SQLの窓 イラストAC フリー素材

2007年04月22日

こんなキー入力知らんかった

SHIFT キーと ALT キーを同時に押すと、
日本語キーボードではなくなるようです・・・・

戻すのは、もう一度同じ事をします。


ふ〜ん。

ALT + 「かたかな ひらがな」 のほうが素敵。

いたずらに使わないように。
アプリケーション単位ですよ。

posted by at 2007-04-22 12:59 | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Toolボックス


ここで紹介した、レジストリを使ったランチャー機能を
メンテナンスするスクリプトを書きました。

まだ、使用方法のドキュメントが出来ていませんが、
取り急ぎ、リリース。


http://winofsql.jp/VA003334/download070422141133.htm





posted by at 2007-04-22 00:00 | 資料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月18日

4バイトの世界

char *ptr;
はひとつづつ。

int *ptr;
はよっつづつ。

double *ptr;
はやっつづつ。

メモリは一本道だ。

↓ソースコード
http://lightbox.matrix.jp/ginpro/patio.cgi?mode=view2&f=42&no=1&w=910


 

posted by at 2007-04-18 22:27 | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レジストリ内パラメータテスト

どのカテゴリに入れようか迷いましたが・・・
とりあえず、特に役に立つ情報でも無いので。

ただの納得材料です。

レジストリ内のコノンドライン記述で利用できる % がらみのパラメータテストです。

[HKEY_CLASSES_ROOT\lbx\shell\open\command]
@="cscript.exe C:\\Temp\\lbox.wsf \"%0\" \"%1\" %H %I \"%L\" %S"

詳細は以下
http://lightbox.matrix.jp/ginpro/patio.cgi?mode=view2&f=41&no=0&w=910



 

posted by at 2007-04-18 21:43 | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月12日

MKEditor オンライン追加設定インストーラ(※上級者用)

posted by at 2007-04-12 21:58 | フリーソフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月11日

キャラクタセット変換

現在のキャラクタセットは判定できませんが、
元のキャラクタセットさえ解っておれば、変換は簡単です。


http://lightbox.matrix.jp/ginpro/patio.cgi?mode=view2&f=39&no=0&w=910


posted by at 2007-04-11 00:23 | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月09日

TeraPadVer0.93のインストール(開発者向け)

2009/07/18 : 更新しました

ダウンロード先を Vector から winofsql.jp に変更しました。
また、vista に対応する為、インストールディレクトリも変更しました。
もちろん、後から移動するのは自由です。
zip 書庫をダウンロードして解凍して ini ファイルを設定しているだけです。
必要がなくなれば削除するだけでアンインストールです。

インストールディレクトリは Program Files のあるドライブ( 通常 C )
の下の laylaClass の中です。

公開しないのであれば、wsf の内容を変更して zip 書庫も自分のサイトにファイルを置けばいいですし、
ini ファイルの設定も自分専用にして、いろいろな場所からすぐ自分仕様で使えてすぐ消せます

そもそも、ini の設定を wsf の中に持っているので、複数の wsf で別設定でインストール
できるというところがミソです。zip 書庫は転載ルール上、オリジナル状態をくずしたく無いですからね。



TeraPad Ver 0.93 の ini 設定付きインストーラ




 

posted by at 2007-04-09 01:01 | フリーソフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月08日

UltraVNCのすすめ

↓詳細はこちら


遅いローカルマシンより、最新リモートのほうが速いかも?


posted by at 2007-04-08 00:00 | フリーソフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月06日

Excelの標準フォントを変えてみました



以下、その他

 




posted by at 2007-04-06 23:04 | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月05日

【JGREP】WEBWSHインストーラ



JGREP で関数定義場所を探してみよう。





 


posted by at 2007-04-05 12:59 | フリーソフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します