細かく解説されているページはありますが、ちょっと時間の無駄なので
git-config.sh
作業フォルダを作成して、sample.html を作成後、git の初期化。
※ この時点でまだ sample.html は管理されていない
clear git --version git config --global user.name lightbox git config --global user.email lightbox@ドメイン git config --list mkdir test1 cd test1 touch sample.html git init git status
※ touch : 空のファイルを新規作成する ※ git init : Gitの『リポジトリ』を初期化 実行結果 ./git-config.sh が実行コマンドライン
lightbox@PC名 MINGW64 /c/user/git $ ./git-config.sh git version 2.18.0.windows.1 core.symlinks=false core.autocrlf=false core.fscache=true color.diff=auto color.status=auto color.branch=auto color.interactive=true help.format=html rebase.autosquash=true http.sslcainfo=C:/Program Files/Git/mingw64/ssl/certs/ca-bundle.crt http.sslbackend=openssl diff.astextplain.textconv=astextplain filter.lfs.clean=git-lfs clean -- %f filter.lfs.smudge=git-lfs smudge -- %f filter.lfs.process=git-lfs filter-process filter.lfs.required=true credential.helper=manager core.editor='C:\Program Files (x86)\Notepad++\notepad++.exe' -multiInst -notabbar -nosession -noPlugin user.name=lightbox user.email=lightbox@ドメイン Initialized empty Git repository in C:/user/git/test1/.git/ On branch master No commits yet Untracked files: (use "git add <file>..." to include in what will be committed) sample.html nothing added to commit but untracked files present (use "git add" to track)
関連する記事 Gitの基本的な使い方 lsコマンドの使い方と覚えたい15のオプション
|
【フリーソフトの最新記事】
- DF.exe ( テキストファイル差分表示 ) の設定
- Git for Windows のエディタ選択にて
- SILオープンフォントライセンスに対する基本的な考え方
- 操作手順書作るなら・・・今なら Bandicam かな?( GIF アニメで操作手順なら GifCam )
- MKEditor のプロジェクトをそこにあるファイルから自動作成するスクリプトのインストール
- フリーでCronは普通では無理がありますが、Googleのサービスを使うと、250エントリまで使えるGAE-Cronというフリーソフトがあります
- PrimoPDF日本語版4.1
- いろいろなパスワードを見てしまおうと言うツール集
- FileZillaクライアント運用中。めちゃめちゃ便利。
- 年末ですし、WEBサイトをバックアップ。FileZillaのSFTPで安全に、かつダウンロードしたファイルを即CDに焼く方法
- FileZilla:SFTPとFTPSが使えて、別サーバをタブ表示できて、サーバ内をツリー表示できて、下階層全て検索できて、ブックマークに名前が付けれるFTPクライアント
- VCDImagerというソフトウェアがありまして。
- AnyVideoConverterというソフトウェアがありまして。
- コマンドプロンプトで色つきの文字列を表示するcecho.exe
- Windows Media Player(WMP11) を使った音楽 CD の扱い(総合的には lame.exe が必要でしょう)
- CDとDVDのライティングに関する情報のまとめ
- 【CreateCD】:ISORecorderのコマンドプロンプト版ですが、DVDも書き込めるし、ネットワークドライブも使えるし、ワイルドカードも使えます
- ISORecorderで実際CD-Rに書き込んでみましたが、少しだけ注意です。
- MyDefragv4.1.2について
- 「********」となっているパスワードを表示させるソフト