SQLの窓 イラストAC フリー素材

2012年05月27日

AIR+FLARToolkitサンプル開発キット / collada(dae)とメタセコイア(mqo)ローダ実装済



吹き出しはデータとして添付しました。表示エリアと同じ大きさで、吹き出し部分以外は透過です。セリフとモンスターの汗はマウスドラッグで直書きです。miku(はちゅね) の向こうに見えている手は、ALT + PrintScreen ですね、すいません。



左の miku は、メタセコイアで、右の miku は、collada です。



さて、やっと AIR におもちゃがのっかりました。あとは、これを Android の apk でビルドしてどーなるかなんですが・・・。これが動かないと、いまどき papervision3d を引っ張り出した意味が無いんですが、メタセコデータがそのままロードできるし、Google ギャラリーの dae がロードできるはずです。3年前の WEB 上で結構な建物とかが回ってたので、ローカルのいまどきの PC ならストレス無く動くと思うのです。

結構多くのいろいろな著作物が同梱されています。

AIR の入れ物と、zip でロードして来るところを自分で作成しました。(沢山のフリーソフトに感謝です)

■ リソースの著作権とライセンス等

Metasequoia.as
Copyright (c) 2007-2008 rch850
Metasequoia_v.as
改造 : lightbox

TGADecoder.as
 Copyright (c) 2008 rch850

BMPDecoder.as
Copyright (c) 2007 munegon

FLARToolkit
saqoosha
[GPL License]

Papervision3D
[MIT ライセンス]

zip 書庫の処理
David Chang
[GPL License]

モンスター 3D モデル
光陰像型

negimiku_dae.zip
note.x さん

muku01.mqo
ファイル保管庫@七葉(nh0019.zip)

初音ミクのライセンス
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
[ピアプロ・キャラクター・ライセンス]


本当はオブジェクト毎に設定できるようなものを作ってしまえば、ジオラマ的なおもちゃ箱が出来上がると思うんですが、そんな時間は無いのが現実なのです・・・・。ははは

※ ちなみに、こんな画像をディスプレイに表示してカメラ向けても AR は作動します。




【オワコンの最新記事】
posted by at 2012-05-27 20:50 | オワコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする