レジストリは Windows の重要な設定が保存されており、知識の無いものが不用意に変更すると Windows が動かなくなります。しかしエンジニアやプログラマはその意味を知っておく事はとても重要です。 レジストリの情報の追加・変更・削除はというアプリケーションで行い、コマンド文字列は.exe です。 レジストリの構造はツリーになっており、理解しておくべき大きなツリーが 3 つあります。このうち、PC のソフトウェアの設定に使われるのがです。 学校の Google のアカウントで Google ドライブを利用する際、通常の HDD と同じように繋げるアプリケーションをと言います。 しかし、このアプリは問題もあるので、バックアップに使う場合 xcopy では無くを使用する必要があります。このアプリケーションはが必要なので、自宅で利用する場合は継続利用も問題無いですが、学校で使う場合は授業終了時にする必要があります。 Google ドライブに保存したいデータを他の学生も見れるようにするには、を作成して『メンバーを管理』からユーザを追加する必要があります。このような処理は、Google スプレッドシート単位でも行う事ができるので、自分専用の場所から Google スプレッドシートのをコピーして見て欲しい相手にメール等で渡す事ができます。さらにそのユーザに対して『閲覧者』ではなく『編集者』にすると言うようなを与えるとお互いに修正作業が可能になります。
このようにインターネットを介してデータをお互いに見たり変更したりする事は特殊なアプリケーションが必要になりますが、Windows で教室内の他の PC と行う場合にはエクスプローラからの設定で可能です。フォルダを右クリックしてを選択してから表示されるダイアログでタブを選択して設定しましょう。
|
【Windowsの最新記事】
- 後期試験問題 8ページ目
- 後期試験問題 7ページ目
- 後期試験問題 6ページ目
- 後期試験問題 4ページ目
- 後期試験問題 3ページ目
- 後期試験問題 2ページ目
- 後期試験問題 1ページ目
- レジストリ内で使用する %V が最強のようです
- デスクトップにユーザアイコン( 右クリックでメニュー )
- Windows 10 Update (1803/1809) + HP製のPCで HpqKbFiltr.sys が原因で WDF_VIOLATION が起こり、BSOD(ブルースクリーン)が発生する深刻..
- どうも Windows10 の動作がうさんくさいので、いろいろやってます。
- ローカルをあたかも Web につないでるように見せる HOSTS ファイルのエントリの追加
- Creators Update 後の Windows10 のコマンドプロンプト(管理者)
- Windows Firewall を止めると、ファイルの共有ができない
- 突然ディスプレイが乱れて、フリーズする Windows7。強制再起動で何事も無く動作したけれど・・・
- Windows10 が勝手にインストールされる『事故』を防ぐための知識をかき集めたら、結構テキトーな記事が多かった
- PC 立ち上げて放置してたら、勝手に再起動しやがった。まあ、当然 Windows Update だったので確認。
- かな/ローマ字入力を切り替える方法
- Program Files 内にアクセスする為の『管理者用』TeraPad ショートカット
- Windows8 で動作確認した『コンピュータ』アイコンに登録するメニュー