SQLの窓 イラストAC フリー素材

2013年02月28日

IE拡張メニューで取得したテキストをメールで送る(Basp21版)

※ Basp21 では暗号化ができないので、CDO.Message版 を使用したほうがいいと思います

自分のメールアドレスで使っている SMTP サーバーというもので送信する IE 拡張メニューです。

※ 相当古いソフトですが、VBScript の世界では有名な、Basp21 というオブジェクトをインストールする必要があります( インターネットで調べれば情報はたくさんあると思います )
ダウンロード カーソル下のテキストを basp21 でメール送信 選択した場合は、その文字列ですが、単に右クリックで実行した場合は適当に取得してテキストエリアに転送するので、加工してから送信できます。 http://www.hi-ho.ne.jp/babaq/basp21.html から basp21 をダウンロードしてインストールしている必要があります。 インストール時に以下の情報を入力する必要があります。( 何度でもインストールしなおせます )一度インストールしたら、直接 C:\laylaClass\menuex\send_mail_text_basp21.htm を変更しても同じです
	SMTPServer	= "サーバー.jp:587"
	MailTo		= "メールアドレス"
	MailFrom	= "<メールアドレス>	ユーザ:パスワード"
	MailSubject	= "任意のタイトルメッセージ"


  1) ホスト名(またはIPアドレス)
  2) 宛先
  3) 差出人( 形式はこのような形<メールアドレス>\tユーザー:パスワード )
  4) メールのタイトル

※ \t は実際のタブです。

メール情報の詳細な設定
【IEの最新記事】
posted by at 2013-02-28 05:33 | IE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする