吹き出しはデータとして添付しました。表示エリアと同じ大きさで、吹き出し部分以外は透過です。セリフとモンスターの汗はマウスドラッグで直書きです。miku(はちゅね) の向こうに見えている手は、ALT + PrintScreen ですね、すいません。
左の miku は、メタセコイアで、右の miku は、collada です。
さて、やっと AIR におもちゃがのっかりました。あとは、これを Android の apk でビルドしてどーなるかなんですが・・・。これが動かないと、いまどき papervision3d を引っ張り出した意味が無いんですが、メタセコデータがそのままロードできるし、Google ギャラリーの dae がロードできるはずです。3年前の WEB 上で結構な建物とかが回ってたので、ローカルのいまどきの PC ならストレス無く動くと思うのです。 結構多くのいろいろな著作物が同梱されています。 AIR の入れ物と、zip でロードして来るところを自分で作成しました。(沢山のフリーソフトに感謝です) ■ リソースの著作権とライセンス等 Metasequoia.as Copyright (c) 2007-2008 rch850 Metasequoia_v.as 改造 : lightbox TGADecoder.as Copyright (c) 2008 rch850 BMPDecoder.as Copyright (c) 2007 munegon FLARToolkit saqoosha [GPL License] Papervision3D [MIT ライセンス] zip 書庫の処理 David Chang [GPL License] モンスター 3D モデル 光陰像型 negimiku_dae.zip note.x さん muku01.mqo ファイル保管庫@七葉(nh0019.zip) 初音ミクのライセンス クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 [ピアプロ・キャラクター・ライセンス] 本当はオブジェクト毎に設定できるようなものを作ってしまえば、ジオラマ的なおもちゃ箱が出来上がると思うんですが、そんな時間は無いのが現実なのです・・・・。ははは ※ ちなみに、こんな画像をディスプレイに表示してカメラ向けても AR は作動します。
![]()
|
【オワコンの最新記事】
- tiktok > Stable Diffusion : まあ、とにかく凄い今時の頂点系
- Windows 8.1 + Visual Studio 2013 + WebGL + Three.js v65
- Microsoft Visual Studio 2010 のエミュレータは localhost で PC にアクセスできてた。
- Windows Phone で Zune を終了しても実機デバッグはできる( つまり、カメラが使える )
- Windows Phone SDK 8.0 がリリースされました。高橋 忍氏のブログをチェックするといいと思います
- App クラスを介してページ間の参照 / Windows Phone(C#)
- 『Windows8(C#) 2ページテンプレート』で、2ページ目で HttpClient で JSON データをバインドする
- Windows8 の最新版で、C#のテンプレート(Windows ストア)で、ページを追加すると固まるというバグがあるので、テンプレートを作って回避しています。
- 黒子のバスケが始まるまでに Windows Phone の開発環境を作る
- AIR + Papervision3D でメタセコイアの 3D キャラを遊ぶサンプルパッケージ
- Windows8(JavaScript Metro Style 導入) 関連リンク
- Windows 8 Release Preview のコントロールパネルの Flash Player 設定マネージャ
- Windows8 の XMLHttpRequest の POST メソッドのテストの為に、超簡易掲示板を授業中に作成
- AIR Flex4 で WEB カメラを最も簡単に実装する方法
- Windows8 + LiveSDK のサンプルコードの実行
- WindowsConsumerPreview やその他の環境で、Microsoft の Live SDK を試す為の情報
- Adobe AIR Flex をだれでも簡単に作成できるパッケージ : ★ 超シンプル FLV プレーヤー ★
- アプリケーションバーを追加する : Win8 Metro(JS)
- Spark のスキンを使った時のウインドウサイズ変更オペレーション : Adobe AIR Flex
- FLVプレーヤーをもっと簡単に。VideoDisplay を VideoPlayer に変更する : Adobe AIR Flex