SQLの窓 イラストAC フリー素材

2017年05月20日

コマンドプロンプトから CD コマンドで『ワイルドカード』を使って移動する



深い階層でコマンドプロンプトを開けるには、エクスプローラでそのフォルダを選択して、SHIFT キーを押しながら右クリックする方法が一番確実ですが、コマンドプロンプト内からも、良く使うフォルダのパターンを知っておればこちらのほうが速い場合もあります。
C:\tools>cd \u*s\l*\d*
C:\Users\lightbox\Desktop>cd \u*s\l*\do*
C:\Users\lightbox\Documents>cd \u*s\l*\dow*
C:\Users\lightbox\Downloads>cd \u*s\l*\p*
C:\Users\lightbox\Pictures>cd \u*s\l*\ap*\l*\go*\c*\u*
※ 最後のフォルダは、Google Chrome のユーザデータフォルダです (C:\Users\lightbox\AppData\Local\Google\Chrome\User Data) 自分の環境では、Users の前に user があるので、cd \u*s となっていますが、一般的な環境では、cd \u* で問題ありません。次の階層の l* は、ここでのユーザ名 が lightbox なので、環境によって変わります。後は、共通で使えるはずです。 Program Files は注意 cd \p* が使え無いので、cd \pr* になります。以下は MySQL の bin フォルダです (C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.7\bin) cd \pr*\my*\*se*\b*
posted by at 2017-05-20 12:09 | コマンドプロンプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする