SQLの窓 イラストAC フリー素材

2012年12月07日

GIMP で爆炎画像作成



まず、ブラシ(16 Explosion Brushes (2500px).abr)をダウンロードして、GIMP のブラシフォルダへ置きます。

後は、画像の手順通りで勝手に出来上がります。モードの組み合わせや色の加減や重ねる枚数等で結果が変わります。ここでは、『覆い焼き』『オーバーレイ』を使用しています





『明度の反転』







『色を透明度に』


















上の赤二枚を『覆い焼き』『オーバーレイ』にします







黒を6枚コピーしているのは、背景透過で画像の統合する際に、炎の色合いには『黒』が必要だからです。



背景が黒なら必要ありませんが、透過ではどこに重ねるか解らないので、以下は確認用です。



つまり、ブラシさえあれば炎は簡単です。このブラシは通常と少し違って(Photoshop使うと色設定なしで使える為)反転の必要がありますが、一般的には最初から色設定します。






タグ:GIMP
【GIMPの最新記事】
posted by at 2012-12-07 01:25 | GIMP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする