Google のヘルプには、現在 検索演算子 と言うページがありますが、説明が単純化されてしまって、ドメインより下の階層を指定可能な事が読み取れなくなっています。 実際には、『演算子 site:support.google.com/websearch/answer』という指定が可能で、HTML から正しい指定をすれば、入力した値で特定のサイトの下位階層のみを検索するように、Google の検索ページに引き渡す事も可能です。 https://www.google.co.jp/?#q=(1)+site:(2) (1) に URL エンコードした検索文字列が入り、(2) に ドメインと階層を URLエンコードしたものが入ればいいだけです。 関連する記事 ドメイン内検索を任意のページで実行
|
【資料の最新記事】
- 16進数と2進数の表変換
- AN HTTP Server Home Page( AN HTTPD / www.st.rim.or.jp/~nakata) のルートの HTML ファイルが全て消えている件
- The Twitter REST API v1 will soon stop functioning.
- Opera Next にて。WebGL が惜しくてもうちょっと
- DVD-Rがダメなので、HDDに乗り換えようと思ったら、500GBより下は皆ポータブルでした・・・
- DVD-Rで大事なデータは保存しちゃだめなんですね・・・
- XP+IE7で制限を解除していってますが・・・
- フォルダオプションに設定を追加する
- 窓の杜でも紹介されているPATH環境変数エディタ:RedmondPath
- PATH環境変数エディタ
- クリップボードの内容でマウスカーソル下のリンクを作成
- 「送る」に入れるツール3つ
- 単品ですが、それなりに時間かけて裏を取ってます
- Microsoftサポート技術情報
- さくらのブログとSeesaaブログで同一フォーマットでブログを追加
- seesaaで、パノラマパーツのテスト完了です
- SyntaxHighlighter2.0を少し運用してみると
- SyntaxHighlighter2.0のすすめ
- インターネットメール(送信してメモを取る)をうまく使うには
- Windowsで、メモ帳さえあればできる画像一括ダウンロードスクリプト