SQLの窓 イラストAC フリー素材

2024年06月30日

PHP で cURL はオプションが全て。いろいろあるので、ちょっとまとめ【2014/7/31の記事】

2014/7/31 現在、さくらインターネットの標準の PHP バージョンが 5.4.29 で、cURL が 7.36.0 ですが、このバージョンもオプションの意味合いに関係があります。

curl_setopt

上のリンクは、cURL のオプションの一覧です。

CURLOPT_BINARYTRANSFER が必要無くなっています

PHP 5.1.3 以降では、このオプションは何の効果も無いとあります。 CURLOPT_RETURNTRANSFER を使うのみでいいそうです。

CURLOPT_RETURNTRANSFER

TRUE を設定すると、curl_exec() の返り値を 文字列で返します。http で WEB ページを呼び出した結果が必要な場合に設定します。FTP の処理などでは、特に何も結果はありません。

CURLOPT_SSL_VERIFYHOST で値1 は使え無い

『値 1 は、cURL 7.28.1 以降では使えなくなりました』とありますが、通常今まで PHP では false を指定して処理しています。テストでは、仮に true や 2 を指定しても動作しているようですが・・・。

この値は、SSL を使用する時に設定しますが、対となる CURLOPT_SSL_VERIFYPEER というオプションがあり、これこそ false にしないと動作しません。

CURLOPT_SSL_VERIFYPEER

SSL を使用する際に設定します。

FALSE を設定すると、cURL はサーバー証明書の検証を行いません。cURL 7.10 以降、デフォルト値は TRUE なので、false に明示的に設定する必要があります。

CURLOPT_POSTFIELDS

http でファイルをアップロードする際に使用します。ファイルを送信するには、ファイル名の先頭に @ をつけてフルパスを指定します

PHP 5.2.0 以降、このオプションに @ プレフィックスつきでファイルを渡したときは value が配列でなければならなくなりました
$data = array( 'target' => '@' . realpath("./lightbox_a.jpg") );
curl_setopt($curl, CURLOPT_POSTFIELDS, $data );
PHP 5.5.0 以降、@ プレフィックスは非推奨になりました。 また、ファイルを CURLFile で送信できるようになりました。 @ プレフィックスを無効化して、 @ で始まる値を安全に渡せるようにするには、 CURLOPT_SAFE_UPLOAD オプションを TRUE と設定します。 CURLOPT_VERBOSE デバッグトレースしたい時に使用。CURLOPT_STDERR で指定したファイルに出力されます
$handle = fopen("./debug.txt", "w");
curl_setopt($curl, CURLOPT_STDERR, $handle);
CURLOPT_WRITEHEADER 転送のヘッダ部分が書き込まれるファイルを指定します
$handle = fopen("./ret_header.txt", "w");
curl_setopt($curl, CURLOPT_WRITEHEADER, $handle);
CURLOPT_CONNECTTIMEOUT 接続の試行を待ち続ける秒数。いつも、30 ぐらいでテストしています。 ( 0 だと、タイムアウトなし ) CURLOPT_FTP_SSL マニュアル本文には無いけれど、投稿部分に記述があり、実際にそれで動作する事を確認しました。
curl_setopt($ch, CURLOPT_FTP_SSL, CURLFTPSSL_ALL);
CURLFTPSSL_NONE、CURLFTPSSL_TRY、CURLFTPSSL_CONTROL、CURLFTPSSL_ALL があるようです。 CURLOPT_HEADER TRUE を設定すると、ヘッダの内容も出力します。ですが、通常必要無いので false にします。 CURLOPT_URL 呼び出す対象です。http:// であったり、https:// であったり、ftp:// であったりします。ftp で SSL を使用する場合は、CURLOPT_FTP_SSL で指定して動作しています。https:// の場合は、CURLOPT_SSL_VERIFYPEER と CURLOPT_SSL_VERIFYHOST だけで動作します。(FTP でも指定します) CURLOPT_POST TRUE を設定すると、HTTP POST を行います。POST は、 application/x-www-form-urlencoded 形式で 行われます(一般的なものです)。データは、CURLOPT_POSTFIELDS で連想配列にして設定します CURLOPT_HTTPHEADER 設定する HTTP ヘッダフィールドの配列。 array('Content-type: text/plain', 'Content-length: 100') 形式です。 CURLOPT_FILE FTP で、転送内容が書き込まれるファイル。
$fp = fopen("./target.zip","w");
curl_setopt($ch, CURLOPT_FILE, $fp);
CURLOPT_PUT http の PUT コマンドや、FTP のアツプロード時に使用する( true にする )。ファイルアップロードは、CURLOPT_INFILESIZE と、CURLOPT_INFILE が必要になります
$file_path = "./winofsql.png";
curl_setopt($curl, CURLOPT_INFILESIZE, filesize ( $file_path ));
$handle = fopen($file_path, "r");
curl_setopt($curl, CURLOPT_INFILE, $handle);
CURLOPT_FOLLOWLOCATION TRUE を設定すると、サーバーが HTTP ヘッダの一部として送ってくる "Location: " ヘッダの内容をたどります (これは再帰的に行われます)。よって、リダイレクトを自動化したい場合、つまり最終的な結果だけ欲しい場合に使用します。 関連する記事 PHP の cURL でファイルアップロード PHP : cURL で FTP + SSL ダウンロード PHP の cURL で ftp サーバーにファイルをアップロードする(SSLなし) ローカルの PHP を使ってコマンドプロンプトより簡単にバイナリファイルをアップロードする PHP : リモートのファイルサイズを取得する
【PHPの最新記事】
posted by at 2024-06-30 08:04 | PHP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月15日

ChatGPT で トップまでスクロールする ブックマークレット

ブックマークバーにドラッグ & ドロップしてください。

共有用のリンクページでも動作するようです

CharGPT scroll TOP

<a href="javascript:document.getElementsByClassName('text-base')[0].scrollIntoView(false);void(0);">CharGPT scroll TOP</a>


posted by at 2024-02-15 15:08 | ChatGPT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月18日

2023年後期 : Visual Studio Code : 1枚目

Visual Studio Code の設定を保存する 設定ファイル には3種類あります。

1) ユーザー
    %appdata%\Code\User に保存される基本的な設定ファイル( settings.json )です

2) フォルダ
    その名の通り、任意のフォルダを一つにまとめて共通の作業を行う場合に作成されるファイル内に
    設定が記述されます ( フォーマットは JSON )

3) ワークスペース
    対象のルートに .vscode フォルダを作成して、settings.json を置いてその中に設定情報を記述します

VSCode のキャラクタセットはデフォルトは UTF-8 ですが、設定によって言語や拡張子に従って SHIFT_JIS で開く事ができます。しかし、設定外でどうしても SHIFT_JIS でテキストファイルを開きたい場合の為に、設定の先頭に -files.encoding: "shiftjis" を置いておいて、先頭のハイフンを一時的に削除して SHIFT_JIS を強制します。

VSCode の運用で最も重要になるのがターミナルの扱いです。この呼び名は一般的な呼び名であり、Windows での実体はコマンドプロンプトと呼ばれているものです。また、このアプリケーションの実行処理をメニュー化できるRun Terminal Command という拡張が現在最も重要な拡張です。

既定の設定では、F1キーで全てのコマンドの表示という機能が割り当てられています。この機能で表示される入力フィールドから VSCode で定義されている内部コマンドを実行する事ができます。

また、それらのコマンドはユーザが個別のキーボードショートカットを登録できるようになっているので、作業に役立つ操作は登録しておきます。それらの定義された情報は、%appdata%\Code\User 内に JSON ファイルとして保存されます。この情報を VSCode 内から見るにはALT + SHIFT + K にユーザ設定していますので使用してください。

VSCode 内のテキストの印刷は、拡張を使用してGoogle Chromeの印刷機能を利用します。拡張名は解りやすく、PRINT という名前なのですぐに検索してインストール可能です。但し、印刷結果に使われるフォントは拡張側で設定したほうがいい事が解っています。
"print.markdownRenderingBodyStyle": "background-color: white; font-family:\"メイリオ\", serif; font-size:13pt;",
"print.markdownRenderingHeadingStyle": "font-family:\"メイリオ\", sans-serif;",
"print.markdownRenderingParagraphStyle": "font-family:\"メイリオ\", serif;",
"print.markdownRenderingTableDataStyle": "font-family:\"メイリオ\", sans-serif; border-top:thin solid grey; border-left:thin solid grey;",
"print.markdownRenderingTableHeadingStyle": "font-family:\"メイリオ\", sans-serif; font-weight:400; border-top:thin solid grey; border-left:thin solid grey; ",
"print.markdownRenderingTableStyle": "font-family:\"メイリオ\", sans-serif; border-top:thin solid grey; border-left:thin solid grey;",

VSCode 内のエクスプローラに新たなフォルダを追加したい場合は、Windows のエクスプローラからドラッグ & ドロップしてください。

設定の検索フィールドでm zoomと入力すると、 【キーを押しながらマウス ホイールを使用してエディターのフォントをズームします】が先頭に表示されるので、チェックボックスをチェックしておきましょう。




posted by at 2024-01-18 18:03 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年後期 : Visual Studio Code : 2枚目

VSCode の設定を保存するファイル名は、です。この設定ファイル には2種類あり、それぞれフォルダという単位で設定を行う事ができます。さらに、拡張子が code-workspace というファイルはワークスペースの設定ファイルで、複数のフォルダを一つの単位として設定します。一つ目は最も基本となるもので、他の二つが存在しない場合は  + , で表示される設定画面にはそのタブとワークスペースしか存在しません。( フォルダの設定ファイルは、ワークスペースの内容をデフォルトから更新するとそのフォルダにフォルダを作成してその中に保存します )

設定ファイルは、この設定画面を表示した時に右上に表示されるアイコンで(設定(JSON)を開く)をクリックするとエディタで開かれます。キーボードショートカットに、revealFileInOS コマンドに対して++ E を登録していますので、そのキーでエクスプローラでその場所を開く事ができます( explore の E と覚えましょう )。このショートカットは、開いてるファイルやツリーのフォルダをエクスプローラで開く為に登録しています。

VSCode のキャラクタセットはデフォルトは UTF-8 ですが、設定によって言語や拡張子に従って SHIFT_JIS で開く事ができます。しかし、設定外でどうしても SHIFT_JIS でテキストファイルを開きたい場合は、ステータスパーのキャラクタセット表示部分をクリックしてを選択してください。

VSCode の運用で最も重要になるのが、コマンドの実行を行うの扱いです( これを一つづつ閉じるショートカットは  + F10 に登録しています  )。

既定の設定では、キーで全てのコマンドの表示( コマンドパレット )という機能が割り当てられています( エディタが開いている時、この時先頭に表示されている > を削除してを入力した後数字を入力するとその行番号にジャンプします )。この機能で表示される入力フィールドから VSCode で定義されている内部コマンドを実行する事ができます。このコマンドパレットで Display Language と入力すると、VSCode そのものの使用言語を設定できますので、日本語拡張導入時等で日本語にならない時に実行してみてください

エディタの設定として、editor.renderWhitespace の設定は、にして下さい。boundary でも構いませんが、明示的に全てのスペースを可視化するのはプログラマにとって重要です。

設定ファイル内の値の候補をエディタで開いた JSON で表示するには、現在の値の直前にカーソルを置いて + SPACE キーを押します。これは、全ての言語で有効な候補の表示方法です。登録されている言語の一覧は、エディタで何かファイルを開いている状態でコマンドとして change language mode を実行すれば良いですが、ショートカットとして CTRL +  を押してから両方離してキーを押すと表示されます。( または、ステータスバーの右下に現在の言語が表示されているのでそこをクリックします )

HELPメニューのを選択すると、見慣れた Chrome のデベロッパーツールが表示されます。つまり、VSCode は Chrome のテクノロジーを使用している事が解ります。その流れで、VSCode の全体の表示を拡大するのは CTRL + キーです( 初期値に戻すのは CTRL +  です )。拡大や縮小を行うと、設定ファイルに window.zoomLevel として書き込まれますが、既にその設定がされている設定ファイルのスコープ内で実行すると、それが書き換わり、どこにも無ければ基本となる設定ファイルに 書き込まれますが、その場合値が 0 になると設定が削除されます( 基本設定ファイルを開くショートカットは  +  + S に登録しています。使用中のワークスペース用の設定ファイルを開くのは、同様に + W です )

また、キー で同様に全画面表示となり、CTRL +  の後 Z キーで Zen モードとなってソースが全画面となり ESC 二回で元に戻ります。




posted by at 2024-01-18 18:02 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年後期 : Visual Studio Code : 3枚目

ウインドウの左端に縦にアイコンが並んでいます。この縦長のエリアをバーといいます。一番上のアイコン(  )はで、フォルダやファイルをツリーで表示します。ここでのコンテンツは、アイコンで表現されますが、このアイコンを拡張(  )によって変更可能です。Material Icon Theme をインストールして、 をクリックして表示される設定メニューののテーマMaterial Icon Theme を選択してください。

 でフォルダを選択した状態で、 +  + F キーで、フォルダ内にあるファイルを対象に、文字列検索を実行できます。例えば、select と入力して検索し、-select- と select * from 等が一覧として表示された場合SQL のみを対象としたい場合は、 をクリックしてを使用します。検索用文字列は [^-]select と入力してください ( 置換処理も可能ですが、多くの失敗を避ける為ここでは使用しないでください )。

エディタで単一のファイルを開いている場合は、検索処理は CTRL  + キーで文字列入力のツールが表示されます。置換する場合は、CTRL  + キー です。エディタ上の文字列を使用して検索したい場合は、ワードならば任意の場所をクリックして、CTRL  + キーで検索対象の文字列が決定して、キー で次の文字列へ移動します。逆に戻りたい場合は、キーを押しながら先ほどのキーを押します。エディタ上の文字列を使用して置換したい場合は +  + L キーです。その後置換したい文字列を入力すると全てが変更されます( または、右クリックして全てのを変更 )。

矩形選択をしたい場合は、 +  でカーソルをドラッグして下さい。また、コピーしたソースコードを貼り付けした場合、自動フォーマットの機能で元の形が崩れた場合は、 + Z キー で戻してみて下さい。

エディタのコマンドに、末尾の空白のトリミングというものがありますが、files.trimTrailingWhitespace という設定を true にすると保存時に行ってくれます。ソースコードの編集時に実行したい場合はCTRL +  を押してから CTRL +  を押すというショートカットが元々定義されています。この機能を UI から実行するには、ステータスバーの右下のキャラクタセットの左横の表示(  )をクリックして表示されたメニューから末尾の空白のトリミング を実行します。

その他全てのエディタ表示を閉じるコマンドを CTRL + キーに、 の表示を全てキャンセルするコマンドをCTRL + キーに登録しています。大文字小文字への変換は、CTRL + キーと CTRL + キーに登録しています。

エディタを開いている時に + Gキーで、GYO( 行 ) ジャンプする為のコマンド入力が開きます。現在の行を選択するには、CTRL + キーが使用できます。関数やメソッドの文字列部分をクリックして、SHIFT + キーを押すと、特別なウインドウで参照されます。

ファイルをバイナリ表示して確認する為に、拡張から Hex Editor と Inspector Hex をインストールしてください。これらの拡張でファイルを開くには、エディタのタブを右クリックしてエディターをアプリケーションの選択を選択して Hex Editor または Inspector Hex を選択します。Hex Editor は実際にデータを変更可能なので注意してください。データをバイト単位で選んで、その場所の10進数の値をすぐに参照できます。ただ、Hex Editor では UTF-8 のをそのまま表示する事ができないので、Inspector Hex を使用してより UTF-8 を選択してください。


posted by at 2024-01-18 18:00 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月17日

2023年後期 : MVC : 1枚目

MVCは、プログラムを3つの要素に分割し、それぞれの役割を以下のように決めてWEBアプリ用のテンプレートを作成します。

Mのパーツでは、アプリケーション固有の処理を記述するようにします。その為、他から呼び出すの定義を行う事になります。

Vのパーツでは、ユーザにとって重要なを定義します。殆どの記述をクライアント側で処理されるで記述し、これらの特性より、職種としてのの介入を容易にする目的もあります。

Cのパーツでは、アプリケーション全体を見渡せるような基本的な部分を記述します。Cの意味通りに、ブラウザよりされた内容を正しく処理する為の条件を設定したり、処理の呼び出しを制御します。

MVC の役割を持つ PHP のファイルを3つ作成し、それぞれ .php・.php・.php とします。ブラウザから呼び出されるのは C の役割を持ったファイルになり、他の二つのファイルは PHP ので、読み込むことになります。

V の部分で動的に PHP で作成する必要がある場合は、PHP の変数埋め込み方法を使用して変数内に必要なクライアント側の記述を構築します。その変数を $dynamic とすると、その記述はとなります。

PHP には、と言う『すべてのスコープで使用できる組み込みの変数』が存在します。この中でも特に WEBアプリケーションにおいて、FORM からの送信で作成される変数をと書きます。この二つの変数名は、FORM 要素の属性の値として指定可能な文字列より命名されたものです。

その次に重要な変数は、です。この中には常にその時の PHP を取り巻く環境変数が設定されているので、WEB アプリケーションではこのうちのいくつかを利用する事になります。

さらに、WEBアプリケーションにログインを実装する為に必ず使用する事となるという変数があります。これは、一定時間ユーザがページを移動してもサーバ側で値を維持可能な変数です。

これらの変数は、連想配列と呼ばれるキーに対して値を持つ配列として定義されているので、PHP をデバッグする上で重要な値を常に保持しています。そこで、という関数でページの最後に出力したり、WEBアプリの都合上画面上に出す事が容易で無い場合、この関数の第二引数を true にして出力を文字列に変換し、関数を使ってテキストファイルとして出力する事も考えましょう。

WEBアプリケーションは、基本的には文字列を扱う操作が重要になります。その為、文字列の中に変数を埋め込んだり、HTML の中に PHP の変数を埋め込んだりする事が多々あります。文字列の中に変数を埋め込む場合はを使用してその間に変数を記述します。また、埋め込まずに他の文字列と変数を連結する方法もあります。その場合 PHP では連結記号(結合演算子)としてが使用されます。

しかし、埋め込む事を目的とした文字列は通常ダブルクォート内で作成される為、ダブルクォート文字そのものを表現するにはする必要があります。その為可読性が悪くなるのでと言う方法を使って、変数に直接記述したそのままの文字列をセットする事によって記述も楽になり、視認性も良くなります。

PHP で WEBアプリケーションを作成する上で、ブラウザに対して HTTPを送る関数という重要な関数が存在します。簡単に言うと、この処理は PHP がブラウザに対して行う指示と考えるといいと思います。そして、プログラムの最初で送る事になる Content-Type が重要になります。これは、ブラウザに送るデータの種類を説明するもので、一般的にタイプと呼ばれる分類方法が定義されています。これは、MDN でも説明されていますが、『文書、ファイル、またはバイト列の性質や形式を示す標準』です。



posted by at 2024-01-17 22:00 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年後期 : PHP WEBAPP FORM HTML : 2-3枚目

PHP からブラウザへ最も基本的なテキストを渡す事を指示したい場合、Content-Type: text/plain と記述されます。これを受け取るとブラウザは単純なテキストとしてデータを表示しようとします。

以下に代表的なデータの種類を列挙します
1) : ブラウザにとって最も一般的な HTML
2) : 特に種類を指定しないバイナリデータ( ダウンロードダイアログが開く )
3) : 自然画像フォーマットである、拡張子が通常 .jpg のファイル
また、テキストファイルである場合、そのテキストを表現する為のキャラクタセットがSHIFT_JISである場合は Content-Type に=Shift_JISを追加します 現在のWEB では、キャラクタセットは UTF-8 が標準になっています。しかし、の基本キャラクタセットは Shift_JIS なので、WEBアプリケーション開発ではキャラクタセットの存在を意識する必要があります。 あらゆる開発言語で、処理を共通化したり機能別に独立させる事が行われます。クラスを作成する場合、メソッドと呼ばれる実行単位がそれにあたりますが、PHP ではクラスを作成可能ではありますが、一般的にはと言うキーワードで、ユーザー定義関数を作成します。この記述方法は、JavaScript と同様で、関数名と引数を定義して使用するものです。 しかし、PHP の関数では他の言語と全く違う扱いをするのが変数の扱いです。他の言語では、関数の外側で定義または発生した変数は、関数内で参照可能です。しかし、PHP ではキーワードを使用してその変数名を宣言しないと参照できない事に注意して下さい( スーパーグローバル変数は常に参照可能です ) WEBアプリケーションを作成する上で、プログラマが昔から意識し続けなければならなかったのが、ブラウザのの問題です。ブラウザは利用するユーザに対してより良好なレスポンスを提供する必要があったので、ブラウザに表示されるデータは全てが最新では無く PC に保存されているものもあります。しかし、WEBアプリケーションでは動的に情報を作成する為、ユーザに表示するデータは常に最新である必要があります。 このような対処には、ブラウザに指示を出す関数でコントロールしますが、PHP のある処理を組み込む事によって比較的容易にその対応を行う事ができます。それがの処理です
session_cache_limiter('nocache');
session_start();
session_start(); は、本来というスーパーグローバル変数を利用する為の開始処理ですが、そのオプションとして session_cache_limiter('nocache'); を実行しておくと、ブラウザに対して PC に保存してはならないという指示が与えられます。この時利用可能になるスーパーグローバル変数は、通常中のデータ保持に使用されます

PHP はサーバで動作しますが、ユーザが利用するのはブラウザであり、自分のすぐ近くにある PC の CPU で処理されたものです。よって WEBアプリケーションを作成するには画面のレイアウトを定義する為ので、サーバへデータへ送る為の入力画面を作成する必要があります。その際、サーバの為に必須となる要素が FORM です。そして、その中に記述されたものが送信データとなります。但し、送信データとなる要素は限られており、要素が最も良く使用され、type 属性によってその利用方法も変化します。
1) text改行のない通常のテキスト入力
2) 複数の選択肢より一つだけ選択できるコントロール
3) 選択するかしないかの2択を表現するコントロール
4) 内容は text と同じだが画面には表示されないコントロール
5) いわゆるカレンダーコントロール
6) ファイルアップロードに使用するコントロール
7) 送信用ボタン
7番目は、サーバへデータを送信する為のボタンとなり、属性に指定した値がボタンの文字列となります。そして、データをサーバへ送る為のコントロールに必ず必要な属性が属性であり、この属性が無ければサーバへは送られません。また、この属性に指定した値がサーバ側のスーパーグローバル変数のインデックス部分にセットされる事になっています。 あと、画面よりサーバへデータを送る要素としてとても重要なコントロールがあり、一般的には『コンボボックス』と呼ばれますが、要素名としてはとなります。この要素は属性を指定するといわゆる『リストボックス』というコントロールに変化します。そして、この要素の中に要素を指定して選択肢を設定する事ができます。この選択肢には、属性でサーバへ送りたい値を設定しておき、利用するユーザにはテキストで意味を表現してこの要素の終了要素で挟んで表示させます。 最後に、複数改行を入力可能ないわゆる文章を入力可能な要素がです。初期値はこの要素の開始要素と終了要素の間に挟んで準備する事が可能です。 PHP に対してデータを送る役割は FORM 要素ですが、この要素そのものが持つ属性が WEBアプリケーションにとって重要である事は言うまでもありません。 まず、属性によってサーバへのデータの送り方が大きく分けて2通りに分けられ、この属性を省略すると実行される通信方法を仮に『アドレスバー方式』と呼ぶことにします。この方式では、データは URL の一部として作成され、その URLそのものがサーバに到達します。この際、データ部分はと呼ばれ、データとデータの間は & で区切られます。 つまり、その URL は A 要素の属性で指定可能なもので、データ部分が外部に容易に露出する事になるデータ通信方法です。 それに反してもう一つの通信方法は、ブラウザが直接サーバへデータを送る方法で、『アドレスバー方式』との大きな違いは送信可能なデータ量に対する制限が無い事です。この場合、FORM 要素の属性に enctype を使用して、値にを指定するとファイルのアップロードが可能になります。また、送信されたデータがアドレスバーに残る事も無く、確実にサーバへデータを送る事ができます。 そして、次に重要な属性はです。この属性を省略すると、データの送り先は現在表示している URL に対して送られます。つまり、省略せずに他の PHP ファイルを指定すれば、その PHP にデータを送信可能になります。こうする事によって、PHP で記述する処理を単純化する事が可能になり、プログラミングのコストを抑える可能性も大きくなります。 さらに、プログラムの処理そのものにはさほど影響は与えませんが、属性を使用する事によって、ブラウザ上のどの部分に表示するかを決める事ができます。例えば要素をページ内に埋め込んで、PHP の送信結果をその中に表示する事が可能になります。また、この属性に値としてを指定すると、送信のたびに新しいタブを開いてそのウインドウ内に結果が表示されるでしょう。 ここまでは、画面定義として決められた基本機能の指定方法ですが、WEB アブリケーションとして完成度を高くするには、このデータ送信機能を実行する前に入力チェックを行う必要があります。たとえ入力チェックが必要無い簡単な送信でも、ユーザの間違いを避ける為に確認ダイアログを表示して送信のキャンセルをする事ができるようにする必要があります。 その為の重要な FORM 要素の属性がです。このような属性は、他の要素でも同様で、頭に on が付き、JavaScript への橋渡しをするための属性です。よって、属性の値は JavaScript そのものが記述されます。 そして、FORM 要素のこの属性は送信のキャンセルを実現する為に最初にステートメントを指定して、他で定義した関数の戻り値をシステムに返す事になっています。この他で定義した関数が返す値がの場合にサーバへの送信はキャンセルされます。
posted by at 2024-01-17 12:06 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月12日

2023年後期 : ショートカット・タスクマネージャ : 1枚目

Windows のデスクトップ上の操作には Windowsロゴキーによるショートカットを活用してください。特に複数のPCをメンテナンスする場合はマウスで操作するよりによる操作のほうが格段に効率がいいです。特に、Windows の設定に関する操作では、Windowsロゴキー + で設定ウインドウを開き、キーでメニュー項目に移動してキーで目的のメニューまで移動してエンターキーで決定します。( 既に設定ウインドウが開いてしまってる場合は一旦 ALT + キーで一旦閉じるといいでしょう )

Windowsロゴキーを使用した代表的なショートカットは、以下になります。
1)  : エクスプローラ
2)  : ファイル名を指定して実行
3)  +  : トリミングキャプチャ

デスクトップを表示したい場合、Windows ロゴキー +  なので、そのまま +  でシャットダウンダイアログが表示されます。システムの詳細表示はWindows ロゴキー + です。また、設定ウインドウの各エリアに移動して戻れる場合は + 左矢印キーを使用して戻る事ができます( これは Chrome の場合も使用可能です )。

Windows ロゴキーとの組み合わせの中には少し変わったものもありますが、覚えておくといつか役に立ちます
1)  : クリップボードの履歴ウインドウを開く
2)  : 編集中に絵文字ウインドウを開く
3)  : デスクトップを画像化してピクチャ内のスクリーンショットフォルダに保存

タスクマネージャは、Windows をリアルタイムで管理する重要なツールですが、それ以外にもいくつかの利用パターンがあるので覚えておく必要があります。

実行は、タスクバーを右クリックしてメニューから実行するのが直感的ですが、スタートメニューの右クリックメニューにもありますし、ショートカットキーは +  + ESC で、アプリケーションとして実行する場合は.exe ( .exe は省略可能です )です。

起動するとプロセスタブが開きますが、デスクトップで明示的に実行したアプリーションを強制終了したい場合は右上の【タスクを終了する】をクリックします。しかし、表面から解らない任意のアプリを強制終了するには、タブから選択して右上の【タスクを終了する】をクリックします。ここでは、全ての実行単位が表示されるので、その実行ファイルのを知るのに役立ちます。また、この画面では列にを追加する事によって、64ビットアプリなのか32ビットアプリなのかを確実に知る事ができます。列のデータを自動整列させるには + テンキーのプラスキーです。( エクスプローラでも利用可能です )

もう一つリアルタイムな情報としてはパフォーマンスタブでPCのレスポンスにかかわるを知る事ができ、特にディスクに関しては Windows Update 等の状況でレスポンスが悪くなっている状態を確認できます。

それ以外の利用方法としては、スタートアップアプリタブStartUp フォルダレジストリに登録されている自動実行アプリを無効にする事ができます。また、タブの右上に管理ツールを起動するリンクがあります。そして、タブからエントリを右クリックして表示されるメニューからコントロールバネルの該当ページが開き、そのページ左側最後のリンクから設定ダイアログを開く事ができます(システム用はここからは変更できません)

それ以外の特殊な利用方法として設定から選択してするウインドウにできるので、デスクトップでの動画作成時に隠したい情報の上に重ねる事ができます(Windows11ではあまり小さくはならなくなりました)。また、常に上部メニューにがあるので、でアプリを起動するのに使用する事ができます。

posted by at 2024-01-12 14:04 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年後期 : ショートカット : 2枚目

Google Chrome で作業をする場合のショートカットで重要な以下のキーを記述してください
CTRL + SHIFT +  : シークレットウインドウを開く
CTRL +  : 拡大
CTRL +  : 100% に戻す

CTRL + SHIFT +  : ブックマークバーの表示・非表示の切り替え
CTRL + SHIFT +  : キャッシュ削除のダイアログ表示
CTRL + SHIFT +  : 閉じたタブを開き直す
CTRL + SHIFT +  : 現在のタブを右に移動
CTRL + SHIFT +  : 現在のタブを左に移動

CTRL +  : 左端のタブに移動
CTRL +  : 右端のタブに移動
CTRL +  : 新しいタブ

CTRL +  : 現在表示しているページのソースを表示
CTRL +  : 現在表示しているページを名前を付けて保存
CTRL +  : 履歴
CTRL +  : 新しいウインドウを開く

以下、ファンキションキー
 : 現在のページ内を検索する検索バーを開く( CTRL + F ではない )
 : アドレスバーに移動する( CTRL + L と ALT + D ではない )
 : デベロッパーツール( CTRL + SHIFT + I ではない )

Windows で作業をする場合のショートカットで重要な以下のキーを記述してください
CTRL +  : 選択した項目をコピーする( CTRL + C ではない )
SHIFT +  : コピーした内容を貼り付ける( CTRL + V ではない )
SHIFT +  : 選択した項目を切り取る( CTRL + X ではない )
CTRL +  : 対象を全て選択する

ALT +  : アプリを終了する(デスクトップならシャットダウンダイアログ)
SHIFT +  : 選択された項目の右クリックメニューを表示する
CTRL +  : 可能な場合、列幅を自動調整する
テンキーの : エクスプローラのツリー内のフォルダをすべて開く

CTRL +  : スタートメニューを表示する
Windows ロゴ キー +  : スタートメニューの右クリックメニューを表示する

ALT +  : サインイン画面でパスワードを表示する( 押している間 )
Windows ロゴ キー +  : 拡大鏡( ZOOM のウインドウを画面共有で相手に見せる )
Windows ロゴ キー +  : PC をロックする
SHIFT + ALT  +  : Windows ユーザのリセット設定ウインドウを表示
以下ファンクション

 : 名前の変更
 : 作業中のウィンドウを最新の情報に更新する
 : 作業中のウィンドウを全画面表示にする


posted by at 2024-01-12 14:03 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年後期 : コマンドプロンプト-エクスプローラ : 3枚目

コマンドプロンプトで処理を実行する方法は、エンジニアとしてプログラマとして必要不可欠で重要な知識です。最低限のコマンドを知り、複数のコマンドを記述する拡張子が .bat であるの利用方法を知っておく事は Windows と付き合っていく上で避けられ無い事です。( Unix や Linux でも同じです )

コマンドプロンブトは、プログラムを実行できる場所で cmd.exe を実行する事によって開きます。コマンドプロンプトを開いたならば、最低でも以下のコマンドが必要になります。

 => カレントディレクトリのディレクトリとファイルの一覧表示
 => 他のディレクトリへの移動

そして、コマンドプロンプトが表示しているディレクトリをエクスプローラで開くにはと入力します。コマンドプロンプトで一般的に使用できるコマンドはと入力すると見る事ができますが、スクロールしてしまうので全ての内容を確認するにはを使用して more コマンドをつなげます。

あるいは、( > ) を使用して表示内容をファイルに出力する事ができるので、出力したテキストファイルをエディタで確認します。また、コマンド単位の詳細説明は、引数無しでコマンドを実行すると表示される事もありますが、一般的には引数にを入力します( 英語系のコマンドでは --help と入力する事が多いようです )。

一度実行したコマンドは、コマンドプロンプトウインドウを閉じるまで保存されているので、キーで順に探すか、キーで一覧をウインドウから選択できます。コマンドプロンプトのウインドウは、普通のウインドウのようにマウスでサイズを変更できますが、デスクトップを全て占有する表示に切り替えるにはキーを使用します。

コマンドプロンプトのウインドウで cmd.exe を実行すると階層構造の実行になり、一つ前に戻るにはを入力します。コマンドプロンプトのウインドウが開いている場合、管理者権限でコマンドプロンプトのウインドウを開く方法は、キーとキーを押しながらタスクバーのコマンドプロンプトのアイコンをマウスでクリックします。

エクスプローラのアドレスバーはコマンドプロンプトと同様に処理可能で、と入力すると現在表示しているフォルダでコマンドプロンプトが開きます。

その他にも決まった文字列を入力すると特定のフォルダを開きます。例えば、テンポラリフォルダを開くにはと入力し、と入力すると、ファイルを『送る』で表示される一覧の内容を登録したフォルダが開きます。

は、Windowsでドライブ装置やストレージその内部を区切ったパーティションなどを識別するために与えられる一文字のアルファベットです。
は、Windowsネットワーク上で共有されている様々な資源(ファイルやフォルダ、プリンタなど)の位置を表記する標準的な記法で、という文字を二つ重ねて記述した後に通常 PC 名が続いて記述されます。

この二つの概念を使って、新しいドライブをシステムに追加する事を『ネットワークドライブの割り当て』と言います。その場合フォルダ側にネットワーク上の共有資源の名前であるを指定します。

新しいドライブに他のPCのフォルダを割り当てるにはPC側でそのフォルダをする必要があります。その際読込のみか更新可能かの設定をフォルダのプロパティのダイアログの共有タブ内のボタンをクリックしてその先で行います。

設定の結果の名前の確認は、コマンドプロンプトからと入力する事で最も簡単に確認できます。






posted by at 2024-01-12 14:02 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

Google ドライブ ファイル ストリーム にバックアップは robocopy : VBScript > コマンドプロンプト > robocopy

Google ドライブ ファイル ストリームを使って Google ドライブにバックアップする場合、robocopy を使用します。

VBScript でバックアップ

strName = "myfolder"
strTarget = "C:\app\system"
strBackupFolder = "G:\マイドライブ\backup"
if MsgBox( strTarget & vbCrLf & "のバックアップを開始します。よろしいですか? (保存先:" & strBackupFolder & "\" & strName & ")", 1 ) = 2 then
	Wscript.Quit
end if
Set WshShell = Wscript.CreateObject( "WScript.Shell" )
ExecCommand = "cmd.exe /C ""robocopy """ & strTarget & """ """ & strBackupFolder & "\" & strName & """ /E /XO /NP /R:3 /W:3 /XD dir C:\app\system\log /LOG:%TEMP%\robo.log & PAUSE"""

Call WshShell.Run( ExecCommand )


※ /XD dir は コピーから除外するディレクトリを指定します


posted by at 2023-02-15 13:16 | コマンドプロンプト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月07日

tiktok > Stable Diffusion : まあ、とにかく凄い今時の頂点系

リンク辿ると、なんか実写( これも対外加工してる? ) の tiktok で、それを Stable Diffusion 使ってアニメ化したんでろうか。このへんが今進化の激しい AI 系で、それを Twitter にツイートしてたのが引用リツイートでタイムラインに回って来る。

という解説。




posted by at 2023-02-07 12:44 | オワコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とんでもスキルで異世界放浪メシ

結局 8 巻まで買ってしまって、残り 9 巻だけなんで読み切るのが寂しいから踏みとどまる。
いつもこのパターン。

しかし、なんでこの話に惹かれるのか自分でも分析が難しい。絵がうまい事は間違い無いけれど、要するにうまいものを作ってフェンリルに食わせて神様の祝福受けて無双する...

良くあるパターンなんだけど、まあ、漫画万歳という事です。


posted by at 2023-02-07 12:29 | 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

異世界薬局

ebookjapan で、1巻無料7巻まで半額 プラスポイント付くので愛読中

Twitter に投稿したら最初画像出なかったので、ピッコマのを付けたしたら ebook も出てた。けど、貼り付け方が ebook は小さいのでまあ良しとする。いや、大きくしろよ。ただの html の設定やろが...



posted by at 2023-02-07 12:13 | 漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月06日

イラストAC : 『カラフル模様』 のフリーダウンロード






posted by at 2023-02-06 16:00 | 背景:イラストAC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月05日

言語別文字列 Split ( Replit で実行! )

内容的にはたいしたものではありませんが、Replit 使って実際に実行できるので、結構悪く無いと思います。( 必要ならば、Fork できますし )

PHP

Replit
<?php

    $a = explode(" ", "Hello world!" );
    foreach( $a as $value ) {
        print "{$value}\n";
    }
    
?>

Java

Replit
public class Main {

    public static void main(String[] args) {
        
        String[] a = "Hello world!".split( " " );

        System.out.println(a.length);

        for(String value : a){
              System.out.println(value);
        }
    }
}

JavaScript

Replit

var a = "Hello world!".split(" ");

a.forEach(
    function(value) {
        document.write(value + "<br>");
    }
);


C#

Replit
using System;

namespace cs_split
{
    class Program
    {
        static void Main(string[] args)
        {
            string[] arr;

            string csv = "飲料用 ヨーグルト,鳥弁当,レーズンデニッシュ,カップ-トマトスープ,カップ-きのこスープ";

            arr = csv.Split(",");

            forprint(arr);

            arr = csv.Split(',');

            forprint(arr);

            arr = csv.Split(',', ' ');

            forprint(arr);

            arr = csv.Split(", -".ToCharArray());

            forprint(arr);

            arr = csv.Split("カップ-");

            forprint(arr);

            Console.WriteLine();
            csv = "";
            foreach (var col in arr)
            {
            	if ( csv != "" ) {
                    csv += "カップ-";
                }
                csv += col;
            }
            Console.WriteLine( csv );

            Console.WriteLine();
            var result = string.Join("カップ-", arr);
            Console.WriteLine( result );

        }

        private static void forprint(string[] arr)
        {
            Console.WriteLine();

            for (int i = 0; i < arr.Length; i++)
            {
                Console.WriteLine($"{i} : {arr[i]}");
            }
        }
    }
}




タグ:PHP java javascript C#
posted by at 2023-02-05 03:08 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月02日

イラストAC : 『地球』のフリーダウンロード ( DAZ3D・DAZStudio )






posted by at 2023-02-02 16:32 | 背景:イラストAC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月31日

イラストAC : 『WEB用繰り返し背景画像』 のフリーダウンロード






posted by at 2023-01-31 17:51 | 背景:イラストAC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イラストAC : 『教室の風景』のフリーダウンロード ( DAZ3D・DAZStudio )






posted by at 2023-01-31 14:23 | 背景:イラストAC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月15日

C# 言語問題(2) : 記述以外は正しいものを選択する

PHP で言うところの連想配列と同様のデータを格納できるのが<TKey,TValue>クラスです。変数名を arr として、以下にこのクラスで文字列を扱うインスタンスをセットする式を一行で記述してください。


このクラスもデータの追加はメソッドを使用しますが、引数は二つ必要です。一覧データの取得方法は、KeyValuePair という TKey と TValue を持つオブジェクトを取得する方法と、TKey の一覧と TValue の一覧を取得するプロパティは arr.arr.です。arr に3つデータを追加して、前述の3種類の一覧を Console.WriteLine で表示するループ処理を3つ記述してください。KeyValuePair では両方を一行に表示してください。



PHP で言うところのヒアドキュメントを利用するには、2種類の記号を定数文字列を表すダブルクォートの前に記述します。一つは記号を使用する逐語的テキストと言います。この定数の中ではいわゆるC言語で使用するを使用しなくて良いので表記のままで文字列が作成されるので、Windows のパスもそのまま使用できます。もう一つは文字列補間と言って、記号を定数文字列を表すダブルクォートの前に記述すると定数文字列の中で記号と記号で変数を挟んで文字列に変数の値を埋め込む事ができます。

C# に限らず、いかなる開発言語においても重要なデータ型は文字列型です。しかし、処理的にはコンピュータが得意とする計算を行う為に、数値を使用する必要があります。そして、業務処理として使用される数値はを扱う int型となります。他にも整数を扱う型のバリエーションはありますが、int 型は 符号付き 32 ビット整数で、定義的には System.Int32 というクラスとなります。

文字列を整数に変換するには、int.メソッドを使用します。しかし、整数を文字列に変換するには様々な方法があり、最も簡単なのは前述の文字列補間を使って定数文字列のなかに整数変数を埋め込む事ができます。但し、この方法が生まれるまでは、string.メソッドが使われていました。これは、C言語の sprintf のようなものです。また、簡易的な方法として、演算子と空文字列を使用して文字列に変換も可能です。

しかし、本来文字列に変換すると言う意味では、インスタンスメソッドであるメソッドがあらゆるクラスで使用できます。そして、この整数から文字列へ変換する場合、様々なフォーマット文字列が使用できる事を知っておく必要があります。

それでは、前述のメソッドを使用して、以下に 230128 という整数が格納された su という変数を使って、00230128230,12823-01-28 という文字列を作成する式を記述してください。


最後に匿名関数を作るための式の呼び名と書式を以下に記述してください。




posted by at 2023-01-15 15:07 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

C# 言語問題(1) : 記述以外は正しいものを選択する

型を使用すると、あらかじめ明示的に型を定義することなく、一連の専用プロパティを単一のオブジェクトにカプセル化できるので便利です。型の名前はコンパイラにより生成され、ソースコード レベルでは使用できません。 各プロパティの型はコンパイラにより推測されます。

この型を作成するには、 演算子をオブジェクト初期化子と一緒に使用します


体は、メンバーとメンバーを含むことができるという点でクラスに似ています。 ただし、クラスとは異なり値型であり、変数内のメンバはメモリ上のその位置に直接格納します。一方、クラス型の変数にはデータへの参照が含まれます。
private struct DbConnect {
    public string host;
    public string user;
    public string password;
    public string database;
}

DbConnect dbConnect = 
    new DbConnect { 
        host = "localhost", user = "root", password = "", database = "lightbox" 
    };
print(dbConnect.ToString());
print($"{dbConnect.host} : {dbConnect.user}");

配列は、プログラミング言語で最も利用される可能性の高い複数のデータを格納し、ループ処理で利用されます。C# では何らかのデータの配列は一つの型として認識され、(ここは記号二つ)をデータ型の右に表記して配列型として宣言し、さらにその右に変数名を定義します。しかし、配列を扱う場合データを格納するエリアをあらかじめ確保する必要があるため、変数の右辺には配列の大きさを表記するか、(ここは記号二つ)を使った初期化の記述を行います。

また、配列ではという配列の格納数を示すプロパティがあるので、ループ処理はこのプロパティを使用して行うステートメントと自動的に全てを扱うステートメントがあります。しかし、このままでは格納順でしか処理できないので、クラスを使ったソート処理が一般的に使用される事は多いです。

さらに、特殊なデータ型として () を使用する型があります。これは複数のデータを一つの変数にセットで投入するのでJavaScript の JSON オブジェクトに類似したところがあります。変数に対するプロパティを自由に設定できますが、指定しなくてもn ( n は1開始で最初からの連番 ) という記述で参照可能です。

どの言語でも配列よりさらに便利な、後からデータを追加できるクラスが通常存在します。C# では内部にセットするデータ型を定義時に表記する<T>クラスを使用します。データの一覧処理は配列と同じものを使用可能です。一般的にこのクラスを使って最初にデータを投入するのはメソッドで、一覧の最後に追加されます。一覧の要素の数を知る事のできるプロパティは配列と違い、プロパティが存在します。

このクラスと配列は相互変換が容易に可能です。このクラスから配列を作成するには、メソッドを使用して、その反対は配列に対してメソッドが使用できます( 配列には IEnumerable が実装されているからです )。それでは、配列を作成して、クラスに変換して、一覧を Console.WriteLine で表示するコードを記述してください。




posted by at 2023-01-15 09:22 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月07日

Google #スプレッドシート + #ExcelAPI

ネットに公開して、出かけて帰って来たら【ERROR: アクセス制限中です。1日お待ちください。】になった。

まあ、当然だけど、どこから URL 漏れるの?

posted by at 2023-01-07 17:22 | WEBサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピッコマ : おすすめ : 俺だけレベルアップな件

俺だけレベルアップな件

ビッコマで初めて最後まで読み切った作品。
超おすすめ。



posted by at 2023-01-07 12:04 | アミューズメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月02日

古い DAZDtudio の作品を作り直すのに使った GIMP のファジー選択

あらためて手順作るのは ブログでは面倒なので、処理を順番に Excel に貼り付けて、実行を再確認しながら Twitter に投稿した。




posted by at 2023-01-02 17:14 | GIMP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月12日

イラストAC : 『華麗なるバロックの室内』のフリーダウンロード ( DAZ3D・DAZStudio )






posted by at 2022-08-12 16:37 | イラストAC ダウンロードリスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月10日

2022年前期 (3) : JavaScript B

使用頻度はあまり高くありませんが、金額の処理をするのにいくつか使用する必要があるのが数学的な定数とメソッドを持つのがオブジェクトです。このオブジェクトのメソッドは、クラスメソッドとして常にオブジェクト名.メソッド名(引数)という形で使用します。引数の数値に対して、以下のメソッドが使用できます。
 : 小数点以下を切り上げる
 : 小数点以下を切り捨てる
 : 小数点以下を四捨五入する
 : 0以上1未満の疑似ランダムな数値を返す( 引数なし )

日付や時間を扱う Date オブジェクトは少し扱いがやっかいですが、new Date() で現在のものを取得し、引数に(年,月,日) を指定する事によって任意のものを取得できます。但し、月のみ で指定する必要があり、取得した場合同様の範囲で取得されます。オブジェクトに対して以下のメソッドが使用できます。
 : 年を4桁の整数で取得する
 : 月を取得する
 : 日を1から31の整数で取得する
 : 1970年からの経過ミリ秒数を取得する

最後のメソッドを使ってユニークな数値を取得する事ができるので、JavaScript で呼び出すに付加してキャッシュが効かないようにする事ができます。

JavaScript のグローバルな関数で、文字列を整数に変換する が存在します。引数の文字列が整数に変換しなかった場合は、特殊な値である  を返します。逆に、数値の入った変数を文字列に変換するメソッドは変数名.()ですが、変数内が整数の場合、メソッドの引数にをセットすると、16進数文字列になります。なので、"0x" + 16進数文字列 として整数に変換する関数を実行すると元の整数に戻ります。また、文字列としての連結演算子は  なので、数値の後ろから空文字を連結すると文字列になります。

JavaScript 内の単純オブジェクトを外部とのやりとりに使用する為に、オブジェクトが存在し、二つのメソッドがあります。
 : 文字列をオブジェクトとして解析し、JavaScriptの値やオブジェクトを作成。
 : JavaScript のオブジェクトを文字列に変換します。
文字列に変換する際、第2引数はを指定し、第3引数に値を指定するとその数のスペースでインデントして整形されます。

function 内でのみ利用できるオブジェクトがあり、プロパティとしてを持っています。これを使用して、function の仮引数を定義せずに、渡された引数の内容を知る事ができます。また、渡されていない部分を参照した場合は、 となります。また、function もオブジェクトであり、既存の String オブジェクトに追加のインスタンスメソッドを追加作成する事ができます。そのメソッド名を myfunc とすると、以下の定義になります。

String..myfunc = function(){ 処理 };

処理の中で、本体の文字列を取得するには this.() を使用します。引数の指定も可能ですし、前述のオブジェクトで動的に引数をチェックする事もできます。

使用方法は複雑ですが、正規表現を利用する為のオブジェクトとしてが存在します。new を使用して新しい正規表現オブジェクトを作成する時に、引数に文字列のパターンを指定できます。String オブジェクトのメソッドの引数として利用する事が出来、そのメソツドとしてはがあります。


posted by at 2022-07-10 11:08 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月09日

2022年前期 (2) : JavaScript A

ブラウザで表示されるWEBアプリケーションの画面は、通常タブ単位で表示されていますその際一つのウインドウから他のウインドウを開いて相互に JavaScript でアクセスする事が可能です。この際、window オブジェクトメソッドを使用します。このメソッドの戻り値は開いた新しいウインドウオブジェクトが取得され、新しく開いたウインドウから元のウインドウの window オブジェクトを参照するには、を使用します。開かれたウインドウは利用が終われば閉じるのが通常で、window.を使用して閉じます。

window オブジェクトのメソッドは、今回のような特殊なものはあえて明示しますが、良く使うものは window の記述は省略します。例えば、3つのダイアログを表示するメソッドはそれぞれ です。( メッセージ表示、OK/キャンセル、文字列入力 )

また、デバッグ用のメッセージ表示やオブジェクト表示に使用される console. メソッドも window.console として参照が可能ですが、単独の console としても利用可能です。window オブジェクトはその名の通りウインドウに対して定義されていますが、WEBページのコンテンツを参照するのは、オブジェクトで、id、name、要素 に対してメソッドが用意されており、それぞれ getElementBy と getElementsBy と getElementsBy です( JavaScript では大文字小文字を区別します )。この際、戻されるオブジェクトは、id 以外ではになるので、一つ一つを参照するにはとして番号を与えて参照します。

JavaScript は他にも独立したオブジェクトが存在しますが、最も重要なのは String オブジェクトです。変数内が文字列である場合や、定数としての文字列に直接ドットで以下のメソッドが使用できます。
 : 文字列を前方検索します。
 : 文字列を置換します。
 : 文字列を切り取ります。整数のゼロ埋め(0パディング)。
 : 文字列をセパレータで分解します。文字列内に指定文字がいくつあるか。
 : 文字列を切り取ります。
 : 文字列を小文字に変換します。
 : 文字列を大文字に変換します。
 : 文字列の両端の空白を削除します。
以下はプロパティです
 : 文字列の長さを取得します。

JavaScript には配列を扱う為に Array オブジェクトがありますが、var a =  と記述する事で空の配列を作成できます。同様の記法で初期値をセットする事も可能です。また、Array.メソッドで、変数が配列かどうかをチェックする事ができます。通常の値の種類は演算子で知る事ができますが、配列は object として判定されます。Array オブジェクトにもいくつもメソッドがありますが、以下を知っておくといいでしょう。
 : 配列の要素を逆順にする
 : 配列の要素をソートする
 : 配列の先頭に要素を追加する
 : 配列の末尾に要素を追加する
以下はプロパティです
 : 配列の要素数を返す



posted by at 2022-07-09 21:07 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月03日

2022年前期 (3) : その他

JavaScriptでライブラリを使用せずにページのコンテンツにアクセスするには、オブジェクトを使用する必要があります。HTML 要素に id 属性が記述( id="target" )されている場合、と記述する事によって、HTML要素のオブジェクトを取得する事ができます。しかし、この記述方法は記述が長く大文字小文字も区別されるので、間違いやすく問題が多いのが実情です。そこで、jQuery を使用する事によって簡潔に記述が可能になり、他の言語との親和性の高い概念を学ぶ事ができます。

まず jQuery で HTML 要素を参照する為に、CSS で使用される3種類のを使用する事が多くなります。一つ目は id 属性の値( id="target" )を使用して、と記述するだけで jQueryの HTML 要素のオブジェクトを取得する事ができます。二つ目は、属性のの値を使用して $(".target") と記述するだけで同じ値を持つ HTML要素を複数取得する事ができます。また、3つ目は HTML要素そのものなので、$("input") と記述すればページ内の全ての INPUT 要素を保持する jQuery オブジェクトが取得されます。

Excel の操作は非常に多岐に渡ります。作成するドキュメントを自由自在に操れるように最低限のショートカットを知っておく必要があります。まず、SHIFT + でワークシート追加します。その後、キーで直前の処理を繰り返してたくさんワークシートを作成してください。画面上には最後のワークシートが表示されなくなるので、左下の右向き三角をを押しながらクリックすると最後のワークシートまで移動します。逆にその状態で左下の左向き三角に同様の処理を行うと先頭のワークシートに移動できます。

書式を作成する為に列幅を全て1にする為に CTRL + で全ての列と行を選択します。そして適当な列タイトルを右クリックして列の幅に1を入力します。その状態で右下のアイコンをクリックして標準に戻ると、現在の1ページの輪郭にが表示されます。

その範囲の一番右下に何でもいいので文字列( X にします )を入力し、名前ボックスにと入力するか CTRL + キーで最初のセルに移動します。そして CTRL + SHIFT + キーで1ページぶんが選択されるので、CTRL + SHIFT + キーで輪郭に罫線を引きます。最後にキーでデータを削除し、CTRL + キーで印刷プレピューを起動して罫線を確認して右下ので余白罫線も表示させてレイアウトを調整します。

ワークシートは、で最初に選択(シート名で)したワークシートから右へ選択されていきます。(または SHIFT キーを押しながらマウスで最後のシートのシート名をクリック)ので、上記の一連の処理を選択状態で行うと、全てのワークシートに反映されます。最初のシートのレイアウトをコピーしたい場合は、で全ての列と行を選択してからコピーし、ワークシートを複数選択(シート名で)した状態で貼り付けます。選択状態の解除は、非選択のワークシートのシート名をクリックするか、任意の選択中のシートのうちの一つをシート名で選択してからキーを押しながらそのワークシートのシート名をクリックします。

ホームタブで一般に行われるセルの処理は、セルの書式設定ダイアログを CTRL + キー で表示させる事で場合によっては素早い処理が可能になります。特に、表示形式タブのユーザ設定では多様なフォーマットがあり、記号は文字列として列データが扱われます。また、データ側の先頭に記号を入力すると、以降の値が数字でも文字列扱いとなります。

の最後まで移動するには、それぞれ、CTRL + キーとCTRL + キーを使いますが、Excel には END モードというものがあり、キーを押すとステータスバーに END モード と表示されるので、その状態で キーとキーを使用しても同じように最終位置まで移動できます。但し、途中に文字が入力されていると、最後にデータが存在する列まで移動する事になります。


posted by at 2022-07-03 12:46 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月28日

2022年前期 (3) : Chrome

WEBアプリケーションはサーバ側の処理を PHP とすると、クライアント側の処理はで構成され、クライアント側は Google Chrome で表示される事を前提として授業を行っています。クライアント側の情報は、Google Chrome のツールという機能によって容易に参照が可能ですが、機能は多岐に渡り複雑ですが、開発には欠かせない重要な機能です。

開始方法は、キーを使うか、ページ上で右クリックしてを選択しますが、表示位置は種類を選択可能で、目的によって下部か右側を選択すると良いでしょう ( このツールを表示中は、アイコンを右クリックして表示されるメニューから完全なの削除を実行できます  )。

機能毎にタブを選択するようになっていますが、主に使うのはの4つです。但しこれ以外にも、設定画面で JavaScriptのを設定可能なので覚えておいてください。

タブの一番最初にあるエリアでは、冒頭で説明した3種類の内容が表示されていますが、リアルタイムでが可能です。また、それはすぐにページ上の表示に反映されます。さらに、CTRL + SHIFT + キーによって切り替えられる機能でという意味の矢印のアイコンがタブの一番左にあります。これによってページ上のコンテンツをマウスで選択して対応するの記述を知る事ができます ( タブの順序はデフォルトの位置であり、ドラッグで変更できます )。

このエリア(1つ目)の右横(2つ目)に重要なタブが存在しますが、一番左のエリア(1つ目)を表示中キーでエリア下部に表示する事ができます。このエリアは、前者(1つ目)が表示中のページの状態を表示しているのに対して、ページ内のが実行した console コマンドの結果が表示されています。また、ここからリアルタイムに処理を実行可能なので、jQuery を使った処理の記述の練習が可能です ( それ以外にもページ内の特殊なエラーが多数表示される場合もあります ) 。処理の記述は、 + 改行で、複数行のエリアを確保して矢印キーで移動しながら式を完成させてから改行キーで実行可能です。

3つ目に重要なエリア( タブ )では、ブラウザとサーバ内容を確認する事ができます。ページから何らかの操作を行い、ここに何も表示されない場合はブラウザ側のみで処理が行われています。ブラウザからサーバに情報が到達した場合は、サーバからブラウザに必ず情報が返って来ます。ブラウザからの情報はと呼ばれ、サーバからの情報はと呼ばれています。サーバからの情報で、と呼ばれる部分にはブラウザへの指示が書き込まれていますが、このツールでしか詳細を見る事ができません。しかし、残りの部分は全て画面の構成データです。

最後のエリアでは、PC 側でのいろいろな保存データを見る事ができます。この中でWEBアプリで重要なものは二つあり、です。後者は古くから存在するサーバ側のデータを保存する為のエリアですが、前者はPC の使用者固有のデータを保存するのに用いられます。

これら以外にもという重要なエリアがあり、そこでは機能が実装されています。しかし、通常の WEBアプリケーション程度であれば console コマンドを使用して処理内容を確認したほうが容易でかつ解りやすいでしょう ( 但しここには {} アイコンをクリックして実行される機能があるのでうまく利用しましょう)。



posted by at 2022-06-28 15:27 | プログラマ用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月23日

イラストAC : 『アンドロイド』のフリーダウンロード ( DAZ3D・DAZStudio )






posted by at 2022-01-23 20:48 | イラストAC ダウンロードリスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする