SQLの窓 イラストAC フリー素材

2008年08月12日

【AIR&Flex3】コンボボックスのテスト




アプリケーション作成で必ずお世話になるコントロールなんですが、
どんな言語でもそのままでは使いづらいと決まっているのがこのコントロールです。
カスタムコントロールを作ってテストしています

Air_combo


初期処理として、コンボボックスにデータを追加しています。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------
データ追加は、カスタムコンポーネントに実装した、add メソッド で行ないます。
実際に追加される場所は、arc:ArrayCollection で、dataProvider プロパティにセット
する事によって、表示されます。

ArrayCollection にセットされる実際のデータはこの場合 Object であり、label と data というプロパティ
を作成してデータを設定後 ArrayCollection に追加しています。

ですから、データを参照する場合は、この Object が、selectedItem で参照されます。
また内部では、ArrayCollectionsource[n] プロパティで参照されます
( これは、外部から dataProvider 経由でも参照可能な事を意味します )

----------------------------------------------------------------------------------------------------------
selectedIndex プロパティは、もとからあるプロパティで、-1 を設定すると未選択状態になります。
その際に表示するテキストを、prompt プロパティで設定(画面定義側) しています。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------
selectedLabel はもとからあるプロパティで、未選択の場合は prompt が無い場合は null
ある場合は "" を返しますが、追加プロパティの selectedText では、未選択の場合は prompt が
無い場合は "" で、ある場合は prompt の内容を返します。

【オワコンの最新記事】
posted by at 2008-08-12 16:50 | オワコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする