SQLの窓 イラストAC フリー素材

2020年05月30日

DAZ3D : 晴天の中世建築風の街の風景 / Harpsburg for Daz Studio

Harpsburg for Daz Studio

プロダクトの説明は、『バイエルンの中世の建築に触発されたハープスブルク』とあるのですが、どうやらドイツにある風景のようです。



🍓 イラストAC よりフリーダウンロードです
posted by at 2020-05-30 10:38 | イラストAC ダウンロードリスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月24日

DAZStudio : F3 キーで表示されるダイアログでツールバーのアクションのカスタマイズ

ある日突然 DAZ は設定がなくなるという事が過去何度かありましたが、今日気が付いたらツールバーに登録していたプロダクトが無くなっていて、以前したたためたこの記事で再確認しました。( 再登録できましたが、過去のデータは ?? とか付いていて勝手に DAZ が見失ってました... )


F3 キーも変更できてしまいますが、デフォルトでは F3 キーのようです。


左側のツリーにアクションコマンドの一覧があるので、それを右側のツールバー部分にドラッグ&ドロップすると新しいアクションを追加できます。( ドロップ後ドラッグで移動できます )



特にあったら便利なのは Viewport なので試してみるには最適です。

デフォルトではツールバーは MainTools がありますが、Tools は OFF になっているので表示されません。内容は メニューの Tools と同じなので気にしなくてもいいです。表示されているツールバーと Main が対応しています



プロダクトをツールバーに登録する

プロダクトのアイコンを右クリックして、Create Custom Action を選択すると、Scripts メニューに登録されます。





そうすると、Action ツリーの先頭の Custom にも登録されるので、それをドラッグ&ドロップしてツールバーに登録します






posted by at 2020-05-24 17:11 | DAZStudio | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DAZ3D : 教室の風景 / HY ClassRoom ・ Class Room

HY ClassRoom

かなりリアルな日本の中学校の部屋を再現したもの。部屋の後ろのほうが凝っているのだけれど、『教室』がテーマだと黒板側がメインにならざるを得ない。人物が居れば、教室の後ろ部分もリアルになるんだろうけれど、残念ながら人物で日本人中学生を DAZ で作るのは至難の技。

もう一つの 『Class Room』は、Product から消失していた。DAZ ではタマにこういうのがあるんだけど...
どちらかと言えば、あちらの Class Room で、日本的に若干のアレンジはしたつもり。


🍓 イラストAC よりフリーダウンロードです





posted by at 2020-05-24 01:35 | イラストAC ダウンロードリスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月23日

ジャパンネット銀行から『トークン発送のお知らせ』が来た



カード式になってるのは知ってたので、お、ラッキーという感想です。

JNB は、少額のお金を入れてデビットカードで PayPal に登録して利用したり、今時では結構あちらこちらで支払い方法として JNB が出て来るので一つ持っていたほうがと思います。

トークンがあるので、ログインパスワードは弱めで設定可能です。残高見るだけならけっこう気軽に運用できます。

入出金もその月初回と2回目以降は3万なら手数料無料だし。



さらに、自分でデビットカード作ったり( カードレスVisaデビット )削除したりできるので、海外で危ないところで試す時に使えたりします。


というのが現在の JNB の認識です。



posted by at 2020-05-23 10:03 | 生活 : お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月19日

DAZ3D : 女性型アンドロイド / Cyborg Generation 8 Female ... その他

パターンはいろいろあるんですが、最も新しいのは、Cyborg Generation 8 Female の胴体部分とフィギュアの首部分を繋いだものです。このやり方で行くと、首より上のキャラは V4 時代からのどれでもいいという事になります。ボディが G3 であっても、首から上はなんでもありですので繋ぎ目さえごまかせばけっこういろいろできます。( たぶん )

※その他 : Synthoid for Genesis 8 Female
※その他 : Borg for Genesis 8 Female


🍓 イラストAC よりフリーダウンロードです
posted by at 2020-05-19 16:57 | イラストAC ダウンロードリスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DAZ3D : 戦略用大型ロボット / Robot Titan

Robot Titan
Titan Mecha( テクスチャ )

これも初期テクスチャはおもちゃにしか見えないので、titan-mecha を追加しました。

※ ロボット部分は透過の PNG があります

🍓 イラストAC よりフリーダウンロードです
posted by at 2020-05-19 12:43 | イラストAC ダウンロードリスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DAZ3D : 二足歩行装甲戦闘兵器 / A.M.S. RT-05

A.M.S. RT-05

オリジナルのテクスチャがやはり古臭いのでシェーダで二つほどバリエーションを作成しました

🍓 イラストAC よりフリーダウンロードです
posted by at 2020-05-19 12:20 | イラストAC ダウンロードリスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します