SQLの窓 イラストAC フリー素材

2018年12月01日

DAZ3D で Amazon Pay を使用してみました。



いままでずっとPayPal 使ってましたし別にそれでいいんですが、どうしても PayPal と比較したくなったので使ってみました。PayPal と同じくログイン画面が出ますので、日本の Amazon のユーザとパスワードで送信すると普通に支払いが完了しました。金額も同程度の以前の PayPal と比べて同じです。

ただ、しかし、記録が残ってません...



Amazon Payについて
Amazon.co.jpのアカウントをお持ちの場合、Amazon Payのアカウントは自動的に作成されています。Amazon Payに対応している他のサイトで初めてAmazon Payを使用したとき、アカウントが有効になります。Amazon Payのアカウントは、Amazon.co.jpのアカウントと連動しており、Amazon.co.jpに登録しているクレジットカードをすぐに利用することができます。
で、最後に 詳しくは、https://pay.amazon.com/jp をご覧ください。 と言われてログインしてみると『お支払はございません。』だそうです。 まぁ、いいけどね。PayPal でも Amazon でも、必要額しか入れてない VISA デビットだし。 メールは amazon.com から来るので、そこにあるリンク先からログインしようとしても当然できません( これは想定内 ) ▼ なぜかあまり解説が見つからない( Wikipedia にあったリンク ) アマゾンが語る「Amazonログイン&ペイメント」導入1000社突破の今 PayPal と同じくクレジットカードの番号等漏洩の心配を一応はしなくていいのがメリットですが、まだ PayPal に軍配上がりそうな気はしますね、これでは。 ちなみに、DAZ3D の フォーラムの Adminstrator が、Introducing Amazon Pay でこう言ってます。
当社のAmazon Payは現在、定期的な取引を処理することができません。 
▼ 一般詳細 Amazon Payとは?使い方とメリットデメリット・提携サイト・ギフト券との併用について徹底解説
posted by at 2018-12-01 19:57 | DAZ3D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月22日

DAZ3D の Install Manager に買った覚えの無いプロダクトが 7 つもあったのは、インタラクティブチュートリアル用のプレゼントみたいです。



DAZ3D に昨日問い合わせしたら今日もう返事がありました。

▼ こんな感じでの Subject
The product I do not know will be displayed on the DAZ Install Manager
▼ 本文
Order Date : 2018/03/16 3:13:00(2018-03-15T18:13:00Z) 
Order ID : --- Unknown ---

あとは冒頭の画像を添付したら、以下のような返事が返って来ました。
I apologize for the unintentional confusion.

We will be rolling out new Interactive Tutorials within Daz Studio very soon. These tutorials include, new updated items, free of charge, therefore these items have been added to all Daz 3D user accounts.
------------------------------------------------------
意図せぬ混乱をお詫びします。

Daz Studio内で新しいインタラクティブチュートリアルをすぐに公開します。 これらのチュートリアルには、新しく更新されたアイテムが含まれていますので、これらのアイテムはすべての Daz 3Dユーザーアカウントに追加されています。
という事でプレゼントだと思ってインストールしたいと思ってます。
posted by at 2018-03-22 13:09 | DAZ3D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月17日

自己責任ですが、DAZ3D のインストールマネージャがダウンロードした zip ファイルは消すとドライブが助かる。

一応調べて、フォーラムでは『消しても問題無い』と書いてあって、プログラマとして論理的に考えても必要無いと思われるので削除しました。
( メインは場所の移動方法ですが、最後に問題無いとの意見 )

C:\Users\Public\Documents\DAZ 3D\InstallManager\Downloads

25G くらい助かった。(かなり買ってるな...)

場所は、インストールマネージャの右上の設定から ダウンロードタブで確認できます。

ちなみに、その経緯でバグ発見。

メイン画面の真ん中のタブ(まだインストールできていないタブ)の下のほうに、『インストールしたら消す』みたいなチェックボックスあるけど、動作しない上にチェックしてると終了時に異常終了のダイアログ出る。( 相変わらずなクオリティ... )


(エントリ残ってるのも最近のバグ。インストールできてるのに何故かここにある)

そもそも、DAZ3D からダウンロードできるし、なんで zip ファイル置いておくのか謎。


posted by at 2017-12-17 22:58 | DAZ3D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月24日

DAZ3D : 古いロンドンの町並みの風景と猫



以前イラストACに投稿したカメラ位置をすこし動かして、右下の階段をはっきり見えるようにして(そっちへ向かっている)、前からやりたかった『猫』を風景の一員として追加してみました。

いやぁ、もっとポーズと猫の体型をカスタマイズしたいという欲求が沸いて来ました... 時間無いよな、うん。

▼ イラストAC
古いロンドンの街並み



猫(Millennium Cat)はこないだ Fast Grab に偶然出てたので、速攻買いでした。


このコは耳とかちょっとカスタマイズしています。やはり、クローズアップすると体毛が無いのが気にかかりますが、遠目では特に問題無いです。


このコは、猫でありがち思われる『人の気配でそちらを凝視する』パターンとしてポーズしました。

これに関しては、ちょっと細工して『体毛』を追加する加工をしてみました(下のイラスト)。DAZStudio 界隈の人間なら解るはずです。アレです。フリー版です。プリセットをダウンロードして使うのですが、Iray では表示されないので 3Delight でレンダリングしてレイヤーとして使います。



まあまあ、の出来です。




posted by at 2017-09-24 01:37 | DAZ3D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月05日

DAZ3D : 最近景観ばっかり作ってますが、結局シェーダー効果とIray ドームの光源効果のテストです。

作ってて楽しいし、それなりのものが仕上がる事が多いせいもあります。人物ですと、どうしてもなんらかの意味を持たせたキャラであったり動作が必要だし、表情やら背景も作らないと仕上がらないので『しんどい』ってせいもたぶんあります。

ま、とにかく GTX980 買ってまだ一年経ってないし、レンダリングして楽しいんだから幸せではあります。



こいつは、2400x1200 の画像を 1280x1024 のデスクトップの壁紙にしてみたものです。元は以下のようになってます。


幅1200で表示 

TerraDome3 の標準 HDR Skies の一つを使用しています。巨大な惑星は Cutout Opacity で透明度を与えて大気の向こうに存在するような感じを演出しているつもりです。ただ、透明なので模様が透けてよく考えるとおかしいですが、そこは空想世界の景観なので許せる範囲だと。

ちなみに、透明なしだとこんな感じです。



手前の山脈もシェーダをいろいろ変えて試していますが、光源によって色んな顔を見せてくれるのが楽しいです。

特に以下の空(光源)では、とても不思議なラインが強調されているのが解ります。


幅1200で表示 

なんか、アニメの背景で出てきそうなニュアンスです。

これは、1600x1200 でイラストAC に投稿しました。フリーダウンロードできます。



posted by at 2017-06-05 22:42 | DAZ3D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月14日

GIMP : 手作業で Haze(遠景のもや)を作成する



まず、加工前の画像です。DAZStudio で TerraDome3 Iray で Atmosphere を使用せずにくっきり背景を作成しました。

この背景は、The A Zone(手前)とThe B Zone(遠景)と Dome(空) で成り立っています。

  

そのうち、遠景部分に手作業で灰色のグラデーションを作成します
 


これらの画像を GIMP で以下のように重ねます



これで Haze は出来上がります。



ですが、GIMP には、Focus Blur と言う Depth map を使用した部分的にぼかすスクリプトがあるのでそれを使用します。



完成




DAZStudio で Terra Dome 3 Iray の Atmosphere を使えばレンダリングで Haze を作成はできるでしょうが、無駄に時間がかかりすぎるので、お手軽です。ただ、全景を対象にしたい場合や、建物がならんでいてそれぞれに効果を適用するのには Depth map が必要になるので、Atmospheric Effects Cameras for DAZ Studio の Depth Mask Camera を使うと簡単に短時間で Depth map を取得できます。(カメラからの距離をうまく調整して haze の度合いをコントロールする必要はあります)




posted by at 2016-11-14 22:24 | DAZ3D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月09日

DAZ3D から、SurveyMonkey 経由でアンケート来た。クーポン5ドルくれるそうだ。



生まれて初めて『英語のアンケート』に答えました。

最初メールが舞い込んだ時、フィッシングを疑ったんですが、URL は正当な SurveyMonkey のものでした。ちょっと調べてみると、『SurveyMonkeyJapan』という FaceBook があったので安心してリンクをクリック。タイトルに大きく『DAZ3D』とある英語のアンケートでした。

我ながら、半分くらいは読む事ができましたが、やはり後半分は Google の翻訳の力を借りて3ページの設問に答えましたが、よくある普通の顧客アンケートでした。

ただ、一つだけど〜しようか困ったのが、以下の設問。

How do you describe your experience with DAZ3D

これは、テキストエリアに英語を書く事になってたのですが、調べても日本語として確実に理解する事ができなかったので、『大好きです(I love it)』と書きました。

これでいいのかなぁ・・・

まあ、ただのアンケートなので気にする必要は無いですけれど、これは結構英語の勉強には適してるのでは、思ったり。


ちなみに、SurveyMonkeyは、『高機能なアンケートやフォームが無料から使えるアンケートASPのグローバルリーダー』だそうです。

あ、それと Google で『DAZ3D』と検索した時に表示される右上の説明部分の画像にウチのイラストが表示されてます。(ずっとこのままならいいのに)


最大表示 



posted by at 2016-01-09 14:17 | DAZ3D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月27日

もうすぐクリスマスなんで

時間があれば、20人くらい作りたいですが、今日はとりあえず。


 

やってみて解ったのは、一人より複数でクリスマースガールするほうが華やかで絵になりますね

▼ Iray でもレンダリングしてみました

 



posted by at 2015-11-27 02:16 | DAZ3D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DAZ3D で Quad Tank が無料になってたので手に入れました。わりといい感じです



 

3Delight でレンダリングするとしょぼいですが、NVIDIA Iray だとノーマルでもそれなりです。もちろん簡単なレタッチは GIMP で行いましたが、いい感じです。

Quad Tank の Product Store Page よりずっといい仕上がりかもしれないです。


posted by at 2015-11-27 01:48 | DAZ3D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月16日

DAZ3D のサイトの Fast Grab 3D Models 復活してる。なーんだ

いつもの、DAZ クオリティかよ。

でもまぁ、SHOP に 100% オフが追加されていたのでカートに叩き込みました。



特に、Christmas Snowflake V4 は、年末に使えそうですね。


クリスマスレディ
posted by at 2015-10-16 01:55 | DAZ3D | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します