サンプルコードダウンロード( Metro style - C#, VB.NET, C++, JavaScript ) JavaScript では、世の中の一般的なライブラリが動作します。jQuery や Three.js も動作確認済ですAPI reference for Metro style apps API 部分はまだ日本語化されていません。 JavaScript WinJS Namespace WinJS API は JavaScript で書かれています。 XMLHttpRequest を使う為の使いやすい関数である xhr function が定義されています ※ Windows8 の XMLHttpRequest の POST メソッドのテストの為に、超簡易掲示板を授業中に作成 また、Metro JavaScript は jQuery を元に作られているようで、その中核となる処理が、WinJS.Promise object の Promise.then method です。サンプルコードを読むには、この扱いを知っていないと理解できない部分が多くなりますが、要するに ( 成功, 失敗, プログレス ) という処理を非同期で行う為の仕様です。 Windows.UI.Popups namespace これはメッセージボックスにあたるものですが、UI 的にはウインドウではなく画面の左右いっぱいに広がる細い帯のようなものになります。 JavaScript のオブジェクト ここは日本語になっていますが、直訳なのであまり解りやすいものではありません。しかし、Debug オブジェクトがあるのでチェックしておく必要があります。write と writeln メソッドでデバッグ情報を出力します。 JavaScript の参照 ここは JavaScript そのもののリファレンスです。ステートメントで debugger ステートメント をチェックしておいて下さい。これが書かれたところでブレークポイントを設けたのと同じ結果になります。 Windows.Storage namespace ここは、ローカルファイルのアクセス方法です。サンプルコードに『File access sample』というそのままのものがありますが、最初にアプリ使用するファイルを作成する仕様になっています。これは、セキュリティ上の仕様らしく、Windows で作成したファイルをそののまではアプリからアクセスできません。アプリと関連付けして初めて使えるようになるようです。 WinJS.Namespace Namespace 妙な名前の API ですが、多用されています。参照を統一する為の名前を定義するもので、JavaScript のスコープ外から名称を参照する為に共通仕様的に最初に定義して使います。 LiveSDK Download the Live SDK ( 日本語ページから行くとなにかまだ挙動がおかしいです ) JavaScript API (Windows 8 Consumer Preview and web) WindowsConsumerPreview やその他の環境で、Microsoft の Live SDK を試す為の情報 Windows8 Metro(JS) で LiveSDK を使って signin してテキスト表示するだけのサンプルコードの実行 Windows8 で SkyDrive にアップロードするサンプル
アプリの登録やその情報の使い方が慣れて無い人には解りにくいかもしれませんが、Twitter のアプリを作った経験のある人には常識的な内容です。LiveSDK は、Android バージョンもとてもうまく動いています。 ( LiveSDK-for-Android のサンプルプロジェクトのビルド手順 ) LiveSDK-for-Android ビルド手順 - NAVER まとめ
|
【オワコンの最新記事】
- tiktok > Stable Diffusion : まあ、とにかく凄い今時の頂点系
- Windows 8.1 + Visual Studio 2013 + WebGL + Three.js v65
- Microsoft Visual Studio 2010 のエミュレータは localhost で PC にアクセスできてた。
- Windows Phone で Zune を終了しても実機デバッグはできる( つまり、カメラが使える )
- Windows Phone SDK 8.0 がリリースされました。高橋 忍氏のブログをチェックするといいと思います
- App クラスを介してページ間の参照 / Windows Phone(C#)
- 『Windows8(C#) 2ページテンプレート』で、2ページ目で HttpClient で JSON データをバインドする
- Windows8 の最新版で、C#のテンプレート(Windows ストア)で、ページを追加すると固まるというバグがあるので、テンプレートを作って回避しています。
- 黒子のバスケが始まるまでに Windows Phone の開発環境を作る
- AIR + Papervision3D でメタセコイアの 3D キャラを遊ぶサンプルパッケージ
- Windows 8 Release Preview のコントロールパネルの Flash Player 設定マネージャ
- Windows8 の XMLHttpRequest の POST メソッドのテストの為に、超簡易掲示板を授業中に作成
- AIR+FLARToolkitサンプル開発キット / collada(dae)とメタセコイア(mqo)ローダ実装済
- AIR Flex4 で WEB カメラを最も簡単に実装する方法
- Windows8 + LiveSDK のサンプルコードの実行
- WindowsConsumerPreview やその他の環境で、Microsoft の Live SDK を試す為の情報
- Adobe AIR Flex をだれでも簡単に作成できるパッケージ : ★ 超シンプル FLV プレーヤー ★
- アプリケーションバーを追加する : Win8 Metro(JS)
- Spark のスキンを使った時のウインドウサイズ変更オペレーション : Adobe AIR Flex
- FLVプレーヤーをもっと簡単に。VideoDisplay を VideoPlayer に変更する : Adobe AIR Flex