Form(サーバー送信)汎用スケルトン(5) : ディレクトリ内のファイル一覧
これだけでは、たいしたスケルトンでも無いのですが、現在作成中の
派生プログラムは、既に画像がいっぱいあるのだけれど、何があったか
よく解らないのでギャラリー化してしまおう・・・
というものを作っています。
あと、ページ処理書いたら完成ですので、
1ページあたりのファイルを多くすると今でも使えます。
GD を使って、サムネイルが無い画像をページがロード
される度に指定枚数サムネイルを作ってしまおうというギャラリーです。
自分としては、IE 拡張メニューで画像を扱う HTML 作成するのに
使いたいので、エラー処理もちゃんと作りました。
( 画像によってはやはりタマにエラーになるみたいです )
作成中ですが、こんなかんじになっています。
( 完成しました )
つくりかけのソースコードです
( 完成しました )
|
【PHPの最新記事】
- PHP : 画像を返す処理( readfile ) と画像を縮小する処理( GD )
- PHP における標準的なテスト用アップロードのテンプレート
- PHP : MySQL から JSON 文字列を返す自作(テスト用) API テンプレート
- ImageMagick を Windows(32ビット)の PHP で利用する
- PHPで、ベタベタな日付チェック。汎用的とも言うw
- PHP でカタカナのフリガナ入力のチェック
- TCPDF で罫線を引く
- フリーフォントを使って PHP 画像(GD)として埋め込むアクセスカウンターの DB 処理部分
- フリーフォントを使って PHP 画像(GD)として埋め込むアクセスカウンターの画像出力部分の作成
- PHP + GD : 四角形への DropShadow
- PHP : ログインとブラウザの当日日付データ
- hash_hmac は秘密鍵があるので、辞書の総当りとかでパスワードは解りませんから。パスワード抜かれるのは、フィッシングがスパイウェアか、本人が口に出した場合ですね。
- すごく当たり前の事なんですが、UTF-8N で保存されたテキストファイルをメモ帳で変更して保存したら先頭に EF BB BF という爆弾が仕掛けられるのでダメですよ
- PHP で cURL はオプションが全て。いろいろあるので、ちょっとまとめ
- 5秒毎にリロードする PHP ページ
- 実用的かどうかは置いておいて、修正画面の日付入力に jQuery のカレンダーを使用する
- PHPで使用する為にフォント(.TTC)の分解
- PHP : GD で Windows のビットマップを扱う
- 【PHP】 <?=$value?> ではない変数埋め込み手法
- PHPでサービス停止( extension=php_com_dotnet.dll )