前述の大きな機能以外にも、Google Chrome に関する知識として重要なものがいくつかあります。 ◎ 表示しているページのコンテンツを全て保存してローカルで再現できるようにするにはメニューからを実行します ◎ URL をデスクトップからすぐ開く為のアイコンを作成するにはその名の通り『ショートカットの作成』をメニューから実行しますが、Chrome をアプリのように開くには保存時ににチェックを入れます ◎ Google Chrome を終了する時にログインしているサイトからログアウトさせるには、chrome://settings/cookies で表示される設定画面のでサイトを登録する。 ◎ 前述のツールの中の設定ページのセクションにあるチェックボックスで JavaScript を無効にする事ができます。◎ Chrome 以外のブラウザでも可能ですが、ブックマークに javascript: を記述して、その後ろに JavaScript の処理を記述し、最後に void(0) を記述するとそのページに対して直接 JavaScript を実行できるようになります。これを一般的にと呼びます。
◎ キャッシュ削除するダイアログの表示は、他のブラウザでも一般的にキー +キー +キーです ◎ 表示しているページで強制的にキャッシュを削除したい場合はツールを表示させて再読み込みアイコンを右クリックしてメニューを表示させてを選択します
|
【講師生活の最新記事】
- 2022年前期 (3) : JavaScript B
- 2022年前期 (2) : JavaScript A
- 2022年前期 (1) : タスクマネージャ・ショートカット
- 2022年前期 (3) : その他
- 2022年前期 (3) : Chrome
- 2022年前期 (2) : Visual Studio Code (2)
- 2022年前期 (3) : Windows
- 2022年前期 (2) : Visual Studio Code
- 2022年前期 (1) : PHP
- MySQL : 相関サブクエリ・非相関サブクエリ( IN 句 ) : 15
- MySQL : 結合によるデータ作成と調整 : 14
- MySQL : 外部からのアクセス・結合( JOIN ) : 15
- MySQL : エクスポート・インポート : 16 ( 5x2 1x2 2x2 )
- SQL MySQL ベーシック : 15
- Google : 14
- Excel : 16
- Windows のアプリケーション : 15
- リモートアクセス( 遠隔操作 ) : 16
- Windows 基本操作 : 13
- タスクマネージャ : 16