⇩⇩⇩⇩ タイムマシンわ号 のダウンロード ⇩⇩⇩⇩ MODI工場(モーディーコウジョウ)![]()
無償で使用可能です いわゆるパブリックドメインです 商用・非商用いずれでもお使い頂けます このフォントは再配布が可能です
|
2020年08月02日
タイムマシンわ号 / ほぼ自由に利用できる制限の緩いフリーフォントたち
2020年07月28日
黒薔薇シンデレラ・赤薔薇シンデレラ / ほぼ自由に利用できる制限の緩いフリーフォントたち
⇩⇩⇩⇩ 黒薔薇シンデレラ・赤薔薇シンデレラ のダウンロード ⇩⇩⇩⇩ ▼ 黒薔薇シンデレラ
黒薔薇シンデレラは 漢字等をかなに合わせて 縦長+棘加工を施した上で ぎゅっと詰まっていますライセンスはM+フォントに準じます M+フォントについては、こちらを参照するといいと思います これらのフォントはフリー(自由な)ソフトウエアです。 あらゆる改変の有無に関わらず、また商業的な利用であっても、 自由にご利用、複製、再配布することができますが、 全て無保証とさせていただきます。▼ 赤薔薇シンデレラ
赤薔薇シンデレラは M+らしさはそのままに もっと激しく トゲトゲさせたものです▼ 黒薔薇シンデレラ▼ 赤薔薇シンデレラ
![]()
2020年07月26日
ざっくりゴシック / ほぼ自由に利用できる制限の緩いフリーフォントたち
⇩⇩⇩⇩ ざっくりゴシック のダウンロード ⇩⇩⇩⇩
ざっくりゴシックって 漢字部分だけ使って 装飾すると おもしろいと思います。M+ FONTS 再配布不可 商用利用可能 リンクや利用報告の必要はありません
鉛筆で文字を斜めに塗りつぶしたようなゴシック体です。 とって もおもしろい 雰囲気ですね ここでは改行が 大きいので注意が必要です![]()
![]()
2017年12月12日
ざっくりゴシック / フリーフォントで簡単ロゴ作成
⇩⇩⇩⇩ 配布サイトよりざっくりゴシック のダウンロード ⇩⇩⇩⇩License ・商用利用可能です。 ・リンクや利用報告の必要はありません。 ・和文フォントは「M+ FONTS」を使用しております。 ・再配布は認めておりません。 ・ダウンロード・使用について、いかなる保証も行いません。 ・発生したいかなる損害についても、提供側は責任を負いません。メインのロゴ作成ページでは、このフォントは改行がやたら大きくなるのでデュアルページで飴鞭ゴシック-Uをいっしょに使って作成したものが上の画像です(画像をクリックするとデュアルページでこの画像を作成して表示します) 文字枠をこのフォントに使うととても面白いです。以下ははんこ画像ページであそんでみたものです。
結構見た事の無い絵が作れます。
2007年01月08日
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。 Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。 また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。 ※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです 対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。※ エキスパートモードで表示しています アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります
<% if:page_name eq 'archive' -%> アーカイブページでのみ表示される内容 <% /if %> <% if:page_name eq 'category' -%> カテゴリページでのみ表示される内容 <% /if %> <% if:page_name eq 'tag' -%> タグページでのみ表示される内容 <% /if %>この記述は、以下の場所で使用します![]()
|