SQLの窓 イラストAC フリー素材

2018年09月01日

Google Chrome で今入力してるテキストフィールドの候補を選択して削除

下矢印で選択して 『SHIFT+DELETE』です。

※ Chrome のキーボード ショートカット で、『アドレスバーのショートカット』

※ Mac は shift+fn+delete






Chrome 上で Ctrl+Shift+Delete では、一括で削除する為のダイアログが表示されます( 候補選択中は候補の削除 )が、これは主にキャッシュの削除で使用します。( 期間を選択できるので適宜 / 普通は全期間でいいと思いますが )






posted by at 2018-09-01 13:04 | Google Chrome | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月19日

Google Chrome で PDF を表示してテキストがコピーできない場合は、プレビューからテキストをコピーする



タイトルまんまです。

最近結構遭遇してて、Firefox でコピーしてたんですが、なんかオプションでもあるのかなぁと思って調べたら、PDF そのものに保護がかかってるとの事で、再度 PDF で保存するんだ!! みたいな記事がいっぱいあったんですが、なんか気にいらなかったのでいろいろやってたら、なんだ、できるじゃないか...

というお話。





タグ:CHROME PDF
posted by at 2017-12-19 20:35 | Google Chrome | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月28日

Google Chrome デベロッパーツールの JavaScript の整形

Pretty Print JavaScript

ソースを表示しているウインドウの左下の {} ボタンをクリックします。戻す時は、左側の現在選択されているソース名をクリックします。

▼ 実行前



▼ 実行後





posted by at 2014-06-28 14:38 | Google Chrome | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月24日

Google Chrome の『最近閉じたタブ』ってのはこう使うのか・・・。助かった。ブログで入力していた内容を復帰してくれる!!

最近気が付きました。もっと早く知っていたら、何度も悲しい思いしなくて済んだのに・・・。と、結構本気で思いました。

この機能を使うと、『意図的に投稿内容を保存できる』という事なんですが、開き直すとその履歴は無くなるので注意が必要です。

さらに、Seesaa では複数のブログを扱っている場合、セッションに保存されるのは今作業しているブログです。しかし、セッションが切れてしまう場合がたまにあって、切れた後投稿するとエラーになってしまいます( 先頭のブログに変わっています )。

つまり、そのタブのデータを保存できても、セッションが切り替わっていると表示されない事もあります。( そして履歴が消失するので注意です )



最近閉じたタブより選択



もちろん、入力済みのものは全て復帰してくれました。

気になって、Firefox と IE11 で探してみたら、Firefox は同じ機能のものがありました。でも、IE は無いみたいです。( IE は閉じたタブを開く機能はあるのですが、入力データが戻りません )

▼ Firefox 26.0


しかし・・・IE は本当にダメダメですね。ちなみに、タブだけが復帰する IE の手順は、『新しいタブを開いて』『閉じたタブをもういちど開く』から選択します。( いらんけど )




posted by at 2014-01-24 14:50 | Google Chrome | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月06日

Google Chrome の Console で複数行の JavaScript を実行する。

いきなりコンソールは、CTRL+SHIFT+J



実行は、Enter なんで、やはり慣れないとつい叩いてしまいます。それ以外は、BSとDELETE で改行コードを削除して、行頭から SHIFT+上下矢印で選択できるので普通のエディタと同じです。

コマンドバッファは一つのようなので、違うページで開いて上矢印キーで直前のコマンドを表示可能です。

CTRL+L で Console 全体のクリアです。

あと、クリップボードからの貼り付けも普通にできるので、開いているページにコードがあるのならば、ドラッグ&ドロップでも貼りつきます。

Google Chrome の通常のショートカット

※ CTRL+SHIFT+B でブックマークバーの表示・非表示
※ CTRL+U でソースコード表示



posted by at 2013-09-06 03:30 | Google Chrome | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月18日

Google Chrome のベタなブックマークエクスポート



ブックマークマネージャから、『管理』を開いて一番下です。

ログインして同期するより、管理が確実です、

特に、Google Chrome の挙動がおかしい場合に、設定ファイルを削除して Google Chrome を初期化する方法がありますが、その場合に最も最適です。( 初期化前にエクスポート )


posted by at 2013-06-18 23:59 | Google Chrome | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します