力可能ないわゆる文章を入力可能な要素がです。初期値はこの要素の開始要素と終了要素の間に挟んで準備する事が可能です。
posted by at 2021-06-26 13:51 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月24日

2021年 前期試験問題( 2 ) : 15

PHP には、スーパーグローバルと言う『すべてのスコープで使用できる組み込みの変数』が存在します。この中でも特に WEBアプリケーションにおける FORM からの送信で作成される変数をと書きます。この二つの変数名は、FORM 要素の属性の値として指定可能な文字列より命名されたものです。

その次に重要なスーパーグローバル変数は、です。この中には常にその時の PHP を取り巻く環境変数が設定されているので、WEB アプリケーションではこのうちのいくつかを利用する事になります。
Array
(
    [MIBDIRS] => C:/xampp/php/extras/mibs
    [MYSQL_HOME] => \xampp\mysql\bin
    [OPENSSL_CONF] => C:/xampp/apache/bin/openssl.cnf
    [PHP_PEAR_SYSCONF_DIR] => \xampp\php
    [PHPRC] => \xampp\php
    [TMP] => \xampp\tmp
    [HTTP_HOST] => localhost
    [HTTP_CONNECTION] => keep-alive
    [HTTP_CACHE_CONTROL] => max-age=0
    [HTTP_SEC_CH_UA] => " Not;A Brand";v="99", "Google Chrome";v="91", "Chromium";v="91"
    [HTTP_SEC_CH_UA_MOBILE] => ?0
    [HTTP_UPGRADE_INSECURE_REQUESTS] => 1
1) REQUEST_METHOD : ブラウザからどのように送られたかが設定されるので、またはが値となります。

2)  : どちらも同じ値で、実行されたスクリプトのパスが設定されます。

さらに、WEBアプリケーションにログインは付き物ですから、その際かならず使用する事となるという変数があります。これは、一定時間ユーザがページを移動してもサーバ側で値を維持可能な変数です。

これらの変数は、PHP をデバッグする上で重要な値を常に保持しているので、という関数でページの最後に出力しておくと良いでしょう。また、WEBアプリの都合上画面上に出す事が容易で内場合は、この関数の第二引数を true にして出力を文字列に変換し、関数を使ってテキストファイルとして出力する事も考えましょう。

WEBアプリケーションは、基本的には文字列を扱う操作が重要になります。その為、文字列の中に変数を埋め込んだり、HTML の中に PHP の変数を埋め込んだりする事が多々あります。文字列の中に変数を埋め込む場合はを使用してその間に変数を記述します。また、埋め込まずに他の文字列と変数を連結する方法もあります。その場合 PHP では連結記号(結合演算子)としてが使用されます。

しかし、文字列は通常ダブルクォート内で作成される為、ダブルクォート文字そのものを表現するにはする必要があります。その為可読性が悪くなるので以下のような技術を使うと記述も楽になり、視認性も良くなります。
    $syozoku = "";
    while ($row = $statement->fetch(PDO::FETCH_ASSOC)) {
        $syozoku .= <<<GAMEN
            <option value="{$row["コード"]}">{$row["名称"]}</option>
GAMEN;

    }    
このような方法をと言います。


posted by at 2021-06-24 19:22 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月20日

2021年 前期試験問題( 1 ) : 16

MVCでは、プログラムを3つの要素に分割します。

それぞれの役割を以下のように決めてWEBアプリ用のテンプレートを作成します。

  の場合

アプリケーション固有の処理を記述するようにします。よって、の定義を行ってから呼び出す事になります。

  の場合

ユーザにとって重要なを定義します。殆どの記述をクライアント側で処理されるで記述します。また、これらの特性より、職種としてのの介入を容易にする目的があります。

  の場合

アプリケーション全体を見渡せるような基本的な部分を記述します。主に、された内容を正しく処理する為の条件や処理の呼び出しを記述します。
if ( $_SERVER['REQUEST_METHOD'] == "POST" ) {
    // ***********************************
    // 更新
    // ***********************************
    $result = check_data();
    if ( $result == true ) {
        insert_data();
        $_POST["name"] = "";
        $_POST["level"] = "";
    }
    else {
        //print $err_message;
    }
}

MVC の役割を持つ PHP のファイルを3つ作成し、それぞれ  とします。よって、ブラウザから呼び出されるのは C の役割を持ったファイルになるので、他の二つのファイルは PHP ので、読み込むことになります。

C からは、他の二つのファイル以外にもシステム共通の処理を記述したファイルも同様に読み込みますが、これらは基本的に一番最初に読み込む事になります。その次に読み込まれるのが M の部分で、C の最後に V の部分を読み込みます

V の部分で動的に PHP で作成する必要がある場合は、PHP の変数埋め込み方法を使用して変数内に必要なクライアント側の記述を構築します。

その変数を $dynamic とすると、その記述はとなります。

posted by at 2021-06-20 14:27 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月29日

2016-06-17 に LIXIL INAX に 30年前の便器を買い替えた。排水管が長いので、大洗浄8L 仕様に変更してもらって、止水栓のメータで計ったら 9L 流れた。そういうもんか ???

2016-06-17

あまり深く考えずに便器を交換したわけです。30年前のものをずっと使って来ていたので、最近の便器の常識とか全く知らなくって、たまたま、タイミング的に『アクアセラミック』という新製品を買うことになった上に、結構な金額の買い物なので、いろいろ興奮もしてましたし。

節水型なんていう意識が全く無かったです

後からインターネットで詳細を調べて、イマドキは 5L で大を流すという事にとても不安を覚えました。 YHBC-ZA10H + YDT-ZA180H のメーカー詳細 『節水型』というキーワードに気が付いたのは、施工業者が作業終わって帰る時の簡単な説明に出てきた時です。その時、過去の古い便器で節水しようとタンクの中にペットボトルを入れて、排水が詰まりかけた記憶が蘇ったわけです。 「うち、排水管長いんで、あまり流れないと困るんですよ」 と、施工業者に問いかけました。すると、業者さんはタンクの中をチラっと見ただけで 「MAX です」 と言い放ったわけです。

施工業者が知らなかった事実

そもそも、カタログ上大洗浄は 5L で、小洗浄は3.8Lなわけです。施工業者は、この便器が 8L 仕様に変更できることを知らなかったのです。 (PDF)ECO6、ECO5 便器の洗浄水量を大洗浄8L( 小洗浄6L) にする方法( WEBアーカイブ ) この PDF は、施工業者が帰った後に疑問に思って調べたらすぐ出て来たものです。これ以外にも、排水管が 10メートルを超える場合には、5L では問題が出るという情報も見つけました。 便器の水量を上げる方法( トイレリフォーム専門店 ) そこで、販売店のほうに電話をかけて、施工業者がこの事実を知らないようだという事実と最後のやりとりを説明してもう一度調整に来てもらうように頼みました。

買った人はもらえない『施工説明書』というもの

再びやって来た施工業者は、メーカーに問い合わせて『施工説明書』の4ページに書いてあると言われた事を私に説明してくれました。そして、帰りにその説明書をいただきました。読んでみると、施工後のチェック項目(水漏れ・溜水面の点検)が書いてあるので、『施工説明書』はもらったほうが吉です。 メーカーに PDF であるのも確認しました。 ちゃんと増量できたかは、目視でもはっきりしていましたが、調整前にタンクがいっぱいになるまでの時間を計ってあったので比べました。結果、かなり増えていたので調整は成功です。 この時、正確な量はわからなかったというか、計る方法に気が付かなかったわけで、あとから計って結構びっくりするわけではあります。

というか、『何故』5L が標準なのか

メーカの 8L に関する必要性に対する説明は、『一部の地域では、便器の洗浄水量が大洗浄8L以上に規定されている場合があります』という理由です。ですから、5L で問題無いという見解なわけです。 しかし、調べてみると実際に詰まってしまうというトラブルの記事をみつけたのですが、この記事からは二つの大きなことを教訓として得る事ができます。 節水トイレの盲点 結論から言うと、この当事者の方のケースは、施工業者が 小と大を反対にセットしてしまった事にあります(初歩的な単なる取り付けミス)。よって、ここからの教訓の二つはこうです。 1) 節水型の 大 で普通に流す事ができる 2) 節水型の 小 では詰まってしまう ここからいろんな事実を知りました。もっとさらに調べたわけで、やはり無知は罪悪だと痛感しました。知らないとイザという時にはとても苦労をしてしまうのは間違い無いようです。

イマどきの節水型とは

トラブルに合われた方のメーカーは TOTO ですが、INAX も同様イマドキの便器では節水型が当たり前で、5L であっても10メートル以上流れる事を試験済みの製品なわけです。(逆に10メートル超えた場合の対応が皆無のようでどうかとは思いますが) 一般的な家庭ではほぼ問題は出ないで 5L で大を流す事ができるようになっています。海外では、水が貴重なので、逆に15L も使うわけなはいかないのです。その量が海外では厳しく決められているそうです。 何故 5L で流す事ができるかは、企業秘密かもしれませんが、一般的には『渦』を使って汚物をうまく流す技術のようです。 でも、3.8L だと詰まる仕様である事は認識しなくてはいけません 知らないで、タンクの中に節水用のなにかを入れると詰まります。また、大のつもりで小を使ってしまうと詰まります( 個人の認識レベルでレバーの向きと大・小 が逆の場合もある )。なにせ、ギリギリの技術のせめぎあいの間での水量なので、ちょっとした間違いで大きなトラブルになるかもしれません。 ウチは、排水が 10メートル超えてるし、曲がってる場所が最低でも2箇所あるし、8L でやっと安心です。小でも、節水時の大より多いですし。 で、実際計ったら・・・ 大で 9L、小で 7.5L でした。これはちょっとなぁ・・・・。メーカーの節水を前面に出してるぶんの誤差にしては大きいと思うんですが。 止水栓は実際に 1.5L のペットボトルに溜めて水量 1.5 と確かめてから、大と小を流しました。
posted by at 2021-01-29 19:29 | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月23日

【VBS】WshShell.Runによる外部プログラムの実行のバリエーションと注意事項

外部プログラムの実行

VBScript を何の為に使うかという場合、最も一般的に利用価値の高いのは、やはりプログラムの実行です。 わりと簡単に使えるのですが、プログラム(言語)でもあるので、専門知識が無ければ、なかなか難しい部分もあります。しかし、実行だけで言えば、2行で書けるので、その場合に「できること」を知っておくと絶対に得をします。

同期処理(コマンドプロンプトウインドウを開かない)

Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Call WshShell.Run( "zip.exe -r homepage D:\nifty\homepage", 0, True )


同期処理(コマンドプロンプトウインドウを開く)

Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Call WshShell.Run( "zip.exe -r homepage D:\nifty\homepage", , True )



非同期処理

Call WshShell.Run( "zip.exe -r homepage D:\nifty\homepage",0 ) でコマンドプロンプトウインドウは開きません
Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
WshShell.Run( "zip.exe -r homepage D:\nifty\homepage" )


関連するページ

WshShell.Run による外部プログラムの実行 :外部プログラムの実行
posted by at 2021-01-23 20:43 | VBScript | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

VBScript で GUID 生成

GUID の取得

このコードは、VBScript のノウハウの詰まった『Hey, Scripting Guy!』に掲載されていたものです。 Scripting Guy さん、よろしくお願いします。スクリプトを使用して GUID を作成することはできますか。
Set TypeLib = CreateObject("Scriptlet.TypeLib")
WScript.Echo TypeLib.Guid

GUID をクリップボードに

この記事(Hey, Scripting Guy!)では後半に、InternetExplorer.Application を使って GUID をクリップボードらコピーする方法が続きます。しかし、今の時代ではコマンドプロンプトで、clip.exe が使用できるので、そちらを使うのもいいかもしれません。( 以下のコードでは最後に改行が入るのがタマにキズ )
sCommand = "cmd /c echo Set TypeLib=CreateObject(""Scriptlet.TypeLib""):Wscript.echo TypeLib.Guid>%temp%\_.vbs&cscript.exe /NOLOGO %temp%\_.vbs | clip"

Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
' 同期処理(コマンドプロンプトウインドウを開かない)
Call WshShell.Run( sCommand, 0, True )
WshShell.Run
0 : ウィンドウを非表示にし、別のウィンドウをアクティブにします
TRUE : プログラムの実行が終了するまでスクリプトの実行は中断

【VBS】WshShell.Runによる外部プログラムの実行のバリエーションと注意事項



posted by at 2021-01-23 20:42 | VBScript | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月17日

ドアクローザーの調整

2013-08-31

油圧調整

ウチは一戸建てですが、もう28年経っています。ドアは当時のままで、相当古いのは解っていますが、特に問題も無くいままでやって来たので気にもしていませんでしたが・・・・ 最近、ドアが閉まる直前で『ガチャン!!』と、素人でも解る『油圧調整が必要』だという状態になってしまいました。 しかし、勘では『油圧』だと解ってはいても、実際どうするか解らないのでインターネットで調べてみると、その部品の名前は『ドアクローザー』というものでした。値段も、単体で3000円から8000円ぐらいで、取替えだと工事費込みで20,000円くらいだという事も解りました。 もし、油が漏れてしまっていたら、取替えが必要ですが、まずは調整用のダイアルのようなものが付いているので、それをドライバーで時計方向に回すだけでいいという事が解りました。

時代によって、ダイアルが1〜3

ウチのは古いので当然一つしかありません。なんで、選択肢も無くおそるおそる回してみると、ちょっと回したくらいではあまり変わりませんでした。おもいきって一回りくらい回すと逆に開いた扉は戻って来なくなりました。そこで、すこしづつ調整してちょうど良い場所を発見して一件落着です。 ドライバー一本で済みました。ああ・・・・良かった。
posted by at 2021-01-17 18:42 | 生活 : トラブル・知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

胆石で入院して知った12の雑学と知恵

2016年02月20日

この時は救急車でした。季節は冬でしたが、そののち2回また入院する事になります。そして夏前後の入院はエアコンが効きすぎです。エアコンの設定温度を信じて実際の気温計らないし、向いの動けないご老人が入院中2回も熱だしてるのに、巡回医が首ひねってますしね。寒かったら速攻看護師に温度上げるようにお願いすべきです。家族に頼んで電気毛布持ってきてもらうといいです(買っても1万円くらい) (病室のゴミ箱)

1) 絶対必要な、スマホと充電器

いろいろな段取りを全て自分でできるのは本当に助かりました。家族をはさんだ伝言では、こうはうまくいきません。また、家族とのやりとりは時間を気にせずメールでできるし、情報収集やインターネット上の自分のコンテンツのメンテナンスも、スマホさえあればほぼ困りません。 事実、たまたま免許証を持ってきていたので、撮影して画像編集してイラストACの本人確認情報の提出をベッドの上でやりました。 あと、普段は使わないですが、消灯後の点滴の確認やら、尿量の記入時にアプリの『簡易ライト』は使います(スマホそのものの明かりは、少し暗い)。もし、スマホがなくても、ペンライトはあった方がいいかもしれません。 ※ 入院するとヒマつぶしがたくさん必要になるので、3ギガでは足らないですね。

2) 冬の入院着はユニクロセットがおすすめ

ユニクロのダウンは薄いので、下にフリース着ていても血圧が計れます。日中はフリースだけでもいいですが、夜は窓際は結構冷えます。ダウンの前を全て閉じて布団被るととてもあたたかいです。 さらに、下にはヒートテック履いてそのうからスウェット履いたら暖かいし機能性もいいです。一般的に言われる丈の長い検査着はすそがトイレの時に邪魔なだけでした。

3) 手術前提だと、シャツは必要ない

手術が終わった後穴が3つ空いていて、そのうちのひとつはチューブだし、背中からも硬膜外麻酔の細い管があり、2つとも点滴ホルダーに繋がっています。3つのキズを保護するためにサラシのようなものも巻きますし、そもそも痛めて入院すると最初から絶食で点滴のお世話になります。 全くシャツの出番はありません。

4) 保険証と、限度額適用認定証

保険証は絶対に必要ですが、限度額適用認定証は有効期限も結構長いし、国民健康保険だとその場で数分で発行してくれるので、予定入院だったら先にとっておくといいと思います。たとえ緊急入院だとしても同一月なら途中で提示しても精算してくれると思います。 なので、家族のかた(代理申請)が、市役所におもむけばいいはずです

5) 生命保険の診断書

生命保険に加入し、手術・入院でそれぞれ決められた金額を貰うことができる契約の場合、保険会社の指定の書類提出が必要になります。なので、担当者に連絡して送ってもらうようにすると、退院前に診断書が出来上がるかもしれません。そうすると、比較的早く手術・入院費用が手元に戻って来るでしよう。 診断書そのものは、3千円くらいだと思います

6) ベッド代金と食事代金

これは全く知らなかったのですが、通常の入院のベッド代金は無料だそうです。そして、食事代金は一食260円と決められていて、保険適用外として支払います。それと、いわゆる『差額ベッド代』と言うのは、病院毎に決められたよりいいものの差額の事で、保険適用外です。ただ、この『差額ベッド代』は必ず両者合意である必要があるので、同意書のサインがないのに請求する事はできません。

7) 洗髪とバスタオル

そのまんまです。お風呂は何処でもあると思いますが、最近ならば洗面で洗髪できる可能性が高いのではないでしょうか。だとすれば、シャンプーとバスタオルさえあれば気楽に過ごせるとおもいます。手術してしまうとお風呂とかは無理ですけれど、体を拭くという選択肢があります。 ただ、チューブが体から出てる場合は取るまで洗髪も禁止でした。手術後4日でとりま したが、この後最後の痛みの山場が来ます。

8) テレビと視聴用カードとイヤホン

イヤホンは、売店で買うのがセオリーだとは思います。長さの問題もあるだろうし、無理に家から持ってきてもらうものでもないでしょう。カードも一般的なものてすが、千円で、19時間25分という分かりにくいものでした。これは、5円で6分とかなので、一分一円だと思ったほうが簡単です あと、しょうもない事ですが、テレビのメニュー機能はいたずら防止のために止められています。 ※参考 病院テレビカードシステム

9) セキュリティボックス

これも何処にでもある、財布入れですが、スマホが貴重品である事はつい忘れることがあるので注意です。辛い思いをして入院しているのに、嫌な思いをしないように注意します。

10) ドレーンチューブ

専門的な機能は想像の範囲ですが、見たまんまでしょう、しかし、知っておいた方がいい事実がいくつかあります。 手術が終わったてから4日程チューブと寝食をともにしましたが、体から取るまではたいして痛くありません。だだ、2日目くらいから妙な違和感を感じました。そして、その違和感の正体を、チューブを抜く時に知ることになります。 それは、チューブが内臓に触れる感触でした。柔らかく、そして重い、我慢はできるけれど、二度と味わいたくない感触です。 それと、抜いてしばらくはどうという事は無いのですが、そこから1日は座薬の痛み止めなしには眠るのは無理です。素直に言って薬をもらいましょう。

11) 点滴と気泡

気泡が、どの程度まで大丈夫か知るはずもないので結構ビビりました。これは、インターネット知識ですが、点滴の管一本ぶんがOKとか、ヤクルト一本ぶんいけるとかありました。もちろん、そんなことにはなりませんが、どこから入ったのか普通に気泡が血管に入って行くところを目撃するのは十分ありえます。

12) 点滴内への、血液の逆流

これはかなり遭遇しました。というのも、点滴は圧力で流れるので、身長が高いと起こりやすいようです。逆流しなくても、止まるのはよくありました。点滴ホルダーはもっと高くできるのですが、そうすると、建物のドア全てにぶつかって通れません。出来るだけ下の方を持つか、残量が少ない場合は移動は控えるしかありません。 と言っても、トイレあるからどうしようもないんですけど。 そして、もっと注意するのは二本同時点滴で、片方が無くなりかけているか、無くなっているときです。 決して看護師さんは、万能ではありませんので自分でできる注意はしたほうがいいです。
タグ:入院
posted by at 2021-01-17 09:37 | 生活 : トラブル・知恵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月15日

国民年金の任意加入制度 / 60歳から65歳の間で追加で支払って、最大月約八千円年金額を増やす

任意加入制度|日本年金機構

国民年金は、60歳以降でも任意加入することができます

どのような時に利用するのか?

20歳〜60歳の全ての期間である40年の納付済期間がないため満額受給できない場合

※ 5年間に限り追加納付して満額に近づける

受給資格期間を満たしていない方は70歳までの間
出典 任意加入制度|日本年金機構

@ 厚生年金・共済組合に加入していない

厚生年金・共済側でこれに当たる措置が自動的に行われます

A 納付方法は、口座振替が原則


B さかのぼって加入するのではありません

追加加入月数と、年金年額増加表
96,600 ÷ 12 = 8,050

平成24年ベースだと、8191 だった・・・

5年間(60ヶ月)で、月額にして、約8,000円増額します


※ 夫婦ならば、最大16,000円の増額です


納付額は、8,000円で計算すると、9年分に相当します


10年目以降で得する事になりますが、同等の貯蓄として維持するのは通常無理なので余裕があるのならば支払って行くと良いと思います。ただ、死亡すると全て無かった事になります

※ 厚生年金ならば、通常 3/4 の遺族年金が支給されるはずですが、基礎年金では残された家族の年齢がもっと若い場合でないと出ません。

遺族厚生年金|日本年金機構

遺族基礎年金|日本年金機構




posted by at 2021-01-15 11:15 | 生活 : お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セブン銀行ATM WEBページより良く使うものを抜粋 : 営業時間とATM手数料の確認

ネット銀行

楽天銀行

ジャパンネット銀行
ネット銀行の最先発行。ヤフーの連結子会社。三井住友銀行の持分法適用会社。

じぶん銀行
じぶん銀行は、KDDIと三菱UFJ銀行が共同出資して設立したインターネット銀行です。

ソニー銀行

住信SBIネット銀行

GMOあおぞらネット銀行

大和ネクスト銀行


店舗を持たない銀行

セブン銀行

セブン銀行のATMでイオン銀行キャッシュカードはご利用いただけません。
出典 【提携ATM】セブン銀行のATMでイオン銀行キャッシュカードを利用できます...|イオン銀行


一般


ゆうちょ銀行

みずほ銀行

三井住友銀行

三菱UFJ銀行

りそな銀行

その他

農協

一覧

ATMで使えるカード・サービス・手数料


posted by at 2021-01-15 10:52 | 生活 : お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

相続税は、法定相続人がひとりなら 3,600万まで無税!!

★ No.4152 相続税の計算|贈与税|国税庁

課税価格の合計額−基礎控除額(3,000万円+600万円×法定相続人の数)

やさしい税の話 > 相続税の計算方法
相続について<相続税の計算方法> | みずほ証券

法定相続人の数は、相続の放棄をした人がいても、その放棄がなかったものとした場合の相続人の数をいいます

相続開始前3年以内の贈与財産の内容

加算される贈与財産の範囲は、被相続人から生前にもらっていた財産のうち死亡前3年以内にもらったものすべてです。3年以内であれば贈与税がかかっていたかいなかったかに関係なく加算します。したがって、基礎控除額110万円以下の贈与財産や死亡した年に贈与されている財産の価額も加算することになります。
出典 相続開始前3年以内の贈与財産とは?

★ No.4108 相続税がかからない財産|相続税|国税庁

★ No.4114 相続税の対象になる死亡保険金|相続税|国税庁

★ No.1750 死亡保険金を受け取ったとき|所得税|国税庁

★ No.1605 遺族の方に支給される公的年金等|所得税|国税庁

厚生年金や国民年金などの被保険者であった人が亡くなったときは、遺族の方に対して遺族年金が支給されます。

次の法律に基づいて遺族の方に支給される年金は、所得税も相続税も課税されません。

国民年金法
厚生年金保険法
恩給法
旧船員保険法
国家公務員共済組合法
地方公務員等共済組合法
私立学校教職員共済法
旧農林漁業団体職員共済組合法

★ 遺族年金(受給要件・支給開始時期・計算方法)|日本年金機構
遺族基礎年金 は条件が厳しいので注意。

★ No.4120 弔慰金を受け取ったときの取扱い|相続税|国税庁

被相続人の死亡によって受ける弔慰金や花輪代、葬祭料などについては、通常相続税の対象になることはありません。

★ No.4129 相続財産から控除できる葬式費用|相続税|国税庁

葬式費用に含まれないもの
(1) 香典返しのためにかかった費用
(2) 墓石や墓地の買入れのためにかかった費用や墓地を借りる費用
(3) 初七日や法事などのためにかかった費用

その他 : 葬祭費の支給( 国民健康保険 )

手続きをすれば葬祭費・埋葬料がもらえる! [葬儀・葬式] All About





posted by at 2021-01-15 10:21 | 生活 : お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月30日

後期試験問題 8ページ目

Windows にはと言う手軽に扱える二つの言語を使ったスクリプト言語のプラットフォームがあります。

かつては VBScript を使う事が多かったですが、現在では VB 系は Excel のマクロである VBA のみが生き残っているのみで、現実的にはを利用する事となります。

その為、ソースコードの拡張子はとなり、Windows のエクスプローラからダブルクリックで実行するアプリケーションは.exe となります。しかし、処理としてはバッチ処理が主な目的となる為、コマンドプロンプトで実行する事を前提として、cscript.exe で実行させるという事を考え、Visual Studio Code でそのようにビルドタスクの実行で処理できるように、.vscode ディレクトリ内に.json を置いて適正な値を設定します。

このプラットフォームで利用可能なクラスは COM と言うテクノロジーで作成されており、Windows にはデフォルトで使用可能なクラスがいくつか存在します。

◎ 基本的な部分をサポートするクラス => .Shell
◎ OS に近い部分の処理 => Shell.
◎ データベースの接続 => ADODB.
◎ データベースの読込 => ADODB.
◎ バイナリデータの処理 => ADODB.
◎ メール処理 => CDO.
◎ インターネットアクセス => Msxml2.
◎ テキストファイルの処理 => Scripting.

その他にも重要なクラスとして(MIcrosoft Excel がインストールされている必要があります)、 .があります。

これらのクラスをインスタンス化するには、 new ("クラス名") という記述によってインスタンス化します。

さらに、これらの処理は拡張子が .hta であるでも実行が可能で、ブラウザ上で使用可能な jQuery も使えます。そして、そのデバッグにはを使用できるようにする為に特殊な設定を行って一般の WEB 上でも稼働が可能となります。



posted by at 2020-11-30 12:13 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

後期試験問題 7ページ目

前述の大きな機能以外にも、Google Chrome に関する知識として重要なものがいくつかあります。

◎ 表示しているページのコンテンツを全て保存してローカルで再現できるようにするにはメニューからを実行します

◎ URL をデスクトップからすぐ開く為のアイコンを作成するにはその名の通り『ショートカットの作成』をメニューから実行しますが、Chrome をアプリのように開くには保存時ににチェックを入れます

◎ Google Chrome を終了する時にログインしているサイトからログアウトさせるには、chrome://settings/cookies で表示される設定画面のでサイトを登録する。

◎ 前述のツールの中の設定ページのセクションにあるチェックボックスで JavaScript を無効にする事ができます。

 

◎ Chrome 以外のブラウザでも可能ですが、ブックマークに javascript: を記述して、その後ろに JavaScript の処理を記述し、最後に void(0) を記述するとそのページに対して直接 JavaScript を実行できるようになります。これを一般的にと呼びます。



◎ キャッシュ削除するダイアログの表示は、他のブラウザでも一般的にキー +キー +キーです 

◎ 表示しているページで強制的にキャッシュを削除したい場合はツールを表示させて再読み込みアイコンを右クリックしてメニューを表示させてを選択します



posted by at 2020-11-30 12:12 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

後期試験問題 6ページ目

WEBアプリケーションはサーバ側の処理を PHP とすると、クライアント側の処理はで構成され、クライアント側は Google Chrome で表示される事を前提として授業を行っています。

クライアント側の情報は、Google Chrome のツールという機能によって容易に参照が可能ですが、機能は多岐に渡り複雑なので使いこなすにはかなりの訓練が必要です。



この機能の起動はキーを使うか、ページ上で右クリックしてメニューからを選択します。そしてこの機能の中でも重要なものが以下の機能となります。

1) エレメンツ
ページで使用されているの情報をページ上のコンテンツをマウスでクリックする事によって読み取ります。

2) コンソール
ページ上で実行されたの結果や、ページ上に対してで直接処理を実行する事ができます。

3) ネットワーク
ページ上のコンテンツが行ったインターネットとのアクセスの内容を知る事ができます。

4) アプリケーション
ページに対して PC が個別に保存しているの情報に対して参照・登録・修正・削除の機能を持っています。





posted by at 2020-11-30 12:09 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

後期試験問題 5ページ目

レジストリは Windows の重要な設定が保存されており、知識の無いものが不用意に変更すると Windows が動かなくなります。しかしエンジニアやプログラマはその意味を知っておく事はとても重要です。

レジストリの情報の追加・変更・削除はというアプリケーションで行い、コマンド文字列は.exe です。

レジストリの構造はツリーになっており、理解しておくべき大きなツリーが 3 つあります。



このうち、PC のソフトウェアの設定に使われるのがです。

学校の Google のアカウントで Google ドライブを利用する際、通常の HDD と同じように繋げるアプリケーションをと言います。

しかし、このアプリは問題もあるので、バックアップに使う場合 xcopy では無くを使用する必要があります。このアプリケーションはが必要なので、自宅で利用する場合は継続利用も問題無いですが、学校で使う場合は授業終了時にする必要があります。

Google ドライブに保存したいデータを他の学生も見れるようにするには、を作成して『メンバーを管理』からユーザを追加する必要があります。このような処理は、Google スプレッドシート単位でも行う事ができるので、自分専用の場所から Google スプレッドシートのをコピーして見て欲しい相手にメール等で渡す事ができます。さらにそのユーザに対して『閲覧者』ではなく『編集者』にすると言うようなを与えるとお互いに修正作業が可能になります。



このようにインターネットを介してデータをお互いに見たり変更したりする事は特殊なアプリケーションが必要になりますが、Windows で教室内の他の PC と行う場合にはエクスプローラからの設定で可能です。フォルダを右クリックしてを選択してから表示されるダイアログでタブを選択して設定しましょう。



posted by at 2020-11-30 12:01 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

後期試験問題 3ページ目

コンピュターアイコンを右クリックして『管理』を選択して表示されるウインドウはWindowsを管理する上で重要な UI が多く登録されています。その中で特に5つの知っておくべき機能の概要が以下となります。

1) => システム全体から出力される OS 寄りのメッセージのリスト。
2) => 定義されたタイミングでタスクを実行する事ができます。
3) => ネットワークドライブの割り当てで使用するリソースの一覧です。
4)ローカルユーザーとグループ => ログインユーザのメンテナンスを行います。
5) => システムで実行中の常駐アプリケーションの停止を行ったり、状態を知る事ができます

この内、5) で実行中のアプリケーションは個別の名称で登録されており、その名称を使用してコマンドプロンプトから停止する事ができますが、コマンドの種類には2種類あり、個別の名称を Spooler とすると、一つはSpooler、もう一つはSpooler と入力して実行します。

最初のコマンドは処理が終わるまで待機し、二つ目のコマンドは実行するとすぐ終了します(バックグラウンドで実行されます)



PC がネットワーク上で動作する為に、それぞれ固有の IPアドレスを持っています。これらの情報を簡単に速く取得するには、コマンドプロンプトよりと入力します。

その際表示される情報として『デフォルト ゲートウェイ』で示される IPアドレス を持つハードウェアは、通常ネットワークの外部への出口であるルータ等が持っているアドレスです。

また、自分自身の PC名も表示されますが、そのPC名は Windows ロゴ キーキーを同時に押す事で表示されるウインドウで確認する事が望まれます。

Windows ロゴ キーを使用したショートカットキーのうち重要なものは以下のようになります

キー => Windows 設定ウインドウの HOME 表示

キー +キー => 画面上の部分キャプチャー

キー => ファイル名を指定して実行

キー => エクスプローラ




posted by at 2020-11-30 11:58 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

後期試験問題 2ページ目

エクスプローラのアドレスバーはコマンドプロンプトと同様に処理可能で、と入力すると現在表示しているフォルダでコマンドプロンプトが開きます。

その他にも決まった文字列を入力すると特定のフォルダを開きます。例えば、テンポラリフォルダを開くにはと入力し、と入力すると、ファイルを『送る』で表示される一覧の内容を登録したフォルダが開きます。



は、Windowsでドライブ装置やストレージその内部を区切ったパーティションなどを識別するために与えられる一文字のアルファベットです。
は、Windowsネットワーク上で共有されている様々な資源(ファイルやフォルダ、プリンタなど)の位置を表記する標準的な記法で、という文字を二つ重ねて記述した後に通常 PC 名が続いて記述されます。



この二つの概念を使って、新しいドライブをシステムに追加する事を『ネットワークドライブの割り当て』と言います。その場合フォルダ側にネットワーク上の共有資源の名前であるを指定します。

新しいドライブに他のPCのフォルダを割り当てるにはPC側でそのフォルダをする必要があります。その際読込のみか更新可能かの設定をフォルダのプロパティのダイアログのボタンをクリックしてその先で行います。

設定の結果の名前の確認は、コマンドプロンプトからと入力する事で最も簡単に確認できます。






posted by at 2020-11-30 11:40 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

後期試験問題 1ページ目

Windows10 のメニューの Windows管理ツールにあるで、Windows Update の必要無いファイルを削除する事ができます。



管理者権限で簡単に実行できるようにの詳細設定ボタンで表示される『管理者として実行』にチェックを付けておくことによって、すぐに Windows Update の必要ないファイルの削除の準備が可能です。

は、Windows で実行されるアプリケーションの情報を得る為にあらゆる手段を提供する重要な Windows の基本ツールです。



初期状態では、『簡易表示』になっているので『詳細』に変更します。そして、さらに詳細タブに移動して列を表示可能にする事によって、アプリケーションが 64ビットなのか 32ビットなのかすぐ解るようにしておくことが重要です。

そして、タブに移動して必要の無い常駐プログラム等は無効に設定しましょう。また、簡単にこの PC にログインした後起動したいアプリがここに表示されるようにするには、アプリの等をフォルダにコピーしておく事で可能になります。

このフォルダはファイル名を指定して実行から shell:を入力して開く事ができます。

Windows でアプリケーションを実行するには、そのアプリが存在するフォルダに移動して実行するか、PATH に登録して OS に探してもらうようにします。



PATH 以外も全て一覧で簡単に取得するには、コマンドプロンプトでと入力します。





posted by at 2020-11-30 10:33 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月25日

レジストリ内で使用する %V が最強のようです

参考にした記事

コマンドラインに指定できるプレースホルダー 詳細はリンク先を参照してください。 %V は Microsoft が使用していたコードをそのまま使っていましたが、あらためて調べてみると、変遷があったのか、結局 %V だと他の方法もトライするみたいですね。

以下は Visual Studio Code 用の記述です

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\VSCode]
@=hex(2):43,00,6f,00,64,00,65,00,20,00,67,30,8b,95,4f,30,00,00
"Icon"=hex(2):43,00,3a,00,5c,00,61,00,70,00,70,00,5c,00,56,00,53,00,43,00,6f,\
  00,64,00,65,00,5c,00,43,00,6f,00,64,00,65,00,2e,00,65,00,78,00,65,00,00,00

[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\VSCode\command]
@=hex(2):22,00,43,00,3a,00,5c,00,61,00,70,00,70,00,5c,00,56,00,53,00,43,00,6f,\
  00,64,00,65,00,5c,00,43,00,6f,00,64,00,65,00,2e,00,65,00,78,00,65,00,22,00,\
  20,00,22,00,25,00,56,00,22,00,00,00



※ レジストリのデータが 16 進数になってるのは、REG_EXPAND_SZ になっているせいです。

REG_SZ の場合

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\VSCode]
@="Code で開く"
"Icon"="\"C:\\app\\VSCode\\Code.exe\""

[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\VSCode\command]
@="\"C:\\app\\VSCode\\Code.exe\" \"%V\""



ちなみに、C:\app\Code\Code.exe --extensions-dir="c:\app\code\ex" のようにコマンドラインに拡張のインストール場所を指定可能です



posted by at 2020-11-25 09:09 | Windows | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月07日

コマンドプロンプト

設定スクロール表示を一時停止する全画面表示入力コマンドを履歴から選択基本的なコマンドと環境変数の組み合わせリダイレクトでテキストファイルを作成するコマンドの使い方を見る32ビット用のコマンドプロンプトを実行フォルダやファイルを作業する時の基本コマンドクリップボードへのコピーと取得ネットワーク関連の基本コマンドサービスの開始と終了コマンドプロンプトで 10秒スリープレジストリのキーと値を取得するGUIDをクリップボードにセット誰でもフルアクセスできる共有を作成シャットダウンダイアログの表示キャラクタセットを変更するバックアップに xcopy を使用する

設定

サイズは自由ですが、ここではテンプレートとして幅はレガシーなサイズを使用しています

スクロール表示を一時停止する

コマンドプロンプトウインドウをクリックして下さい
再開は任意のキーやマウスの右クリックです。なので、できるだけすぐスクロールを止めたい場合は CTRL+C を連打(2回)します
スクロール表示内容をしっかり見たい場合は、more にパイプで渡します
dir c:\windows\system32 | more
more の結果を一行づつ進めるのは Enter で、ページ毎に進めるのは space です

全画面表示

( ALT+TAB で他の実行中のウインドウを表示しています )
F11 または、ALT+Enter で全画面表示となります。
どちらで実行しても、F11 または ALT+Enter で元に戻ります

入力コマンドを履歴から選択

F7 で開いて、ESC で閉じます。上下カーソルで選択して Enter で実行されます。
コマンドライン上で上下矢印キーで実行せずに選択できます

基本的なコマンドと環境変数の組み合わせ

1) cd \u*\%username%\des*
2) cd %appdata%
3) echo %cd%
4) start %temp%
1) フォルダ文字列にワイルドカードと環境変数を使用してデスクトップへ移動します。
2) Users\ユーザ名\AppData\Roaming へ移動します
3) 現在のフォルダを表示します
4) テンポラリフォルダをエクスプローラで開きます

リダイレクトでテキストファイルを作成する

1) echo on > empty.txt
2) help > help.txt
3) dir > list.txt & dir c:\windows >> list.txt
4) type con > message.txt
5) type nul > message.txt
6) sort /r < help.txt > help2.txt
1) 空のファイルを作成
2) help で表示される内容を help.txt というファイルに書き込む
3) カレントのファイル一覧と、c:\windows のファイル一覧を list.txt に書き込む
4) キーボードから入力した内容を message.txt に書き込む( 最終行で CTRL+Z )
5) 空のファイルを作成
6) help.txt の内容を逆ソートして help2.txt に書き込む

コマンドの使い方を見る

🔻 引数無しで実行
🔻 /? を付けて実行
🔻 英語系のコマンドは 引数に --help を付けて実行

32ビット用のコマンドプロンプトを実行

32ビット用の Windows アプリケーションは \Windows\SysWOW64 フォルダ内にあります

フォルダやファイルを作業する時の基本コマンド

1) dir /A:-D /B
2) dir /A:-D | sort /R
3) cd .
4) cd ..
5) cd \
6) cls
7) start .
dir コマンドは、指定したフォルダの中にどのようなファイルまたはフォルダを表示します。/A オプションは、どのような種別のリソースを表示するかを指定します。/A:D だとディレクトリ(フォルダ)のみで、/A:-D だとディレクトリを表示しないということになります。
cd コマンドは指定したディレクトリへの移動になりますが、. と .. は、相対パスです。\ は同一ドライブ内のルートとなります。その他、ディレクトリを絶対パスで指定をする事ができます。パスの指定は dir でも同じ指定で可能です。
start . で現在のフォルダでエクスプローラを開きます

クリップボードへのコピーと取得

1) echo あいうえお | clip
2) powershell get-clipboard
1) コマンドプロンプトの標準出力をパイプで clip に渡す
2) クリップボードの内容を取得して標準出力に出力して表示する

ネットワーク関連の基本コマンド

1) ping -4 PC名
2) ipconfig /all
3) net view \\PC名

サービスの開始と終了

サービスの処理は通常管理者権限のコマンドプロナプトから実行する必要があります。
管理者権限のコマンドプロンプトは、通常のコマンドブロンプトのタスクバーにあるアイコンを SHIFT+CTRL キーを押しながらクリックします
1) net start サービス名
2) sc start サービス名
3) net stop サービス名
4) sc stop サービス名
net コマンド は、サービスの処理が終了するまで、コマンド処理が待機します。sc コマンドは サービスの処理の結果を待ちません

コマンドプロンプトで 10秒スリープ

1) timeout 10
2) timeout /NOBREAK 10
3) powershell sleep -m 10000
※ /NOBREAK は、キーが押されても無視し、指定時間待ちます( CTRL+C では終了します )

レジストリのキーと値を取得する

reg query "HKLM\SOFTWARE\WOW6432Node\ODBC\ODBCINST.INI\ODBC Drivers" /s
※ /s は、再帰的にサブキーと値をすべて照会します

GUIDをクリップボードにセット

echo Set TypeLib=CreateObject("Scriptlet.TypeLib"):Wscript.echo TypeLib.Guid>%temp%\_.vbs&cscript.exe /NOLOGO %temp%\_.vbs | clip

誰でもフルアクセスできる共有を作成

net share temp=%temp% /grant:everyone,full /cache:documents /remark:"一時共有"
削除は以下のようにして行います
net share temp /delete
作成した共有を使用してネットワークドライブを割り当てます
net use t: \\%computername%\temp
※ 以下は割り当ての削除です
net use t: /delete

シャットダウンダイアログの表示

echo Set sh=CreateObject("shell.application"):sh.ShutdownWindows>%temp%\_.vbs&wscript.exe %temp%\_.vbs

キャラクタセットを変更する

1) mode con cp select=65001
2) mode con cp select=932
1) UTF-8
2) SHIFT_JIS

バックアップに xcopy を使用する

xcopy.exe "コピー元ディレクトリ" "コピー先ディレクトリ\" /D /E /C /S /Y
/D:月-日-年
指定された日付以降に変更されたファイルをコピーします。日付が指定されなかったときは、送り側の日付が受け側の日付より新しいファイルだけをコピーします。
/E ディレクトリまたはサブディレクトリが空であってもコピーします。
/C エラーが発生してもコピーを続けます。
/S 空の場合を除いて、ディレクトリとサブディレクトリをコピーします。
/Y 受け側の既存のファイルを上書きする前に確認のメッセージを表示しません
posted by at 2020-09-07 16:25 | コマンドプロンプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月12日

リィンカーネーションの花弁 (1) 〜 (5)



  

 

最初、漫画王国で3巻まで無料だったので、開いてみたら結構面白かった。その後、ebookjapan でさらに5巻まで無料だったので続け観る。

ちょっと主人公らしいキャラの置いてけぼり感が半端無いが、化け物キャラがたくさん居るので仕方ないかなぁ。

依り代が人間の、過去の才能な強引な召喚は『終末のワルキューレ』と比べてまだ大人しいけれど、やってる事はほぼ同じ感はある。だからこそ、主人公らしいキャラの置いてけぼりなんだけど。

しかし、ちょっとキャラが可愛すぎるのは今時だから仕方ないけれど、不死の立ち回りがイマイチなのはちょっと残念



posted by at 2020-08-12 16:37 | 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月02日

タイムマシンわ号 / ほぼ自由に利用できる制限の緩いフリーフォントたち

⇩⇩⇩⇩ タイムマシンわ号 のダウンロード ⇩⇩⇩⇩
MODI工場(モーディーコウジョウ)



無償で使用可能です
いわゆるパブリックドメインです
商用・非商用いずれでもお使い頂けます
このフォントは再配布が可能です
posted by at 2020-08-02 21:33 | フリーフォントで簡単ロゴ作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Windows 標準の CDO.Message で(GmailまたはYahoo!メールを使って)簡単にバッチ処理からメールを送る



▼ バッチファイル
▼ スクリプト
SSL/465 で暗号化通信をします。
Gmail は、smtp.gmail.com
Yahoo メールは smtp.mail.yahoo.co.jp  ( アカウントは @ の前の部分 )
※ Gmail の場合、安全性の低いアプリの許可を『有効』にする必要があります
ファイルを添付する場合は、
Call Cdo.AddAttachment( "ファイルのフルパス" )
と追加します

※ ファイルのパスは、URL でも可能です。
HTML メールも送りたい場合は、
Cdo.HTMLBody = "HTMLの記述"
です
CC と BCC は、カンマで区切られた複数のアドレスを設定します
Cdo.CC  = """User 1"" , ""User 2"" "
関連する記事 C# : TKMP.DLLを使った、メール送信テンプレート Windows10 で確認しました。この記事の後半にあるダウンロードとソースコードは昔のものですが、動作するのでそのままおいて置きますが、今回新たにテストしたのはメールを送る機能に特化したスクリプトです。 ただ、Windows として過去の経緯からして必ず動くと保証できないので、XAMPP + Fake sendmail という環境で PHP の mb_send_mail を使用する方法も視野にいれておくといいと思います。 バッチファイル
@echo off

cscript //Nologo mail.vbs "ここは 題名" "ここは 本文\nです。\n簡単なメッセージを送ります"
VBScript : mail.vbs
' ****************************************************
' 【 対象 : Windows XP 以降 】
'
' HTML メールは Cdo.Htmlbody を使用します
' "<PRE>" & strBody & "</PRE>" をセットすると
' 良いでしょう )
'
' 添付ファイルは 
' Cdo.AddAttachment( "添付ファイルへのパス" ) を実行します
' ****************************************************

strFrom = "username@gmail.com"
strTo = "宛先"

' サーバ
strServer = "smtp.gmail.com"
nPort = 465
strUser = "username@gmail.com"
strPass = "パスワード"

Set Cdo = WScript.CreateObject("CDO.Message")

' 差出人
Cdo.From = "わたしです<" & strFrom & ">"
' 宛先
Cdo.To = strTo
' 件名
Cdo.Subject = WScript.Arguments(0)
' 本文
Cdo.Textbody = Replace( WScript.Arguments(1), "\n", vbCrLf )

' ポート利用( 2 )
Cdo.Configuration.Fields.Item ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/sendusing") = 2
Cdo.Configuration.Fields.Item ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpserver") = strServer
' メールサーバの仕様に合わせる
Cdo.Configuration.Fields.Item ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpserverport") = nPort
' SSL 使用
Cdo.Configuration.Fields.Item ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpusessl") = true
' ユーザ/パスワードでログイン
Cdo.Configuration.Fields.Item ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpauthenticate") = 1
Cdo.Configuration.Fields.Item ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/sendusername") = strUser
Cdo.Configuration.Fields.Item  ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/sendpassword") = strPass

Cdo.Configuration.Fields.Update

on error resume next
Cdo.Send
if Err.Number <> 0 then
	strMessage = Err.Description
else
	strMessage = "送信が完了しました"
end if
on error goto 0

Wscript.Echo strMessage

ここから古い記事の部分

Windows XP 以降で実行可能です。
( Ping 部分 )
※ Mail 送信部分は Windows 2000 以降です。
' ****************************************************
' 【 対象 : Windows XP 以降 】
' Ping を実行して応答が返って来たら、
' 指定アドレスにメールを送ります
'
' HTML メールは Cdo.Htmlbody を使用します
'
' 添付ファイルは 
' Cdo.AddAttachment( "添付ファイルへのパス" ) を実行します
' ****************************************************
strTarget = "192.168.1.1"

strFrom = "xxxx@xxxxxxxxxx"
strTo = "yyyy@yyyyyyyyy"

strServer = "zzzzzzzzzzzzzz"
nPort = 587
strUser = "aaaa"
strPass = "????"

' ****************************************************
' WMI による PING 処理
' 最大4回リトライ(正常なら1回)
' ****************************************************
Set objWMIService = GetObject("winmgmts:\\.\root\cimv2")
bReply = false
For I = 1 to 4
	Set colItems = objWMIService.ExecQuery _
		("Select * from Win32_PingStatus " & _
			"Where Address = '" & strTarget & "'")
	For Each objItem in colItems
		if objItem.StatusCode = 0 then 
			bReply = true
			I = 4
			Exit For
		end if
	Next
Next

if bReply then
	strSubject	= strTarget & " は稼動中です"
	strBody = "よろしくお願いします"
else
	strSubject	= strTarget & " は問題があります"
	strBody = "調査をお願いします"
end if

Set Cdo = WScript.CreateObject("CDO.Message")

Cdo.From = strFrom
Cdo.To = strTo
Cdo.Subject	= strSubject
Cdo.Textbody = strBody

Cdo.Configuration.Fields.Item _
 ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/sendusing") = 2
Cdo.Configuration.Fields.Item _
 ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpserver") = strServer
Cdo.Configuration.Fields.Item _
 ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpserverport") = nPort

Cdo.Configuration.Fields.Item _
 ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/smtpauthenticate") = 1
Cdo.Configuration.Fields.Item _
 ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/sendusername") = strUser
Cdo.Configuration.Fields.Item _ 
 ("http://schemas.microsoft.com/cdo/configuration/sendpassword") = strPass

Cdo.Configuration.Fields.Update

on error resume next
Cdo.Send
if Err.Number <> 0 then
	strMessage = Err.Description
else
	strMessage = "送信が完了しました"
end if
on error goto 0

Wscript.Echo strMessage
関連する Microsoft ドキュメント

CdoSendUsing Enum

関連する記事

IE拡張メニューで取得したテキストをメールで送る(CDO.Message版)

更新履歴
初回投稿 : 不明
2013-01-06 : 部分変更
2013-07-26 : Gmail をベースにして、SSL/465 で暗号化処理
2013-07-31 : Yahoo でテストして、添付ファイル、HTMLメール、CC、BCC の使い方を追加




posted by at 2020-08-02 09:58 | VBScript | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月01日

ご自分の奥さんが主人公の、とてもとても愉快なブログを発見しました。

初期投稿

2014-07-13


yahoo! ブログから、ameba へ移転されていました。

元々は、『どうしてこうなった 「Yahoo!知恵袋」人気の質問が再現ドラマに』

ここで最初に紹介されているのが、「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています」

その冒頭が、
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
どういうことなのでしょうか?
家に帰り玄関を開けると妻が倒れていました。
最初は驚きましたが毎日やるので
ほら起きてと流すようになりました。
すると翌日は口から血を流しており、
1週間後は白いTシャツが血まみれだったり
とあります。 『えええ?』 と、ちょっと心配してしまいますが・・・ 最後のオチが
軍服はアーミーショップで揃えたようです。無駄遣いしないようにと注意しましたら今日はお手製のワニと思われる生き物に食べられていました。
と、想像しただけで笑うしか無い、とても楽しい内容です。 で、この質問主さんは、これをきっかけにブログを立ち上げたらしく、『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています』の最初の書き込みがこの質問内容です。 ※ 2010/9/8 から、2014/7/4( 最新 ) で、すぐ続くんですよ。とても面白く最高です。 マイケルジャクソンが私の部屋にお見舞いに来ました 禁じられた遊び お小遣いを請求すると妻は酔っぱらいます。 初期投稿 2014-07-13
posted by at 2020-08-01 21:19 | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バックアップスクリプトを作るスクリプト



出来上がったスクリプトの名前は、以下のような仕様です。 BK_ドライブ_パス.vbs パスの部分は、スペースを除いて \ を _ に変更しています。この名前でディレクトリがスクリプトのあるディレクトリに作成されてファイルが XCOPY でコピーされます。 スクリプトの名前を変更すると、コピー先(スクリプトがあるディレクトリ)のディレクトリ名も変更されます。 XCOPY は、新しいファイルのみをディレクトリ以下全てコピーします。
' ***********************************************************
' 処理開始
' ***********************************************************
Set Fso = Wscript.CreateObject( "Scripting.FileSystemObject" )
Set Shell = Wscript.CreateObject( "Shell.Application" )

' ***********************************************************
' 実行中ディレクトリの取得
' ***********************************************************
strPath = Wscript.ScriptFullName 
Set objFile = Fso.GetFile( strPath )
strBackupFolder = Fso.GetParentFolderName( objFile )

' ***********************************************************
' バックアップ対象ディレクトリの取得
' ***********************************************************
' マイ コンピュータを基準にディレクトリ選択
Set objFolder = Shell.BrowseForFolder( 0, "バックアップするフォルダを選択してください", &H4B, _
	"::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}" )
if objFolder is nothing then
	WScript.Quit
end if
if not objFolder.Self.IsFileSystem then
	WScript.Echo "ファイルシステムではありません"
	WScript.Quit
end if

strTargetFolder = objFolder.Self.Path
strName = Replace( strTargetFolder, ":", "" )
strName = Replace( strName, "\", "_" )
strName = Replace( strName, " ", "" )
strName = "BK_" & strName

' ***********************************************************
' スクリプト作成
' ***********************************************************
Set OutFile = Fso.OpenTextFile( strBackupFolder & "\" & strName & ".vbs", 2, True )

OutFile.WriteLine "strName = """ & strName & """"
OutFile.WriteLine "strTarget = """ & strTargetFolder & """"
OutFile.WriteLine "strBackupFolder = """ & strBackupFolder & """"
OutFile.Write "if MsgBox( strTarget & vbCrLf & ""のバックアップを開始します。よろしいですか? (保存先:"" & strBackupFolder & ""\"" & strName & "")"""
OutFile.WriteLine ", 1 ) = 2 then"
OutFile.WriteLine "	Wscript.Quit"
OutFile.WriteLine "end if"

OutFile.WriteLine "Set WshShell = Wscript.CreateObject( ""WScript.Shell"" )"
OutFile.Write "ExecCommand = ""cmd.exe /C """"xcopy.exe """""" & strTarget & """""" """""" & strBackupFolder & ""\"" & strName & ""\"""""
OutFile.WriteLine " /D /E /C /S /Y & PAUSE"""""""
OutFile.WriteLine "Call WshShell.Run( ExecCommand )"

OutFile.Close

WScript.Echo "バックアップスクリプト : " &  strName & ".vbs" & " を作成しました"

関連する記事

ディレクトリごと新しいファイルのみをコピーする
XCOPYで新しいファイルのみバックアップする為のスクリプトを作成するスクリプト
ディレクトリ選択


posted by at 2020-08-01 20:34 | VBScript | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月28日

インターネットで使う特殊文字一覧 ♔ ♕ ♖ ♗ ♘ ♙ ♚ ♛ ♜ ♝ ♞ ♟

NAVER が無くなるので移行しました。

色付き文字 ( Windows10 )

⌛⏳⏩⏪⏫⏬⏭⏮⏯⏰☔☕♿⚓⚡⚪⚫⚽⚾⛄⛅⛎⛔⛪⛲⛳⛵⛹⛺⛽✅✊✋✨❌❎❓❔❕❗➰➿⭐⭕

色付き文字( 127744以降 ) : Windows10

utf8 文字ツール

シンボル
♥ ♪ ♨ ❤ 〄 〆 ⏎ ⁂ ☑ ⛐ ⛟ ⛴ ⛓

☀ ☁ ☂ ☃ ☺ ☻ ☹ ☼ ☽ ☾ ♀ ♁ ♂ ♨ ✆ ✇ ✈ ✉ ✌ ✍ ❤ 〠 〶 ☄ ☎ ☏ ☠ ☢ ☣ ☥☨☯ ♠ ♡ ♢ ♣ ♤ ♥ ♦ ♧ ♩ ♪ ♫ ♬ ♭ ♮ ♯ ⦿ ∞

⚓ ⚡ ⚽ ⚾ ⛄ ⛅ ⛔ ⛳ ⛵ ⛽ ✅ ✊ ✋ ❓ ❔ ❕ ❗ ♿ ❴ ❵ ⌚ ⌛ ⌨ ⍟ ✪

♔ ♕ ♖ ♗ ♘ ♙ ♚ ♛ ♜ ♝ ♞ ♟

♃ ♄ ♅ ♆ ♇
( JUPITER SATURN URANUS NEPTUNE PLUTO )

♈ ♉ ♊ ♋ ♌ ♍ ♎ ♏ ♐ ♑ ♒ ♓
( 牡羊座 牡牛座 双子座 蟹座 獅子座 乙女座 天秤座 蠍座 射手座 山羊座 水瓶座 魚座 )

~    ㍿   ℃ ⁇ ‼ ⁈ ⁉ ℻

⚀⚁⚂⚃⚄⚅

〼 (ます) 〽 (いおりてん) ゟ (より)

Œ ¿ Ø Þ Ɵ ʘ Ͼ Ͽ Ю Ѳ ჶ ᕰ ᕱ ᕲ ᕳ ᗄ ᗆ ᗉ ᗜ ᗝ ᗢ ᗣ ᗤ ᗧ ↀ ↁ ↂ
漢字部首
⺀ ⺁ ⺄ ⺆ ⺇ ⺈ ⺊ ⺋ ⺌ ⺍ ⺕ ⺗ ⺜ ⺝ ⺥ ⺧ ⺪ ⺬ ⺮ ⺳ ⺶ ⺷ ⺻ ⺼ ⺾ ⻆ ⻊ ⻌ ⻍ ⻏ ⻖ ⻗ ⻞
丸文字
㊑ ㊙ ㊚ ㊛ ㊗ ℗ ⊕ ⊖ ⊗ ⊘ ⊙ ⊚ ⊛ ⊜ ⊝

㊀ ㊁ ㊂ ㊃ ㊄ ㊅ ㊆ ㊇ ㊈ ㊉ ㊊ ㊋ ㊌ ㊍ ㊎ ㊏ ㊐ ㊑ ㊒ ㊓ ㊔ ㊕ ㊖ ㊗ ㊘ ㊙ ㊚ ㊛ ㊜ ㊝ ㊞ ㊟ ㊠ ㊡ ㊢ ㊣      ㊩ ㊪ ㊫ ㊬ ㊭ ㊮ ㊯ ㊰

@ A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S ㉑ ㉒ ㉓ ㉔ ㉕ ㉖ ㉗ ㉘ ㉙ ㉚ ㉛ ㉜ ㉝ ㉞ ㉟ ㊱ ㊲ ㊳ ㊴ ㊵ ㊶ ㊷ ㊸ ㊹ ㊺ ㊻ ㊼ ㊽ ㊾ ㊿

㋐ ㋑ ㋒ ㋓ ㋔ ㋕ ㋖ ㋗ ㋘ ㋙ ㋚ ㋛ ㋜ ㋝ ㋞ ㋟ ㋠ ㋡ ㋢ ㋣ ㋤ ㋥ ㋦ ㋧ ㋨ ㋩ ㋪ ㋫ ㋬ ㋭ ㋮ ㋯ ㋰ ㋱ ㋲ ㋳ ㋴ ㋵ ㋶ ㋷ ㋸ ㋹ ㋺ ㋻ ㋼ ㋽ ㋾

❶ ❷ ❸ ❹ ❺ ❻ ❼ ❽ ❾ ❿ ⓫ ⓬ ⓭ ⓮ ⓯ ⓰ ⓱ ⓲ ⓳ ⓴

➀ ➁ ➂ ➃ ➄ ➅ ➆ ➇ ➈ ➉ ➊ ➋ ➌ ➍ ➎ ➏ ➐ ➑ ➒ ➓

⓵ ⓶ ⓷ ⓸ ⓹ ⓺ ⓻ ⓼ ⓽ ⓾

Ⓐ Ⓑ Ⓒ Ⓓ Ⓔ Ⓕ Ⓖ Ⓗ Ⓘ Ⓙ Ⓚ Ⓛ Ⓜ Ⓝ Ⓞ Ⓟ Ⓠ Ⓡ Ⓢ Ⓣ Ⓤ Ⓥ Ⓦ Ⓧ Ⓨ Ⓩ

ⓐ ⓑ ⓒ ⓓ ⓔ ⓕ ⓖ ⓗ ⓘ ⓙ ⓚ ⓛ ⓜ ⓝ ⓞ ⓟ ⓠ ⓡ ⓢ ⓣ ⓤ ⓥ ⓦ ⓧ ⓨ ⓩ ⓪
方向
➡ ▶ ◀ ▷ ◁ ⏎

✑ ✒ ➘ ➙ ➚ ➛ ➜ ➝ ➞ ➟ ➠ ➡ ➢ ➣ ➤ ➥ ➦ ➧ ➨ ➩ ➪ ➫ ➬ ➭ ➮ ➯ ➱ ➲ ➳ ➴ ➵ ➶ ➷ ➸ ➹ ➺ ➻ ➼ ➽ ➾

☚ ☛ ☜ ☝ ☞ ☟▶ ◀ ▷ ◁ ▻ ◅

☇ ← ↑ → ↓ ↔ ↕ ↖ ↗ ↘ ↙ ↚ ↛ ↜ ↝ ↞ ↟ ↠ ↡ ↢ ↣ ↤ ↥ ↦ ↧ ↨ ↩ ↪ ↫ ↬ ↭ ↮ ↯ ↰ ↱ ↲ ↳ ↴ ↵ ↶ ↷ ↸ ↹ ↺ ↻⤴⤵

↼ ↽ ↾ ↿ ⇀ ⇁ ⇂ ⇃ ⇄ ⇅ ⇆ ⇇ ⇈ ⇉ ⇊ ⇋ ⇌ ⇍ ⇎ ⇏ ⇐ ⇑ ⇒ ⇓ ⇔ ⇕ ⇖ ⇗ ⇘ ⇙ ⇚ ⇛ ⇜ ⇝ ⇞ ⇟ ⇠ ⇡ ⇢ ⇣ ⇤ ⇥ ⇦ ⇧ ⇨ ⇩ ⇪
単位
` c j l s ㎐ o p q t

㌀ ㌁ ㌂ e ㌄ ㌅ ㌆ ㌇ ㌈ ㌉ ㌊ ㌋ ㌌ i ㌎ ㌏ ㌐ ㌑ ㌒ ㌓ ` ㌕ ㌖ ㌗ c ㌙ ㌚ ㌛ ㌜ ㌝ ㌞ ㌟ ㌠ ㌡ a k ㌤ ㌥ j d ㌨ ㌩ ㌪ l

㌬ ㌭ ㌮ ㌯ ㌰ ㌱ ㌲ ㌳ ㌴ ㌵ f ㌷ ㌸ ㌹ ㌺ n ㌼ ㌽ ㌾ ㌿ ㍀ ㍁ ㍂ ㍃ ㍄ ㍅ ㍆ ㍇ ㍈ _ m ㍋ ㍌ b ㍎ ㍏ ㍐ g ㍒ ㍓ ㍔ ㍕ ㍖ h

㎀ ㎁ ㎂ ㎃ ㎄ ㎅ ㎆ ㎇ ㎈ ㎉ ㎊ ㎋ ㎌ ㎍ r s ㎐ ㎑ ㎒ ㎓ ㎔ ㎕ ㎖ ㎗ ㎘ ㎙ ㎚ ㎛ o p q ㎟ ㎠ u ㎢ ㎣ ㎤ ㎥ ㎦ ㎧ ㎨ ㎩ ㎪ ㎫ ㎬ ㎭ ㎮

㎯ ㎰ ㎱ ㎲ ㎳ ㎴ ㎵ ㎶ ㎷ ㎸ ㎹ ㎺ ㎻ ㎼ ㎽ ㎾ ㎿ ㏀ ㏁ ㏂ ㏃ t ㏅ ㏆ ㏇ ㏈ ㏉ ㏊ ㏋ ㏌  ㏎ ㏏ ㏐ ㏑ ㏒ ㏓ ㏔ ㏕ ㏖ ㏗ ㏘ ㏙ ㏚ ㏛ ㏜ ㏝
数字
㏠ ㏡ ㏢ ㏣ ㏤ ㏥ ㏦ ㏧ ㏨ ㏩ ㏪ ㏫ ㏬ ㏭ ㏮ ㏯ ㏰ ㏱ ㏲ ㏳ ㏴ ㏵ ㏶ ㏷ ㏸ ㏹ ㏺ ㏻ ㏼ ㏽ ㏾

㍘ ㍙ ㍚ ㍛ ㍜ ㍝ ㍞ ㍟ ㍠ ㍡ ㍢ ㍣ ㍤ ㍥ ㍦ ㍧ ㍨ ㍩ ㍪ ㍫ ㍬ ㍭ ㍮ ㍯ ㍰

⒈ ⒉ ⒊ ⒋ ⒌ ⒍ ⒎ ⒏ ⒐ ⒑ ⒒ ⒓ ⒔ ⒕ ⒖ ⒗ ⒘ ⒙ ⒚ ⒛

⅐ ⅑ ⅒ ⅓ ⅔ ⅕ ⅖ ⅗ ⅘ ⅙ ⅚ ⅛ ⅜ ⅝ ⅞ ⅟ ¼ ½ ¾

T U V W X Y Z [ \ ] Ⅺ Ⅻ @A B C D E F G H I ⅺ ⅻ

㋀ ㋁ ㋂ ㋃ ㋄ ㋅ ㋆ ㋇ ㋈ ㋉ ㋊ ㋋
() 文字
㈠ ㈡ ㈢ ㈣ ㈤ ㈥ ㈦ ㈧ ㈨ ㈩ ㈪ ㈫ ㈬ ㈭ ㈮ ㈯ ㈰   ㈳ ㈴ ㈵ ㈶ ㈷ ㈸  ㈺ ㈻ ㈼ ㈽ ㈾ ㈿ ㉀ ㉁ ㉂ ㉃

⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑹ ⑺ ⑻ ⑼ ⑽ ⑾ ⑿ ⒀ ⒁ ⒂ ⒃ ⒄ ⒅ ⒆ ⒇

⒜ ⒝ ⒞ ⒟ ⒠ ⒡ ⒢ ⒣ ⒤ ⒥ ⒦ ⒧ ⒨ ⒩ ⒪ ⒫ ⒬ ⒭ ⒮ ⒯ ⒰ ⒱ ⒲ ⒳ ⒴ ⒵
マーク
☐ ☑ ☒ ✎ ✏ ✓ ✔ ✕ ✖ ✗ ✘ ❍ ❏ ❐ ❑ ❒ ❛ ❜ ❝ ❞ ❡ ❢ ❣ ❤ ❥ ❦ ❧ ✁ ✂ ✃ ✄

❖ ✙ ✚ ✛ ✜ ✝ ✞ ✟ ✠ ✡ ✢ ✣ ✤ ✥ ✦ ✧ ✨ ✩ ✪ ✫ ✬ ✭ ✮ ✯ ✰ ✱

✲ ✳ ✴ ✵ ✶ ✷ ✸ ✹ ✺ ✻ ✼ ✽ ✾ ✿ ❀ ❁ ❂ ❃ ❄ ❅ ❆ ❇ ❈ ❉ ❊ ❋ ҈ ҉ ۝ ۞
罫線
─ ━ │ ┃ ┄ ┅ ┆ ┇ ┈ ┉ ┊ ┋ ┌ ┍ ┎ ┏ ┐ ┑ ┒ ┓ └ ┕ ┖ ┗ ┘ ┙ ┚ ┛

├ ┝ ┞ ┟ ┠ ┡ ┢ ┣ ┤ ┥ ┦ ┧ ┨ ┩ ┪ ┫ ┬ ┭ ┮ ┯ ┰ ┱ ┲ ┳ ┴ ┵ ┶ ┷ ┸ ┹ ┺ ┻

┼ ┽ ┾ ┿ ╀ ╁ ╂ ╃ ╄ ╅ ╆ ╇ ╈ ╉ ╊ ╋ ╌ ╍ ╎ ╏ ═ ║ ╒ ╓ ╔ ╕ ╖ ╗ ╘ ╙ ╚ ╛ ╜ ╝

╞ ╟ ╠ ╡ ╢ ╣ ╤ ╥ ╦ ╧ ╨ ╩ ╪ ╫ ╬ ╭ ╮ ╯ ╰ ╱ ╲ ╳ ╴ ╵ ╶ ╷ ╸ ╹ ╺ ╻ ╼ ╽ ╾ ╿
制御コード
␀ ␁ ␂ ␃ ␄ ␅ ␆ ␇ ␈ ␉ ␊ ␋ ␌ ␍ ␎ ␏ ␐ ␑ ␒ ␓ ␔ ␕ ␖ ␗ ␘ ␙ ␚ ␛ ␜ ␝ ␞ ␟ ␠ ␡
数学
≒ ≈ ∧ ∨ ∴ ≪ ≫ √ ∛ ∜ ∫ ∬ ∭ ≦ ≧

ほぼ等しい
ほぼ等しい
論理積
論理和
ゆえに
非常に小
非常に大
平方根
立方根
4乗根
積分
二重積分
三重積分
数学(集合)
∩ ∪ ∈ ∉ ∊ ∋ ∌ ∍

その他
⁰ ⁴ ⁵ ⁶ ⁷ ⁸ ⁹ ⁺ ⁻ ⁼ ⁽ ⁾ ⁿ ₀ ₁ ₂ ₃ ₄ ₅ ₆ ₇ ₈ ₉ ₊ ₋ ₌ ₍ ₎

※ 下付き文字のサンプル => CO₂

∀ ∁ ∂ ∃ ∄ ∅ ∆ ∇ ∎ ∏ ∐  − ∓ ∔ ∕ ∖ ∗ ∘ ∙ ∝ ∞  ∠ ∡ ∢ ∣ ∤ ‖ ∦

 ∯ ∰ ∱ ∲ ∳ ∵ ∶ ∷ ∸ ∹ ∺ ∻ ∼ ∽ ∾ ∿ ≀ ≁ ≂ ≃ ≄ ≅ ≆ ≇ ≉ ≊ ≋ ≌ ≍ ≎ ≏ ≐ ≑

≓ ≔ ≕ ≖ ≗ ≘ ≙ ≚ ≛ ≜ ≝ ≞ ≟ ≠ ≡ ≢ ≣ ≤ ≥ ≨ ≩ ≬ ≭ ≮ ≯ ≰ ≱ ≲ ≳ ≴ ≵ ≶

≷ ≸ ≹ ≺ ≻ ≼ ≽ ≾ ≿ ⊀ ⊁ ⊂ ⊃ ⊄ ⊅ ⊆ ⊇ ⊈ ⊉ ⊊ ⊋ ⊌ ⊍ ⊎ ⊏ ⊐ ⊑ ⊒ ⊓ ⊔ ⊕ ⊖ ⊗ ⊘ ⊙ ⊚ ⊛

⊜ ⊝ ⊞ ⊟ ⊠ ⊡ ⊢ ⊣ ⊤ ⊥ ⊦ ⊧ ⊨ ⊩ ⊪ ⊫ ⊬ ⊭ ⊮ ⊯ ⊰ ⊱ ⊲ ⊳ ⊴ ⊵ ⊶ ⊷ ⊸ ⊹ ⊺ ⊻ ⊼ ⊽ ⊾  ⋀ ⋁

⋂ ⋃ ⋄ ⋅ ⋆ ⋇ ⋈ ⋉ ⋊ ⋋ ⋌ ⋍ ⋎ ⋏ ⋐ ⋑ ⋒ ⋓ ⋔ ⋕ ⋖ ⋗ ⋘ ⋙ ⋚ ⋛ ⋜ ⋝ ⋞ ⋟ ⋠ ⋡ ⋢ ⋣ ⋤ ⋥ ⋦ ⋧ ⋨ ⋩ ⋪ ⋫ ⋬ ⋭

‰ ‱ ′ ″ ‴ ‵ ‶ ‷ ‸ ‹ › ※ ‼ ‽ ‾ ‿ ⁀ ⁁ ⁂ ⁃ ⁄ ⁅ ⁆ ⁇ ⁈ ⁉

他言語
Ѡ ஔ ௐ ௵ ௸ ൠ ෴
posted by at 2020-07-28 20:23 | インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

黒薔薇シンデレラ・赤薔薇シンデレラ / ほぼ自由に利用できる制限の緩いフリーフォントたち

⇩⇩⇩⇩ 黒薔薇シンデレラ・赤薔薇シンデレラ のダウンロード ⇩⇩⇩⇩

▼ 黒薔薇シンデレラ


黒薔薇シンデレラは
漢字等をかなに合わせて
縦長+棘加工を施した上で
ぎゅっと詰まっています
ライセンスはM+フォントに準じます

M+フォントについては、こちらを参照するといいと思います

これらのフォントはフリー(自由な)ソフトウエアです。
あらゆる改変の有無に関わらず、また商業的な利用であっても、
自由にご利用、複製、再配布することができますが、
全て無保証とさせていただきます。
▼ 赤薔薇シンデレラ
赤薔薇シンデレラは
M+らしさはそのままに
もっと激しく
トゲトゲさせたものです
▼ 黒薔薇シンデレラ ▼ 赤薔薇シンデレラ
posted by at 2020-07-28 17:44 | フリーフォントで簡単ロゴ作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月26日

ざっくりゴシック / ほぼ自由に利用できる制限の緩いフリーフォントたち

⇩⇩⇩⇩ ざっくりゴシック のダウンロード ⇩⇩⇩⇩



ざっくりゴシックって
漢字部分だけ使って
装飾すると
おもしろいと思います。
M+ FONTS
再配布不可

商用利用可能
リンクや利用報告の必要はありません
鉛筆で文字を斜めに塗りつぶしたようなゴシック体です。

とって  もおもしろい
雰囲気ですね
ここでは改行が
大きいので注意が必要です
posted by at 2020-07-26 18:48 | フリーフォントで簡単ロゴ作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月28日

DAZ3D : 夜の中世建築風の街

イラストAC より無料でダウンロードできます。

昼間の風景は DAZ3D : 晴天の中世建築風の街の風景 / Harpsburg for Daz Studio からダウンロードできます







posted by at 2020-06-28 10:00 | イラストAC ダウンロードリスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする