▼ 2.6.11 からの各バージョンダウンロードページ(最新は下のほう) PortableApps.com: Portable Software/USB - Browse /GIMP Portable at SourceForge.net 2.8.10 からの各バージョンページ2011/07/31 現在の最新は 2.6.11(Rev 3) でしたが、クリップボードからのデータ転送にバグがあったので、以下の中から安定バージョンらしい、2.6.8 をインストールしました。
ずっと使っていたのは、2.6.6 でしたが、もし 2.6.8 で問題あるようならば、2.6.6 でもいいと思います。 ポータブルは、インストール先のフォルダが別であれば、複数インストールしても問題ありませんので、どのバージョンを使うかは、最終的には自分で判断するといいと思います。
タグ:GIMP
|
【GIMPの最新記事】
- 【GIMP2】LunarCell惑星の切り抜き方
- GIMP で例えば、『フラクタルエクスプローラ』からブラシを作って色づけ
- GIMP : 『フィルタ』『下塗り』『自然』『炎(フラクタルアート)』
- GIMP のフィルタで炎を作成する方法
- DAZ3D : ドラゴンの炎
- GIMP で星空の作り方
- GIMP で誰でも炎を簡単に作ったり使ったりする方法
- GIMP で爆炎画像作成
- 炎の画像から GIMP の炎ブラシを作成する方法
- GIMP 『ステンドグラスロゴ』で作ったサンプルです。『あいしてます』
- 新しい GIMP2.8 でツールボックスを閉じてしまった場合の対処
- GIMP Portable Rev 4 がリリースされました。GIMP Portable も テーマを変更してみましょう
- LunarCell を買おうかと思います。
- ライオン・ステンドグラス
- GIMPのステンドグラスロゴスクリプトと「貴婦人の横顔」フォント
- GIMP : 「ステンドグラスロゴ」スクリプトの改造後の画面と実行結果
- GIMP : 「ステンドグラスロゴ」スクリプトの基本改造
- GIMP:百聞は一見にしかず。自作フォントでキャラクタ(デザイン)画像作成
- GIMP:プログラマにとって必要な最低限のGIMP操作
- 【GIMP2.6】WEB画像やいびつな画像を確実に切り取り