SQLの窓 イラストAC フリー素材

2015年06月04日

PHP の基礎 : PDF で問題

元々 Excel で作ってあるものですが、すぐ置いてある場所を失念するので PDF にしてサーバに上げる事にしました。PHP の基礎ですが、PHP( WEBアプリ ) として HTML と CSS と JavaScript のお話が多いです

そのまま印刷して使えます。

PHP 基礎の(1) / FORM
PHP 基礎の(2)
PHP 基礎の(3) / CSS レイアウト
PHP 基礎の(4) / ウインドウ処理
PHP 基礎の(5) / PHP の配列
PHP 基礎の(6) / jQuery 基本メソッド
PHP 基礎の(7)
PHP 基礎の(8)
PHP 基礎の(9)
PHP 基礎の(10)

PDF 化に際して、メイリオ使いましたが、やはり相当印象が変わりますね。
格が上がった感があります。

このままだと、メイリオ無い環境でどうなるのか解らないので、急遽フリーフォントで埋め込みました。罫線キャラクタでフィールド作成していて、美しく無いですが・・・。これ作るの結構しんどいです。

PHP 基礎の(1) / フォント埋め込み
今、動作確認したら、Firefox で一部文字が表示されないでビビッた。最新に更新したら表示されるようになったけれど、地味にしょぼいバグだすのね・・・ > Mozilla

内容補足

PHP においては添字配列と連想配列の間に違いはありません

PHP基礎(5) の 3) の JSON 文字列は、'[ "日曜", "月曜", "火曜" ]' だと、json_decode( $week ) で単純な整数添字の配列となります。ですが、意図している文字列は '{ "sun":"日曜", "mon":"月曜", "tue":"火曜" }' です。

ヒアドキュメント



タグ:PHP PDF
posted by at 2015-06-04 22:40 | 講師生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します