SQLの窓 イラストAC フリー素材

2016年07月29日

ポケストップの削除申請する場所を探してたら、ふつーにポケモンGO の使い方のページにあった

Pokémon GO


niantic のサイトでした。日本国内の公式サイトでは無かったです。

一番最初に『ゲームのはじめかた』とあって、てきとーにプレイしていたので、知らない事が沢山書いてありました。『バッグは350個のアイテムを収納できます』とか。

で、最後のほうに『トラブルシューティング』とあって、『ポケストップやジムについて報告する』の中の『ポケストップやジムの削除をリクエスト』からです。

ポケストップやジムの削除をリクエスト


『報告したポケストップは』というコンボボックスには以下のような選択肢がありました。


もともとは、『「敷地内にポケストップ」を断りたい 削除要請すると、どうなるの?』 という記事で削除申請フォームがあるって書かれてたんですが、ポケストップそのものは、『イングレスのユーザーから寄せられた情報をもとに作られている。』とも明言されています。

こちらのほうは既に知ってましたが、
『「ポケモンGO」神社にあって中学校にない。ポケストップがある理由ない理由』

鳥取砂丘の87本の調査杭を申請したニュースとかもあって、いろいろ面白い背景があるというか、なんか人類的にゲームと融合したような不思議な感覚です。

鳥取砂丘で87カ所ポータル申請 Pokemon GO“解放区”のきっかけに Ingressエージェント・katops氏に聞く 



【ポケモンGOの最新記事】
posted by at 2016-07-29 10:22 | ポケモンGO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする