SQLの窓 イラストAC フリー素材

2009年07月30日

XP+IE7で制限を解除していってますが・・・

今年の春に買ったXPマシンですが、(牛丼パソコンでXPスタートアップいろいろ)
ほとんど動作確認にしか使ってませんでしたが、そろそろ本稼動というか、Windows2000 から
移行していきたいので、プログラマからしたら、「本当に訳がわから無い」IE の制限事項をきっちり
トレースしながら解除していってます。

WEB で作業していると最初に発生したのがこれ。

Ie_sec 

この手の制限は、適当にあたりをつけて解除したらそれっきり思い出す必要も無い
のできっちり整理できた記憶が無いのですが、

せっかくですから。

Ie_sec2

そもそも、日本語わかりにくいんですよね。
で、つい Internet Explorer のセキュリティ ゾーン関連のレジストリ エントリについて のような情報
使って一括でやってしまおうと思ってしまいますが( 面倒そうな制限は軒並み外す )・・・

今回は我慢です。

で、Seesaa でリンク作ろうとして出た制限が、これ。


以下が出るはずなのに

Ieinfo4 

↓が出たのでちょつとびっくり。( 後で確認すると、IE6 では無かった )

Ieinfo1 


「え゛え゛ーーー」

なんでこれあかんねん・・・・


で、以下の設定をほどこしました

Ieinfo3  


下のほうですが、「prompt 禁止」とか書いてて欲しいです。で、隣りに重要な制限があったので
これも解除です。これ制限されると、プロクラマは苛立ちのせいで寿命縮めかねませんし。


現状ではこんなもんですが、次はダウンンロードしたファイルを実行しようとするといちゃもん
つける2重の制限と、ポップアップブロックのまとめですかね・・・
勝手にウインドウ開けられるのを止めるのはポップアップブロックとして認識していますが、
その他の場合のいろいろ考えられる状況テストをやった事がないので、
ちょっと確認は楽しみではあります。


あ、そうそう。フォルダのオプションに追加しておきました

Ieinfo5  




関連する記事

信頼済みサイトに移動しようとすると、ダイアログが出る場合の設定変更

【資料の最新記事】
posted by at 2009-07-30 21:30 | 資料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする