コンピュータの専門学校です。10/11 の更新で入り込み、10/12 は起動して、その後再起動すると発生するというパターンでかなりの PC がアウトになりました。幸い、10/11 時点で被害にあった PC が留学生だったので、早々に英語圏の記事を見つけて対応に至りました。 HP PCs Getting WDF_VIOLATION BSOD After Installing Windows 10 Updates ただ、目的の作業はとても簡単なのですが、コマンドプロンプトを開く必要があるので、Windows10 が『修復してみます』とか言って頑張るので時間がかかってしまいました。要するに画面から『詳細オプション』を選択できるようにならないといけません。 ▼ こういうやつですここから、コマンドプロンプトを選択できるメニューに移動できればすぐ復旧できます。 コマンドプロントが表示されたら x ドライブの可能性があるので、c: と入力して c ドライブに移動して以下のコマンドを実行します
cd c:\windows\system32\drivers ren HpqKbFiltr.sys HpqKbFiltr.sys.bakこれで、10/12 のトラブルは対処しました。 ただ、HP PCs Getting WDF_VIOLATION BSOD After Installing Windows 10 Updates での説明は既に別の方法に変更されており、この方法は正式な対応のようですが、ちょっと難解なので ren での対応が簡単であると現状では認識しています。 ▼ 昨日時点の記事内容コマンドプロンプトが開きます。 このコマンドプロンプトでは、コンピュータのハードドライブに関連付けられているドライブを特定する必要があります。 次に、[drive_letter]:\ Windows \ system32 \ driversに移動し、HpqKbFiltr.sysファイルの名前をHpqKbFiltr.sys.bakに変更します。 ドライバフォルダ内で、ren HpqKbFiltr.sys HpqKbFiltr.sys.bakコマンドを使用してファイルの名前を変更できます。ファイルの名前を変更したら、exitと入力してコンピュータを再起動します。 Windows 10が正しく再起動するはずです。![]()
![]()
![]()
|
【Windowsの最新記事】
- レジストリ内で使用する %V が最強のようです
- デスクトップにユーザアイコン( 右クリックでメニュー )
- どうも Windows10 の動作がうさんくさいので、いろいろやってます。
- ローカルをあたかも Web につないでるように見せる HOSTS ファイルのエントリの追加
- Creators Update 後の Windows10 のコマンドプロンプト(管理者)
- Windows Firewall を止めると、ファイルの共有ができない
- 突然ディスプレイが乱れて、フリーズする Windows7。強制再起動で何事も無く動作したけれど・・・
- Windows10 が勝手にインストールされる『事故』を防ぐための知識をかき集めたら、結構テキトーな記事が多かった
- PC 立ち上げて放置してたら、勝手に再起動しやがった。まあ、当然 Windows Update だったので確認。
- かな/ローマ字入力を切り替える方法
- Program Files 内にアクセスする為の『管理者用』TeraPad ショートカット
- Windows8 で動作確認した『コンピュータ』アイコンに登録するメニュー
- わりと知らない場合もある、古くからの(?) Windows操作
- Windows 用の良く「使えそうな」いろいろな場所を開くスクリプトのダウンロード
- タスクマネージャについていろいろ
- Administrator の無効化
- Windows フォルダ内の実行可能なプログラムには、『管理者として実行する特権レベル』を与える事ができません
- 今時の面倒くさい標準セキュリティチェック
- Windows7 を立ち上げたら、何故か画面が真っ黒・・・・。さてどうしたか。
- メッセージボックスの表示文字列を取得