コマンドプロンプトで cscript printter.js と入力して実行します。かつて、たいていにおいて VBScript で実行されてきた内容ですが、HTA で実行するにあたり、JavaScript での説明です。
HTA + JavaScript + COM / ( その1 ) : BatchHelper(32ビット) と テキストファイル読み込みとプリンタ一覧
NameSpace メソッドは、特殊なフォルダを参照する為に定数が用意されており、戻り値は Folder オブジェクトとなります。そして、Folder オブジェクトの Items メソッドでコレクション(一覧/ FolderItems オブジェクト)を取得します。
さらに、FolderItems オブジェクトの Count プロパティで一覧の数を知り、Item メソッドでエントリ( FolderItem オブジェクト )を参照します
最後に FolderItem オブジェクトの Name プロパティが名称です。
printter.js
JavaScript で実行して初めて知ったのですが、WScript と大文字小文字で書かないとエラーになります。Wscript じゃダメです...
var objShell = new ActiveXObject("Shell.Application");
var objFolder = objShell.NameSpace(0x4);
var colItems = objFolder.Items();
for(i = 0; i < colItems.Count; i++) {
WScript.Echo( colItems.Item(i).Name );
}
※ WScript は、Cscript( または Wscript ) で実行した時だけ使えるオブジェクトです。
posted by
at 2018-07-27 20:00
|
WSH
|

|