いつもの、DAZ クオリティかよ。 でもまぁ、SHOP に 100% オフが追加されていたのでカートに叩き込みました。 特に、Christmas Snowflake V4 は、年末に使えそうですね。
クリスマスレディ
|
2015年10月16日
DAZ3D のサイトの Fast Grab 3D Models 復活してる。なーんだ
2015年10月12日
DAZ3D のサイトから Fast Grab 3D Models が消えてるんだけど、どうしたもんか。どうもならんけど。
時々見るのが楽しみだったんだけど・・・・ついこの間のが最後の買い物になってしまった。今見てみてたら、SHOP のフリー(無料) の製品もとても少なくなってます。ここも、楽しみにしてたんだけど。 ※ SHOP で 右下のコンボボックスを PRICE LOW-HIGH にした時表示される一覧 Fast Grab 3D Models は、いつもここに 70% オフで表示されていたので、本当にどこにも無いんだなぁ・・・ と思います。 最後に買った製品 Bryce Pro Cloudscapes 2 $10.49( 70% オフ ) これは値打ちありました。Bryce 用の雲が欲しくて買ったのですが、ちゃっんと景観も付いてたのでびっくりラッキーです。これは、早速ドラゴンをインポートしたものですが、合成は面倒です。 The Abandoned City 2 ( 70% オフ ) まだ、レンダリングテストしただけですが、この手の建物は汎用性が高いんですよ。それに、作者は Stonemason さんなので、内容は間違いないし。草がいっぱい生えてますが、それは全部取り除けます。 Genesis Generation X2 もう一つプラグイン買わないと自分にとっては意味無いんですが、ツールとしては優れもののようなので、ここは買っとかないと思って買いましたが(70%オフじゃなきゃ買わない)、予想以上に内容が難解でした。 でも、探せば既に使っておられる日本人の猛者も数人見つけたので、それらのサイトをじっくり読みながらやればなんとかはなりそうです。(よかったぁ・・・) たまぁ・・・に、ツール系でどうにもならなくて、失敗するので。 DAZ3D は、Genesis 3 に力を入れて製品の更新が続いていますが、まだ Genesis2 ではあまり作ってないし、そうそう先に進まれてもどうにもならないので、Fast Grab 3D Models は重要だったんですけど。とにかく、DAZ3D の世界は知り合いも居ないし一人でほそぼそとイラストを作る日々です。 ▼ 昨日イラストAC に上げたもの
銀の鎧 これは、1600x1200 の壁紙用ですね。他に使い道無いだろうしw
2015年10月10日
PHPで、ベタベタな日付チェック。汎用的とも言うw
フォーマットチェックを兼ねて、explode で分割し、3つの配列になった場合のみ、checkdate しますが、引数にはそれぞれ +0 を書いておくといいですね。
// 【生年月日】 $ymd = explode("/", $_POST['birthday']); if ( count($ymd) != 3 ) { $ErrorMessage .= "日付のフォーマットが正しくありません<br>"; } else { if( !checkdate( $ymd[1]+0,$ymd[2]+0,$ymd[0]+0 ) ) { $ErrorMessage .= "日付が正しくありません<br>"; } }
大昔は、checkdate 部分は自作したものですが、各言語にそれなりのがあると思います。その際、必要な値を文字列から分割する必要があるので、どうしてもこういう発想になります。 正規表現使うより説明しやすいってのあります。大昔は、2000年になる前の頃の事ですが、言語と呼ばれるものも未発達だったので、2000年がうるう年である事をチェックするのに、自分で書いた記憶のある人も世の中には沢山居ます。 通常は、100年で割り切れると、うるう年では無いわけですが、400年で割り切れる 2000年はうるう年なので、気を使ったもんです。
2015年10月08日
フリーフォントで簡単ロゴ作成で、『自由の翼フォントのバナー的なもの』を作ったので貼っときます
もちろん参照画像も含めてフリーです。自由にお使いできます。 画像は DAZStudio で作ったもので、それらも全部フリーなので。
フリーフォントで簡単ロゴ作成 | 自由の翼フォント http://t.co/ltDwE1dkLU #フリーフォント pic.twitter.com/DoUmibV3aQ
— night wálker (@sworc) 2015, 10月 8
この画像は幅 1200px です。これも自由にお使いください ▼ 背景部分に効果の無いバージョン
フリーフォントで簡単ロゴ作成 | 自由の翼フォント http://t.co/6wGxAsExxo #フリーフォント pic.twitter.com/j2m0Qf1ar9
— night wálker (@sworc) 2015, 10月 8
DAZ3D Bryce : 紅い雲に覆われた水平線
この間、イラストAC 用に作ろうと思って、久しぶりに Bryce を触って最初に作った風景です。 赤いのは、雲のレイヤーです。海のレイヤーの上に持ってきているので、赤い境界の上に少し出ている部分と、雲の中の部分と、水との境界部分があり、それが遠い水平線まで続く状態です。 慣れてると、10分くらいで作れるものです。 久しぶりなので、かなりかかりましたけれど。 また、忘れるかも知れないのでいつもお世話になっているサイトのリンクを貼っておきます。 Bryceファーストステップ:シンプルな景観を作る ボリューム・クラウドを使う 二つ目の、『厚みのある雲』は、実際問題難しいわりにレンダリング時間かかりすぎるので実用的ではありません。ここ一番のイラストにしか使え無いです。 簡単な一枚レイヤーの雲で十分です。 ちょっと不思議なページを見つけました Google ブックス Bryce の日本語版とかあるんですね。とってもレアです。Bryce そのものがレアなのに、日本語版の日本語解説本って・・・・。 イラストAC に投稿したものです
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。 Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。 また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。 ※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです 対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。 ※ エキスパートモードで表示しています アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります<% if:page_name eq 'archive' -%> アーカイブページでのみ表示される内容 <% /if %> <% if:page_name eq 'category' -%> カテゴリページでのみ表示される内容 <% /if %> <% if:page_name eq 'tag' -%> タグページでのみ表示される内容 <% /if %>この記述は、以下の場所で使用します
|