IE7 でも同じだとは思いますが・・・・ 以前から問題があったのは知ってましたが、モノによっては動きますし 基本 WEB サーバーから動かせば何も問題なかったので > Flex
Flex3 : NumericStepper コントロール でも、久しぶりパッケージとして整備していた時に、Firbug lite が 動かないのに気がついて、仕方なく設定しました。以前は設定すると アドレスバーに直接 swf を表示すると挙動がおかしかったのですが、 さすがに今はきちんと動いているようなので。
通常でははセキュリティ上のエラーが発生しますので、 ツール => インターネットオプション => 詳細設定 に移動して マイ コンピュータのファイルでのアクティブコンテンツの 実行を許可する、というチェックボックスを on にして、全て の IE をいったん終了させて下さい。 WEB サーバー上で実行する場合( http:// .... ) はその必要はありません。 IE 以外のブラウザで実行する場合は問題無いと思います
で、余談ですが、今日学生にその設定をさせていたら一台だけ反映されない PC が あって、「まさか・・・」と思ってタスクマネージャを見たら、ゾンビな IE が いらして、そいつを完全に根絶やしにするときちんと動きました。このへんは経験 積んでないと解りませんが、頭のすみにでもこの事実を知っておくといつか得を するかもしれません。
|
【IEの最新記事】
- HTA : JScript : Excel.Application でファイルを開くダイアログを使用する
- IE11 : フォルダを選択して、フォルダ内のフォルダとファイルの一覧を jQuery で表示する
- IE11 : JScript : Excel.Application で既存の Book を開いてその中のテンプレートシートをコピーして名前を付けて保存する
- IE11 : JScript : Excel.Application で新しい Excel の Book を作成する
- IE11 : new ActiveXObject("ADODB.Connection") で .accdb のテーブル一覧を jQuery で TABLE に作成する
- IE11 + jQuery で、select( リスト)をタブルクリックした時に OPTION 要素の処理を行うコード
- ActiveXObject("WScript.Shell" ) でコマンドプロンプトベースの外部プログラムより情報を取得
- ActiveXObject("CDO.Message") でメール送信
- IE の『互換表示設定』に localhost を入れて忘れててえらい目にあった
- どうも、IE で右クリックからブックマークレットを登録しようとするとエラーになる事があるようです
- IE拡張メニューで取得したテキストをメールで送る(CDO.Message版)
- IE10 for Windows7 を我慢できなくってインストールしたんですが、『それでも Microsoft かよ』と、思わずつぶやきたくなる件について。
- IE拡張メニューで取得したテキストをメールで送る(Basp21版)
- IE7:ローカルコンピュータゾーンのロックダウン
- レジストリエディタのお気に入りとIEのお気に入り
- 【Windows+IE】WEBページを自分のPCの一部として使う