SQLの窓 イラストAC フリー素材

2008年08月21日

【CSS】インライン要素に固定幅を与える



IE は、Microsoft のブラウザですから、開発をベースを考えた場合に基本となります。
IE で動かなければ、エンドユーザに使ってもらえないからです。

ただ、全く他のブラウザを気にしていないようでは、システム屋としては落第なので、
自分のサイトでの問題はできるだけなんとかしようと思うものです。
( よほどの支障がなければ無視ですが )

で、これは専門外なので苦労しました。
現象としての問題は確定しているのですが、解決方法に心当たりが無く・・・


でもまあ、WEB さえあればなんとかなりますが、結局英文サイトまで行かないと
解決できなかったのは、このへんはあまり気にされていないのかもです。

蛇足ですが、良く 「IE の仕様がおかしい」とかいう言及がありますが、
システム屋は何を優先して、いかに時間短縮するかなので、そもそもそういう発想になりません。
どちらかと言えば、考え方は Microsoft サイドに近い考え方ですね。
多数派のエンドユーザを考えたコストパフォーマンス優先です。

そういう意味で、IE はブラウザでは無く、「プラットホーム」なので
開発者とエンドユーザの都合のいいように「仕様」が作られていて、
一般個人ユーザのおもわくとは違うところに「仕様」の考え方があります。

とは言っても、Microsoft は 一人を指すわけでは無いので問題はたくさんありますけど。


posted by at 2008-08-21 14:12 | CSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする